こっそりフォロー解除かも?男性が思わず「ゲッ!」となってしまう女性のSNS
2017.06.02 07:00
views
普段からよくSNSを活用している人は、誰かの何気ない投稿にドン引きしてしまった経験があるのではないでしょうか。男性も、女性の投稿を見て引いてしまっているという意見を耳にします。では、どんなSNSの使い方が男性にそう思わせるのでしょうか。今回は、男性が思わずゲッとなってしまう女性のSNSをご紹介します。
●ハッシュタグやプロフィールが英語
特に帰国子女でもなく純日本人なのに何故かハッシュタグやプロフィールが英語の女性を見ると、ゲッとなる男性もいるようです。特にその女性のSNSを見ている人が、日本人の友達ばかりなら英語にする必要はないはず。
「英語がかっこいいと思っているのかな?」と、イタイ行動認定されてしまうかもしれません。
SNSを気になる男性に見られているのなら、ハッシュタグやプロフィールの使い方を考えたほうが良いかもしれません。
●思いを寄せている男性の行動について投稿する
「今日は〇〇くんが飲み会で面白かった」など、特定の男性についての投稿ばかりしてしまうと引かれてしまう可能性があります。相手が彼氏ならまだ分かりますが、そうでない場合は明らかなアピールだと気付くので男性はあまり良いイメージを持たないことも。
「自分がされたら恥ずかしいな」とか「SNSで言わなくても…」など、マイナスの感想を持たれてしまいかねません。
投稿されている男性も、もしかしたら良い気分ではないかもしれないのでオープンな場所ではそういったアピールを控えた方が良さそうです。
●加工しすぎた自撮り写真ばかり投稿
女性がSNSへ投稿している写真を見て、ゲッとなっている男性も少なくないでしょう。例えば「今日〇〇に行った」などの文章と一緒に、自撮り写真を投稿している人もいます。
その写真が明らかに実物と異なるくらい加工がされていると、男性はドン引きしてしまうことがあるのです。
また、いつもそういう自撮り写真ばかりを上げていると「可愛いって言われたいのかな」と変な勘ぐりをされてしまいます。
●辛いことをアピールするような文章
ハッキリと辛いという言葉を使わす、明らかに凹んでいるような文章を投稿する女性も引かれている可能性があります。逆に「今日こういう事があって凹んでいるから慰めて」など、きちんと書かれていると反応しやすく好感度が高いものです。
しかし「人生って良いことばかりじゃないよね…」など“察してちゃん”な投稿は、引かれる上に面倒な女性だと思われてしまうかもしれません。
辛くてかまって欲しいならハッキリそう言うか、そういう日は投稿を控えるようにしましょう。
●短時間に連続して投稿
一時間の間に10投稿以上など、短時間で連続投稿している女性も男性からは引かれてしまうかもしれません。見ている人のタイムラインを荒らしてしまう可能性もあり、男性からでなくても良くないイメージを持たれることがあるでしょう。
一つの情報をわざわざいくつもの投稿に渡って小出しにするような場合も、ウザいと思われるかもしれないので注意した方が良さそうです。
いかがでしたか?
便利なSNSも使い方次第では普段の印象を変えてしまう場合もあります。
誰が見ても嫌な思いをしないような使い方を心がけ、男性に良い印象を与えられるようにしたいものですね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻子に家出され“脅して”帰宅催促するモラ夫!?しかし【にこ…】妻のとっておきの逆襲に「は!?」【夫の心ない言動への対処法】愛カツ
-
交際1週間で”50万円の指輪”を贈る彼!?しかし後日、彼女が気づいた<まさかの真実>に「えっ…」【彼の悩む言動の対処法】愛カツ
-
長男が義両親から大量のおもちゃをもらって来た!?しかし「うわーん」下の子たちが大泣きした”ワケ”を知った妻は…【家族間の信頼構築法】愛カツ
-
注意喚起。女性を沼らせようとしている男性に共通している【タッチ】とはハウコレ
-
【MBTI診断別】結婚前に知っとくべき。結婚したら「激ヤバ男」に変わる男性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【男性の星座x血液型別】「まだ、告白していないの?」奥手な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
昇格と同時に“妊娠させた彼女”を捨てたクズ彼氏。しかし事情を知った友人がブチ切れ…「搾り取るわよ」【長期交際の重要ポイント】愛カツ
-
ママ友が最初から奢らせる気で“1万円分”食事!?だが<本当の目的>は他にあり…「どこまで腐ってるの?」【周囲との問題の解決策】愛カツ
-
「これ以上は...///」男性の気持ちが最も高まるキスの長さは【何秒】?ハウコレ