空気を読んで!男性に引かれるLINEのグループトークでの行動
2017.05.08 23:00
views
LINEにはサークルや仕事の仲間など複数の人と同時に会話が出来るグループトーク機能がありますよね。そんなグループトークの中でである行動をしてしまうと、男性に悪い印象を与えてしまうようです。そこで今回は、LINEのグループトークで男性に引かれてしまう行動をご紹介します。
勝手に…
グループから退会すると画面に“退会しました”という文字が表示され、全員にグループから抜けたことが分かってしまいます。同窓会や飲み会など一回きりしかないイベントのために集まったグループなら、イベントが終了したら必要なくなってしまうもの。
しかし何も言わずに抜けたり誰も知らない間に抜けてしまうと、何か失礼な事を言ってしまったのか不安になる人もいます。
また、礼儀として何も言わずにいなくなるのを嫌う男性は多いので、引かれてしまう可能性も…。
せめて一言「抜けるね」でも良いので言った方が、誰も困惑せず印象も悪くなりません。
グループ内の数人にしか…
いくら同じグループ内にいても、全員が常に情報や話題を共有していることは少ないはず。仲の良い人にしか分からない、いわゆる内輪ネタをグループLINEで会話すると引かれてしまうでしょう。
また、その会話が盛り上がってしまうと会話に参加できない人にまで通知が行ってしまい、迷惑だと感じる人もいるのです。
例え仲の良い友達同士でも、会話に参加出来ないと仲間はずれにされているように感じてしまうので、注意することが大切と言えます。
もし内輪ネタを話したいなら個人同士のやりとりで行うなど、分かる人だけで楽しむことが基本です。
グループにいない人の…
グループ内に自分の苦手な人がいないのを良いことに、その人の悪口を言う行為は男性に引かれてしまいます。同じように悪口の相手をよく思っていない人がいても、グループのメンバー全員がそうとは限りません。
もしその人と仲の良い人がグループ内にいたら、悪口を見て悲しくなったりやるせない気持ちになってしまいます。
また人を悪く言う文章を見て不快だと感じる人もいるので、発言には気をつけたいところです。
スタンプを…
真面目な会話をしている最中にスタンプで返事をしたり、何でもかんでもスタンプを押しまくる人は男性に引かれてしまう可能性があります。スタンプだけを頼りにしてしまうと、適当に返事をしていると思われたりやる気がないと感じられてしまうことも。
和やかな雰囲気だったりスタンプ合戦になっている時以外は、極力文字で返事をしたほうが好感を持たれやすいものです。
そうすれば、どうしても時間がなくてスタンプしか送れない時でも理解してもらえるでしょう。
その時の空気や内容を踏まえた上で、上手にスタンプを使えるといいですね。
いかがでしたか?
LINEは気軽に使えるため、気遣いや会話の空気を読むことを忘れがち。
コミュニケーションのとり方は、面と向かって話す時とLINEとで変える必要はありません。
男性に引かれないよう、LINEでも普段通りの接し方ができるように心がけましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
“生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】愛カツ
-
「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