長続きするカップルの記念日の過ごし方5選 プラン次第で愛情倍増に!(photo-by-DragonImages/Fotolia)

長続きするカップルの記念日の過ごし方5選 プラン次第で愛情倍増に!

2017.10.07 09:00

長続きしているカップルほど、記念日を大切に過ごしている傾向にあるようです。とくに付き合った記念日などは誕生部などと違いお互いに同じ立場でお祝いをする日なので、そのカップルの色が出るものです。そこで今回は、長続きしているカップルがどのように記念日を過ごしているのかご紹介します。


時間が許す限り一緒にいる

どんなに長く付き合っていても、ずっと仲良くいられるカップルは記念日を蔑ろにすることがありません。

だからその日はお互いに1日空けておき、時間が許す限りカップル2人で過ごすことを大切にするでしょう。

中には前日からお泊りをして24時間一緒に過ごすというカップルもいるので、そのくらい記念日は特別だという意識を持つことが大切なのです。

そのためにはまず記念日の大切さを2人で確認し合うことが重要で、毎年必ずお祝いする習慣を付けておくと良いでしょう。

カップルで手紙の交換をする

普段の連絡はLINEやメール、電話がメインというカップルが多いので手紙を書き合うという習慣を持っている人はなかなか少ないはず。

LINEやメールも文字という部分では手紙と似ていますが、手書きである分丁寧で気持ちを込めた文章を書けるはず。

長い文章を書く必要はないですが、毎年送り合うことで形にも残るので良い記念になりますし記念日の思い出が残りやすいです。

また、毎年手紙の数を数えることでこれだけ一緒にいたという実感を得られるので、改めてカップルである意識を持てるでしょう。

記念日は特別なことをしなくてもOK(photo-by-cherry_d/Fotolia)
記念日は特別なことをしなくてもOK(photo-by-cherry_d/Fotolia)

記念日だからと無理をしすぎない

記念日には高級レストランで食事をして高いプレゼントを送って…と考えている人も多いですが、案外長続きカップルはそんな事をしてしません。

定期的に訪れる記念日で毎回こういうことをしていると、いつしか負担になってしまい記念日が来ることを嬉しく思わなくなってしまう可能性があります。

少しいつもと違うことをするとしても、お互いの負担にならないよう無理をし過ぎないような過ごし方をすることが大切です。

プレゼントをする場合もカップルでいくらまでと決めておき、どちらか一方の負担が大きくならないようにしましょう。

普段は言えないことを記念日に伝える

普段なかなか言えない感謝の気持ちや好きな気持ちは、記念日こそ伝えあうべきであり長続きカップルは意識しているのです。

長続きすればするほど一緒にいるのが当たり前になってしまい、付き合いたてのように気持ちを伝え合う機会が減ってしまうものです。

だからたまにはきちんと向き合い、今の自分の気持ちを知ってもらうことや普段思っていることをきちんと伝えるべきだと言えます。

もちろん悪い部分や文句ではなく「ありがとう」や「ずっと一緒にいよう」など、ポジティブなことを伝えるようにしてください。

カップルで共同作業をする

記念日は出掛けたり特別な事をしたりせず、共同作業をして過ごしているというのも長続きカップルによくあることです。

たとえば一緒に料理を作る、一緒に部屋の模様替えをするなど、2人で協力して更に絆を深めるのです。

助け合うことで感謝の気持ちが生まれ、一緒にいて良かったと思うので共同作業はどんなに長く付き合っていても定期的に行ったほうが良いでしょう。

記念日だということを強く意識すれば、そんな共同作業でも特別で大切なものに思えるはずです。

自分たちなりの過ごし方で素敵な記念日を迎えて(photo-by--arthurhidden/Fotolia)
自分たちなりの過ごし方で素敵な記念日を迎えて(photo-by--arthurhidden/Fotolia)
いかがでしたか?

