結婚前にチェック! 浮気男の特徴5つ

結婚前にチェック! 浮気男の特徴5つ

2020.06.17 17:10

先日、アンジャッシュ渡部さんの浮気が大きな話題となりました。

「男の浮気」問題。これに悩まされた婚活女子も多いのではないでしょうか?

例えば、婚活してマッチングした相手と本格的なお付き合いに発展したとしても、そこで相手の男性の浮気や二股という事実が発覚して、破局してしまうケースもあると思います。

婚活女子の座談会などでは、「浮気される相手とばかり付き合ってしまう」という声も聞きます。だからといって、男性は全員浮気をするわけではありません。

今回は婚活女子の敵ともいえる「浮気男」の特徴に迫ってみたいと思います。

■どのくらいの男性が浮気をするのか

そもそも、男性とは、どれくらい浮気をするものなんでしょうか。

◇男性の浮気経験率

20~50代の未既婚男性に「今まで浮気したことがある」という浮気経験率を聞くと、未婚男性は大体2割弱(最大値は20代の18%)で、既婚男性も3割程度(最大値は20代の38%)です。

どうでしょう? それほど多いという印象は無いかもしれません。

が、未婚男性の2割というのは、「今まで一度も付き合ったことがない」男性も含んだ数字ですので、恋愛経験者だけに限定すると実はもっと浮気率は高くなってしまうのです。

そして、何より未既婚に関わらず、浮気をするかどうかを大きく決定づける因子とは、「イケメンかどうか」なのです。

◇イケメンの浮気率は高い

全体平均の浮気率とは別に、「自分の容姿に自信がある」という質問にイエスと答えた人とノーと答えた人とで、浮気率の違いをクロス集計したのが以下のグラフです。

全体では、2割にも達しなかった未婚男性の浮気率ですが、自分でイケメンだと思っている未婚男性だとその数値は大きく上がります。20~30代でも45%、40代未婚男性は69%にも達します。

既婚男性も同様で、20代のうちはまだ大人しいですが、30代で7割近くに達します。大雑把に言えば、イケメンは未婚でも約5割、既婚では約6割が浮気しているということです。

もちろん、自称とはいえ、「自分の容姿に自信がある」と堂々と答えられる男性は全体の3割程度です。あとの7割はこれほど浮気はしないのですが、世の婚活女子たちは、こうした一部の自称イケメンの浮気男たちに、何度も痛い目に遭わされていると考えられなくもありません。

既婚男性の浮気男は、独身であると偽っている場合もあります。独身証明書まで発行している結婚相談所などはともかく、婚活パーティーやマッチングアプリなどの婚活においては、そこまで相手の身元を保証してくれるものではないので、注意が必要です。

■「浮気男」の特徴5つ

では、そうした容姿以外に浮気男を見抜く術はないのでしょうか?

以下、「浮気をする男」と「浮気しない男」との比較で導き出した「浮気男の特徴」についてご紹介します。

◇(1)年収が高い

「浮気する男」と「浮気しない男」の年収を20~50代未既婚で比較したグラフがこちらです。一目瞭然ですが、未既婚問わず、かつ、すべての年代において「浮気する男」の年収は「浮気しない男」の年収を上回ります。

「浮気する男」は仕事ができるということなんでしょうか?

実はこの調査では、同じ対象者に対してパーソナリティ診断として定評のある「ビッグファイブ(※)」調査も行っており、「浮気しない男」と比べて「浮気する男」は、「協調性」「外向性」といった部分が特に高い傾向がありました。

一方、「浮気しない男」は「協調性」や「外向性」は低く、むしろ内向的な傾向があります。

職種にもよりますが、一般的な営業系の仕事であれば、この「協調性」「外向性」は大きなポイントとなります。

決して「浮気をする男性が稼げる」ということではなく、「浮気ができるような性格やコミュ力のある男性は仕事でも結果を出す」ことが多いという相関なのでしょう。

(※)ビッグファイブ/性格分析の理論で、人間の性格は「外向性」「開放性」「誠実性」「協調性」「精神不安定性」の5つの性格因子の組み合わせによって決定されるという考え方。

