優柔不断な彼氏と上手に付き合うのに必要な心得5つ 肝に命じて!
2018.01.09 21:00
views
なかなか物事を決められない優柔不断な彼氏。そんな彼氏にイライラを募らせてしまう女性は少ないですよね。でも、イライラした態度のまま接していると余計に彼は自分で決めることを恐れてしまうかも…。そこで今回は、優柔不断な彼氏と上手に付き合っていくための5つの心得をご紹介します。
「自分が主導権を握れるかも」とプラスに考える
彼氏が優柔不断で決断できないのなら、あなたが色々なことを決めて主導権を握れるということになります。自分が思い描くような理想のカップルとしての付き合い方が出来る可能性が高いということですよ。
人に振り回されるのが苦手な女性にとっては、自分が主導権を握れる立場でいられる方が心地良いですよね。
なので、「優柔不断な彼氏でラッキー!」くらいの感覚で自分が好きなように物事を決められる関係を楽しんでみると良いでしょう。
彼氏がYESかNOで答えられる質問をする
たくさんの選択肢があればある程、彼氏の優柔不断さに拍車をかけてしまうことになります。だから何かを決めてもらわなければいけない時には、できるだけ彼氏がYESかNOで答えられる質問をするように心がけてみてください。
たとえば行く場所を決める時は「こことそこ、どっちが良い?」ではなく「ここに行きたいけど良い?」など、質問の方法を変えるのです。
ここまで選択肢を絞れば優柔不断な彼氏でも、時間をかけずに決められてあなたも楽になるはずです。
優柔不断ではなく慎重なのだと考える
決断力がない、決めるまでに時間が掛かる、と悪い方向に捉えてしまうと優柔不断は欠点になってしまいます。しかし、逆に「なかなか決められないのは慎重だから」と考えるようにすれば、それは長所になりますよね。
優柔不断な人はそれだけ色々な選択肢について熟考しているということですから、重要なことを決断する時には意見を聞いてみると良いですね。
考え方や捉え方一つで長所になりますから、彼の優柔不断さと上手に付き合っていきましょう。
彼氏を上手に褒めて自信を持たせる
優柔不断な人の中には、今までに自分で決めたことで失敗した経験があるから決断に自信がないという人もいます。「こうしたら良いと思うけれど失敗したらどうしよう」という気持ちがあり、最終的には人に判断を任せてしまうことに。
もし彼氏がこういうタイプなら、まずは彼氏の決めたことを褒めるようにして自信を持たせてあげるのが一番です。
「私もこれが良いと思ってた」「その選択はすごく良いと思う」など、彼氏が自分に自信をもてるようにサポートしてあげてください。
優柔不断なら2人で決めるようにする
男性にリードしてもらいたいために、彼1人に全ての決断を任せようとするから優柔不断な姿を見てイライラしてしまうんです。彼氏だけに決めてもらうのではなく、2人で考えて決めるようにしてください。
たとえば「私はデートの行き先を決めるから、あなたはランチの場所を決めて」など、決めたり、選んだりすることを分担することで彼氏の負担も減ります。
彼にリードしてもらいたい気持ちもわかりますが、常に受け身の姿勢では彼も疲れてしまいますから、お互いに歩み寄る努力をしましょう。
いかがでしたか?
優柔不断だからダメ、頼りないと、最初から決め付けてしまうのはとてももったいないことです。
彼の優柔不断さを上手に活かすためにはどうすべきか、楽しむためにはどうすべきかを考えて、良い関係を築く努力をしましょう。
あなたが色々と工夫してくれている姿を見れば、彼氏だって自分の優柔不断さをプラスに変える努力をしてくれるかもしれませんよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】加減がちょうどいい!「甘え上手な女性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「好きな子にしか絶対にやらんww」男性の好きは【3つの行動】にでるハウコレ
-
【星座別】史上最高の夏に!7月後半、忘れられない出会いが訪れる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】7月下旬、気になる彼の最近の恋愛事情♡<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
【星座別】7月下旬、気になる彼の最近の恋愛事情♡<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ
-
「暑苦しい」男性が「超ウザい」と感じた、女性からのボディタッチハウコレ
-
【星座別】いつでも最上級の私で!自分磨きを毎日怠らない女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】愛嬌を上手にふりまける女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「触れられた瞬間、キスしたくなった」男がそう思う場所とは?ハウコレ