カップルにとって節目となる記念日をどう過ごすかで、そのカップルの関係や今後が見えてくる場合があります。

もし長く付き合っているけれど最近マンネリ気味という場合も、記念日をきっかけにお互いについて考える時間を増やしてみてはいかがでしょうか。

ステキな記念日を過ごすことができれば、あなたにとっても彼にとっても思い出となり大切な日になることは間違いありません。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 彼を守ろうとする“最強彼女”の特徴4つ 守られてばかりいられないっ!
    彼を守ろうとする“最強彼女”の特徴4つ 守られてばかりいられないっ!
    モデルプレス
  2. 「彼女いない歴=年齢」の男性と付き合う時に気をつけたいこと5つ
    「彼女いない歴=年齢」の男性と付き合う時に気をつけたいこと5つ
    モデルプレス
  3. 喧嘩別れはイヤ!別れやすい喧嘩のやり方5つと対処法
    喧嘩別れはイヤ!別れやすい喧嘩のやり方5つと対処法
    モデルプレス
  4. 意外なあそこが!?別れ話をするのに最適な場所5選
    意外なあそこが!?別れ話をするのに最適な場所5選
    モデルプレス
  5. 彼がキュンとなる“猫系彼女”って?5つの特徴をチェック
    彼がキュンとなる“猫系彼女”って?5つの特徴をチェック
    モデルプレス
  6. 彼が好きじゃないのに付き合う女子急増中!その理由5つを徹底解明
    彼が好きじゃないのに付き合う女子急増中!その理由5つを徹底解明
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「たまらなく好き」男性が見せるレアな溺愛行動
    「たまらなく好き」男性が見せるレアな溺愛行動
    Grapps
  2. LINEでこっそり妻に“宣戦布告”する略奪女!?しかし後日、いざ妻と<対面>すると顔をひくつかせ…【浮気問題の対応策】
    LINEでこっそり妻に“宣戦布告”する略奪女!?しかし後日、いざ妻と<対面>すると顔をひくつかせ…【浮気問題の対応策】
    愛カツ
  3. 「生臭い寿司出すな!」高級寿司店に“クレーム男”が!?しかし直後“ニコッ”と笑った大将の『痛烈な一言』に…顔面蒼白!?【関係性を良好に保つコツ】
    「生臭い寿司出すな!」高級寿司店に“クレーム男”が!?しかし直後“ニコッ”と笑った大将の『痛烈な一言』に…顔面蒼白!?【関係性を良好に保つコツ】
    Grapps
  4. 『嫁が浮気してる』夫を洗脳し“離婚に追い込んだ”義母!?しかし数日後…“スーツ姿の男”と夫に問い詰められ「…うっ!」【家庭平和を保つ戦略】
    『嫁が浮気してる』夫を洗脳し“離婚に追い込んだ”義母!?しかし数日後…“スーツ姿の男”と夫に問い詰められ「…うっ!」【家庭平和を保つ戦略】
    Grapps
  5. 夫と喧嘩した翌日…ひどい吐き気に襲われた妻!?しかし「あーやっぱり」夫の口から恐ろしい発言が…【夫婦の再構築術】
    夫と喧嘩した翌日…ひどい吐き気に襲われた妻!?しかし「あーやっぱり」夫の口から恐ろしい発言が…【夫婦の再構築術】
    愛カツ
  6. 「ぎゃあああ!」義母に預けた娘の異様な泣き声に違和感。母親が目を離した数分間…義母の【まさかの行動】にゾッ【穏やかな結婚生活を送るために】
    「ぎゃあああ!」義母に預けた娘の異様な泣き声に違和感。母親が目を離した数分間…義母の【まさかの行動】にゾッ【穏やかな結婚生活を送るために】
    Grapps
  7. 育児しない夫がイクメンアピール!?だが直後【想像を絶する発言】にドン引きで「え…早くない?」【周囲の問題行動への対処法】
    育児しない夫がイクメンアピール!?だが直後【想像を絶する発言】にドン引きで「え…早くない?」【周囲の問題行動への対処法】
    愛カツ
  8. 「あっそ」娘の”異変”に興味がない義母。すると1時間後、娘に”高熱”が出てしまい…「ねえ!」【義母との距離の縮め方】
    「あっそ」娘の”異変”に興味がない義母。すると1時間後、娘に”高熱”が出てしまい…「ねえ!」【義母との距離の縮め方】
    愛カツ
  9. ある日、突然弁当作りを始めた妻!?しかし「この弁当…」弁当を口にした夫の顔が青ざめていき…【夫婦関係の立て直し術】
    ある日、突然弁当作りを始めた妻!?しかし「この弁当…」弁当を口にした夫の顔が青ざめていき…【夫婦関係の立て直し術】
    愛カツ

あなたにおすすめの記事