失恋したらやるべき10のこと|フラれた後の行動で差がつく!
2018.10.21 00:00
views
失恋したら辛いのは当たり前。とくに好きな人にフラれた後はなかなか立ち直れずに引きずってしまいがちですよね。そこで失恋したらやるべき10のことをご紹介します。フラれた後の行動次第で、もっとステキな次の恋を見つけられますよ。
目次
好きな人にフラれて失恋したら…
失恋するというのは辛いことですが、好きな男性にフラれて失恋したら尚さらダメージは大きいですよね。ただ、自分から何かしらの行動を起こさなければ転機は訪れないもの。どうすれば失恋から次のステップへと進むことができるのでしょうか?
フラれて失恋した後、立ち直るために大事にしたいのは次の3つ。
POINT1|フラれた直後の対応
POINT2|失恋した後の過ごし方
POINT3|今後の彼との距離感
これらのポイントを上手に切り抜けられるかどうかで、次の恋愛のスタートに差がつくといっても過言ではないでしょう。
そこで今回は、この3つのポイントを意識した上で、失恋した後の理想の過ごし方について詳しくご紹介していきます。
【POINT1】まずフラれた後の対応が肝心
好きな人にフラれた直後は、誰しもその状況に気持ちが追いつかず、つい感情的になってしまうものですよね。しかし、勢いに任せて対応を誤ってしまうと、その後の恋愛にマイナスの影響をもたらすことになりかねません。そこで、予め注意しておきたい点があります。
《フラれた後に気をつけたいこと》
・関係性を明確にする
・問題はそのままにしない
・暴力/暴言は絶対にNG
・しつこく連絡しない
・勢いで他の男と遊ばない
・ありがとうは言う
フラれたショックで「もういい!」と投げ出したい気持ちは山々でしょうが、二人の間のことを曖昧なままにしておくのは危険です。
別れるなら別れる、話し合うことがあるなら解決する、そして最後はカタチだけでも「ありがとう」でピリオドを打つのが、いい恋愛のマナー。
付き合う前に告白してフラれた場合も同様に、その瞬間の感情だけに任せず落ち着いた対応を心がけましょう。
【POINT2】失恋したらやるべき10のこと
□気が済むまで泣く失恋したら、気持ちの整理がつくには時間が必要です。落ち込んで、スッキリするまで泣くことも大事。
□旅行に行く
昨日までそこで一緒に過ごした彼と別れたわけですから、ふと思い出して辛くなるのも当たり前。生活圏から物理的に距離を置くことで、忘れるキッカケを。
□映画を見る
映画好きな人も、そうでない人も。2時間くらい別の世界にどっぷり浸かることも、失恋のストレスから自分を開放できる良い機会です。
□一旦SNSから離れる
スキマ時間を埋めようと頻繁にSNSを見てしまうと、彼のことが気になってしまいます。共通の知人もいるでしょうし、一旦そのような情報に触れるのは控えるべき。
□部屋の片付けをする
心の整理も含めて、断捨離。彼のものが残っているなら一気に片付けてしまいましょう。模様替えも良い気分転換になります。
□夢中になれることを探す
失恋のダメージが大きいときは、一旦恋愛は忘れて好きなことに夢中になりましょう。いい気分転換になって、ポジティブな自分を取り戻せますよ。
□友達との時間を大事にする
今までは彼氏との時間を優先してきたことでしょうから、友達。誰かと話をするだけでも気持ちが軽くなります。
□失恋の原因を振り返る
フラれたという事は、何かしらお互いにすれ違いいや悪い部分があったのでしょう。同じ失敗をしないために、失恋したらまずその原因を振り返って。
□先の予定を立てる
失恋したら、希望や目標を失って毎日ダラダラ過ごしてしまいがち。未来に楽しみをつくりましょう。
□イメチェンする
失恋したら、今の自分が嫌いになってしまう人も多いです。メイクや服装、髪型を変えて、外見から新たに自分の良いところを見つけにいきましょう。
【POINT3】フラれた後の接し方のコツ
失恋したら、考えるべきは今後の彼との距離感について。中途半端な接し方では気まずい関係になってしまうので、友達でいたいのか、あるいはもう関わりたくないのか……自分の気持ちと向き合って考えてみましょう。
1)友達関係に戻りたいなら…
:一旦離れて熱を冷ます。
フラれた後、平和な友達関係に戻って落ち着きたいと思うのなら、3ヶ月くらいは連絡を控えるのがおすすめです。冷静になるための期間です。
ある程度の時間を置けば、交際していた頃のことも整理でき、不満も未練も払拭してお互いに気持ちを再スタートできているでしょうから、フラットな付き合い方ができるでしょう。
もし自分の気持ちに迷いがあるのなら、無難にこの“友達パターン”で一定の距離感をキープするべきです。
2)完全に縁を切りたいなら…
:連絡を断ってけじめをつける。
フラれた後すぐにLINEやSNSをブロックするなど、とにかく相手との連絡手段を断ち切ること。
そういうハッキリした態度を取れば、男性も「俺にはもう興味がない」と判断してあなたを意識することもなくなるはずです。
もし相手に不満があっても、別れた後に嫌がらせをしたり、相手を傷つけたりするのは絶対にNG。引きずるのはやめましょう。
3)復縁したい気持ちがあるなら…
:連絡はしない。でも拒絶はしない。
離れたくないからと言ってしつこくつきまとったり、すぐに連絡を取り始めたりするのは控えてください。積極的にはならないこと。
まずは男性の警戒心がなくなるまで受け身で接し、徐々にまた距離をつめることで、いつの間にか彼の気持ちも戻っているというケースは少なくありません。
女性から拒絶しているというアクションがなければ、男性も次第に「話しかけても大丈夫かな」と気持ちが緩んでくるはずです。
失恋した後もっとイイ女になるには
いかがでしたか?過去の失恋をいつまでも抱えて引きずっていると、なかなか次の恋に進むこともできません。
フラれて失恋したら、そこからいかに自分の未来に目を向けられるかが重要です。
「もっとステキな恋がしたい」と思うのなら、失恋から逃げずに自分でけじめをつけて、その失恋をひとつの教訓に新しい一歩をスタートさせましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
つわりで夕飯が作れない妻を責めない夫。しかし次の瞬間「むしろなくて嬉しい!」夫が”急に“ 笑顔になり「え…?」【夫婦関係維持の策略】愛カツ
-
家族会議で姉妹夫婦が”同時に”離婚宣言!?次の瞬間「コレ見ますか?」ゾッとする動画に一同青ざめ…【家族の裏切りへの多対処法】愛カツ
-
妻を『モサい』と見下し、高額商品を押し売りする店員。しかし直後…「あんたさ」夫の”ド正論”で赤っ恥!?【配慮の欠けた言動に直面した時】Grapps
-
浮気相手を選び、破局後【即】結婚した元彼。しかし直後、元彼からの急な”鬼電”のワケとは…【無配慮な言動への対処法】Grapps
-
男は絶対好き!男人気No.1の「癒やし系女子」とはGrapps
-
【星座別】5月後半、相性最高なカップルランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
家出する妻を“強気で”送り出すモラ夫!?しかしたった数日で、家事を理由に帰宅催促するも…「え!?」【モラハラ夫との向き合い方】愛カツ
-
【星座別】5月後半、相性最高なカップルランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】友達が自然と集まる「天性の人たらし」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