◇(2)兄か姉がいる

20~30代既婚男性の「浮気する男」と「浮気しない男」の兄弟姉妹構成を見ると、兄弟の人数に関わりなく「兄がいる」と「姉がいる」という「弟」がもっとも浮気率が高くなっていました(兄がいる36%、姉がいる35%、全体平均31%)。

逆に、本人が兄である場合の浮気率は低いのです(28%)。一人っ子の場合も、兄・姉がいる男性より浮気率が下がります(29%)。

ちなみに、単なる偶然かと思いますが、東出昌大さんには兄がいますし、アンジャッシュ渡部さんには兄と姉の両方がいる模様です。

浮気男を回避したいのであれば、姉のいない長男(第一子)を選ぶというのも一つの手かもしれません。

◇(3)恋愛に対して能動的

これは当たり前ですが、「浮気をする男」は、「自分からアプローチする」「異性から告白されることが多い」「男女の付き合いは、男性がリードするべきだと思う」「一目惚れをしやすい」という項目に「はい」と答える数値が断然高いようです。

そして、ここはある意味大事なポイントかもしれませんが「恋愛においてセックスは重要である」に「はい」と答えた割合も高いのです。

加えて「恋愛と結婚は別物」だと捉えていて、最悪「明治民法時代のように、結婚は親の決めた相手と問答無用に結婚しなくてはいけなくなっても受け入れる」と回答しています。

浮気男は結婚をしても外で恋愛すればいいと考えており、それは恋愛(浮気)相手を自由に選べる自信があるからだと読み取ることができます。

◇(4)常識や社会規範意識が強い

これは意外でした。アンケートによれば「浮気する男」ほど、自分は浮気をするくせに、自分以外の相手には、常識や社会規範を強く守ることを求める傾向にあります。

特に、遅刻をする者に対して厳しいという面があります。もちろん、自分自身も時間厳守します。

一方で「浮気をする男」ほど、芸能人などの不倫や浮気には寛容なようです。彼らにとって「浮気」は常識や社会規範を逸脱するものではないようですね。

◇(5)精神的に不安定な人が多い

意外かもしれませんが、「浮気をする男」は性格診断のビッグファイブにおける「精神不安定性」が高いのも特徴です。精神不安定性が高いというのは、自己の環境に対して感情が敏感であるということです。

具体的には、「物事が思ったように進まないときに、怒りっぽくなる」「欲望を強く感じやすく、その欲望に誘惑されやすい快楽主義者」「他人が自分をどう思うかに敏感で、自意識過剰なところがある」「プレッシャーに弱く、傷つきやすい」という一面があります。

短所ばかりのように見えますが、精神不安定性が高いということは、「決断スピードが速い」、「実行力が高い」という長所と裏表です。LINEの返信がやたらに早いというのもそういうところからです。

■「浮気しない男」とは。結婚に向くのはどちら?

今まで付き合ってきて、浮気をされたことのある婚活女子の方は、「いたいた」と思い当たることも多いのではないでしょうか。

「デートして楽しい」という恋愛力の高い人は、基本的に男女問わず「浮気力」も高いと理解した方がいいと思います。

これまで見てきた通り、「浮気する男」とは、「容姿に自信がある」「高年収」「長子ではない」「恋愛に積極的でデートは楽しく、セックスにも熱心」「決断が速く実行力がある」男性であることがわかります。

これって、以前こちらの記事で話題にした「婚活女子が求める普通の男」に限りなく近いと思います。

では、「浮気しない男」とはどういう人でしょうか。

基本的には、「浮気する男」の正反対になります。「イケメンではない」「低年収」「長男である」「恋愛は受け身でデートは大して面白くないし、セックスも熱心ではない」「精神不安定性が低い(温和で、怒ることはなく、自制心があり、ストレスにも強い)」という男性です。

最後の「精神不安定性が低い」部分を除けば、むしろ婚活の選択段階で真っ先に排除されてしまう対象ではないでしょうか。

最後の「温和」な部分も、裏を返せば、変化に乏しく、新規性もなく、退屈な男性ということでもあります。

「楽しいけど確実に浮気する男」と「退屈だけど浮気しない男」。どちらを選びますか?

