思わず胸キュン!「好きなタイプは?」と聞かれた時の返答テク5つ
2017.04.08 17:00
views
寒さもやわらぎ、出会いもグッと増えるこの季節。そこで問題になるのが「好きな男性のタイプは?」の正しい答え方。好きな芸能人を言うべきか、「優しい人」「面白い人」のように答えるべきか悩む女性も多いでしょう。そこで今回は「好きなタイプは?」と聞かれた時の返答テクをご紹介します。
ストライクゾーンは広めをアピール
女性に多いパターンが、イケメン俳優やモデルをすぐに挙げてしまうこと。徐々に仲良くなってから「私、俳優ならあの人がタイプ!」と打ち明けるのはいいですが、はじめからハードルをあげてしまうと男性が近づきにくくなってしまう原因になりかねません。
女性も、初めから八頭身のモデルさんをタイプとして挙げられてしまうと、「私は対象外だ…」と思ってしまうこともありますよね。
初対面の男性とは、まずは仲を深めることを意識して。
「ストライクゾーンは広い!」「顔では選ばない」ことをアピールしましょう。
家庭的な男性や面白い男性を挙げて、相手の反応をじっくり観察してみましょう。
何々しない人と答える
優しい人、面白い人、価値観が合う人…これらは人によって捉え方が違うもの。「結局どんな人がタイプなのか分からないな…」と思われてしまうことも。
答えに困ってしまうひとは、「食べ物を残さない人」「遅刻しない人」など、あなたが嫌いなことを挙げてみましょう。
「この子はこういうことをされると嫌なんだな」と、男性に性格を知ってもらうキッカケにもなります。
気になる男性の特徴を挙げる
この人と仲良くなりたい!と思う人に出会った場合、気になる男性の特徴を挙げるのも良いでしょう。「日焼けした小麦肌で、筋肉質の人かな」「肌は白くて、身長は高めの細マッチョがタイプ」などと彼の外見を遠回しに褒めてみて。
気になる彼に「この子、俺のこと気になってるのかな」と思わせてしまいましょう。
この一言がきっかけで、二人の距離がグッと縮まるかもしれません。
最強ワード!「好きになった人がタイプ」
どうしてもコレといった答えがみつからない…というあなたは「好きになった人がタイプ」「今まで好きになった人はそれぞれタイプが違うの」と、あくまでも男性自身が好みだったことをアピールしてみるのも良いですね。確かに、どれだけタイプを挙げてみても実際にグッとくる人がみんな似た外見で、同じような内面を持つ人だったという人はなかなかいないはず。
「じゃあ、今まで好きになった人はどんな人?」と聞かれた時には、くれぐれも失敗しないようにすると良いですね。
上で挙げたような回答を心がけましょう。
使い方次第で、「俺にもチャンスあるかも…!」と思ってもらえる最強ワードと言えます。
いかがでしたか?
暖かくなり、出会いも増えるこの季節。
せっかくのチャンスをムダにしないためにも「好きな男性のタイプは?」の質問がきたら、グッと男ゴコロをつかめるようにしましょうね!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
メイクポーチぼろぼろな人へ!【セリア】で買える「激かわポーチ」fashion trend news
-
浮気相手と“一緒に”許しを請う夫!?しかし次の瞬間…ブチギレた妻の“提案”に「えっ」⇒不誠実な行動への対処法愛カツ
-
第二子の妊娠報告に「諦めてくれ」全否定!?直後、夫が真剣に話し出した【暴露】に…→夫婦間で起きた問題への対処法愛カツ
-
「消えろよ!」新幹線で泣いた赤ちゃんに怒鳴る女。しかし乗客の【痛烈な言葉】に空気が一変し赤っ恥!?⇒無神経な行動への対処法愛カツ
-
妹が姉の夫を略奪!?しかし「見ちゃったんですか?」傷心のあまり飛び出した姉を“救った”のは…⇒不適切な言動への対応策愛カツ
-
義母が【出産祝いの高級寿司】を嫁の分だけ用意せず!?しかし「だって私…」夫に説教された義母は…⇒義母との関係を築くコツ愛カツ
-
【星座別】ケンカが原因で別れてしまうそうなカップルTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】馴染むのはや!人付き合いがめちゃくちゃ上手なタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
男性が「彼女といちゃつきたくて仕方なくなる」タイミング3選ハウコレ