男性に引かれる女性の“悪ギャップ”5選 彼氏が出来ない理由はココに!?
2017.07.10 23:30
views
恋愛において男性に良いギャップを見せる事は、意識してもらうキッカケとしてとても有効と言えますよね。しかし反対に悪いギャップを見せてしまうと、男性はそのイメージとの違いにガッカリしてしまう事があるでしょう。そこで今回は、男性が思わず引いてしまう女性の“悪ギャップ”をご紹介します。
真面目そうなのに浮気性
浮気が嫌いな人は男女関係なく多く、自分のパートナーが浮気したら許せないというのが多数派だと言えるでしょう。そのため“浮気しなさそう”というイメージで、真面目な女性を選ぶ男性もいるほど。
そんな真面目そうな女性が実は浮気性だったと知った時、男性は思わぬギャップに引いてしまうはず。
ちょっと良いなと思っていた女性が、飲んだ拍子で浮気自慢をしていたらそれだけでも一気に冷められてしまうでしょう。
発言、言動には注意ですね。
優しそうなのに裏で悪口
いつもニコニコしていたり口調がのんびりしていると、優しい印象を持たれがちですよね。男性はそんな優しそうな女性に、癒やしを求める事もあるでしょう。
しかしそういう優しい雰囲気の女性が、実は裏で人の悪口を言っているのを知ったらショックを受けるはず。
引くどころか嫌悪感を抱く人もいるかもしれません。
人を貶める発言や必要以上の批判は、周囲の人を不快にさせる場合もあるので気を付けたいですね。
普段は明るいのにSNSではネガティブ
いつも明るくて楽しそうな女性は、男性から良いイメージを持たれる事が多いもの。しかしそんな明るい女性がSNSでネガティブな発言ばかりしているのを知ったら、男性は引いてしまうはず。
ネガティブな発言は目に入るだけで周りのテンションを下げてしまう事もあるので、大勢が見るSNSでは避けた方が良いでしょう。
普段笑っていても「あの笑顔の裏ではあんな事考えているんだ…」と思われ、一気にイメージダウンしてしまう事は目に見えていますよね。
清楚なのに家が汚い
見た目や振る舞いが清楚で美しいのに、部屋が汚い女性はそのギャップで引かれてしまうでしょう。どんなに着飾っていても、住んでいる場所の清潔さは印象を大きく左右してしまいます。
普段は人を家に呼ばないようにしていても、飲み会で酔いつぶれて送ってもらった時など不意に部屋を見られてしまう事もあるかもしれません。
出来るだけいつ誰が来ても自信を持って歓迎出来るように、日頃から部屋は綺麗にしておきましょう。
仕事は出来るのにマナーが悪い
仕事が出来る女性は、異性からも同性からも憧れの的になったり一目置かれる存在になる事がありますよね。しかし職場や取引先との関わりではボロが出なくても、プライベートでのマナーの悪さを見られたら男性に引かれてしまう事があるかもしれません。
電車の中で化粧をしたり通話をする、食事の食べ方が汚いなど意外と人は見ているものです。
いつ誰に見られても悪いギャップを植え付けないよう、普段の行いには充分注意したいですね。
今まで良いイメージを持たれている人ほど“悪ギャップ”でガッカリされてしまう確率は高いです。
自分が周囲からどう見られたいのかを考えれば、自然と“悪ギャップ”が出る事は少なくなるはず。
どうせなら男性には“悪ギャップ”ではなく“良ギャップ”を見せて、好かれる女性を目指したいですね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】2月下旬、幸せな出来事が起きる女性ランキングハウコレ
-
【日本語が通じない】海外の空港で迷子!?搭乗間近で絶体絶命の夫…⇒その時、夫を救う”救世主”が現れる!:夫婦旅行のトラブルへの対処法愛カツ
-
「そりゃ好きになるよ!」男性が心トキメく女性の行動愛カツ
-
本命以外には絶対、言わない。男性の愛情フレーズって?愛カツ
-
うぇ…絶対ないわー。【男ウケ】が悪い女性の行動愛カツ
-
【誕生月別】自分の意見を恋人に言える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
浮気する男の心理...「彼女を大切にできない」意外な真相ハウコレ
-
特別です♡男性が【特別な存在】とする女性の共通点Grapps
-
普段は“優しく”仲のいい義母。しかし「なんなのこれ…」嫁の手料理に【違和感】をおぼえた義母が豹変…⇒義母との上手なかかわり方愛カツ