確かに、刹那の情熱的な感情は恋愛を盛り上げてくれますが、長期的な共同生活を行う結婚となるとまた違う観点が必要なのかもしれません。

(荒川和久)

※写真はイメージです

関連リンク

関連記事

  1. 「私がいること」を知って冷静な対応をしたあの子。彼に執着しない理由とは?
    「私がいること」を知って冷静な対応をしたあの子。彼に執着しない理由とは?
    ハウコレ
  2. 浮気防止にもなる!?身近で実用性のあるペアアイテム
    浮気防止にもなる!?身近で実用性のあるペアアイテム
    ハウコレ
  3. 「浮気の気配...?」 男子が彼女を疑う瞬間
    「浮気の気配...?」 男子が彼女を疑う瞬間
    ハウコレ
  4. 浮気はされる前に回避する!「実は浮気する可能性が高い男性」の特徴とは
    浮気はされる前に回避する!「実は浮気する可能性が高い男性」の特徴とは
    ハウコレ
  5. 浮気させないではなく、浮気なんてできないという気持ちを持たせられる彼女に
    浮気させないではなく、浮気なんてできないという気持ちを持たせられる彼女に
    ハウコレ
  6. まさかの自分が浮気相手だった...彼と本命彼女のダメな別れさせ方
    まさかの自分が浮気相手だった...彼と本命彼女のダメな別れさせ方
    ハウコレ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「はなしたくないっ!」男性が【独占】したくなる女性の言動って?
    「はなしたくないっ!」男性が【独占】したくなる女性の言動って?
    愛カツ
  2. 「俺、結婚するのやめる」結婚式前日に“離婚を宣言”する夫!?その理由は…⇒『ええぇっ!?』相手が「モヤモヤする…」と感じてしまう会話
    「俺、結婚するのやめる」結婚式前日に“離婚を宣言”する夫!?その理由は…⇒『ええぇっ!?』相手が「モヤモヤする…」と感じてしまう会話
    愛カツ
  3. 「休日なのにくつろげないんだけど?」掃除機の音に苛立ち…妻に“文句を言う”モラハラ夫!?⇒夫婦関係を“長続きさせる”ポイント
    「休日なのにくつろげないんだけど?」掃除機の音に苛立ち…妻に“文句を言う”モラハラ夫!?⇒夫婦関係を“長続きさせる”ポイント
    愛カツ
  4. 義母に尽くしてきた嫁だが「ハズレ嫁だよ」陰口を言われていた…?夫に相談した結果⇒『夫婦の関係』を見直すポイント
    義母に尽くしてきた嫁だが「ハズレ嫁だよ」陰口を言われていた…?夫に相談した結果⇒『夫婦の関係』を見直すポイント
    愛カツ
  5. 短い恋の繰り返し… 「別れたくないのに交際が長続きしない人」の特徴
    短い恋の繰り返し… 「別れたくないのに交際が長続きしない人」の特徴
    fumumu
  6. 「食べ方汚いな…」“クチャラー女”とのデートが苦痛すぎた男性。注意しても…⇒彼の愛情を冷めさせる【彼女の行動】
    「食べ方汚いな…」“クチャラー女”とのデートが苦痛すぎた男性。注意しても…⇒彼の愛情を冷めさせる【彼女の行動】
    愛カツ
  7. 普段飲まない夫が…『飲んだから“車中泊”して帰る!』1件のLINEに“違和感”を抱いた結果⇒関係の悪化に繋がる行動
    普段飲まない夫が…『飲んだから“車中泊”して帰る!』1件のLINEに“違和感”を抱いた結果⇒関係の悪化に繋がる行動
    Grapps
  8. “浮気常習犯”だった夫が…「悲しませることはもうしない」パパになった結果⇒夫の言葉信じてよかった?浮気されたときの対処法
    “浮気常習犯”だった夫が…「悲しませることはもうしない」パパになった結果⇒夫の言葉信じてよかった?浮気されたときの対処法
    愛カツ
  9. 「うわっ、惚れるって!」男性を惹きつける飲み会での【魅力的な仕草】って?
    「うわっ、惚れるって!」男性を惹きつける飲み会での【魅力的な仕草】って?
    愛カツ

あなたにおすすめの記事