

未読スルーしたくなる女子からのLINE・6選
2017.01.18 13:10
提供:マイナビウーマン
好きな相手からのメールやLINEなら、どんな文面もうれしく思えるものかもしれませんね。でも興味のない相手だと、ついスルーしたくなることもあるのでは。男性のみなさんが感じた、未読スルーしたくなる女子のLINE・メールの文言や特徴をまとめてみました。
(1)絵文字だらけ
・「絵文字だらけは愛を感じないのでスルーしたい」(38歳/医療・福祉/専門職)
・「絵文字だけで、内容が理解できないもの」(32歳/運輸・倉庫/その他)
絵文字ばかりだと、内容がまったくないということにもなってしまいそうです。きちんと読んでもらうには、しっかりした文章にポイントで絵文字を使うのがよさそうですね。
(2)自分語りばかり
・「自分の現状だけを送って来る文言。『だから? 知らないよそんなこと』と思ってしまう」(36歳/その他/その他)
・「自分語りばかりで人の話を聞かない」(36歳/建設・土木/営業職)
毎回、自分のことばかりだと、返信に困るのではないでしょうか。まるで、ブログでも読んでいるような気分になるのかもしれません。会話するのであれば、キャッチボールになる必要がありますよね。
(3)悪口を言う
・「人の悪口、批判しか書いていない」(38歳/電機/営業職)
・「人の悪口を愚痴っぽく言ってくる文章」(35歳/ホテル・旅行・アミューズメント/その他)
他人の悪口や批判ばかりだと、読んでいるほうはうんざりしてしまうのではないでしょうか。読む側のことも考えたうえでの内容が必要ですよね。
(4)文章が長い
・「長文で何かを必死に伝えてくるメールは怖くて読めない」(34歳/情報・IT/営業職)
・「長文は基本的にスルーしたくなります」(36歳/学校・教育関連/事務系専門職)
メールやLINEの場合、あまり長文になってしまうのは嫌われる傾向があるのかもしれません。要点を短くまとめなければ、読むほうも大変そうですね。
(5)自慢話が多い
・「自慢ばかりで、一方的な内容のメール」(39歳/その他/技術職)
・「自慢話が書いてあるとすぐ分かる見出しのもの」(28歳/学校・教育関連/その他)
自己アピールばかりだと、返事の出しようもないのではないでしょうか。何度も続くようだと、開くことも面倒になってしまうのかもしれませんね。
(6)スタンプが多い
・「スタンプ連打とかされてたら面倒そうなのでスルーしたいですね」(36歳/その他/その他)
・「スタンプのみ。返答しづらい」(26歳/その他/クリエイティブ職)
スタンプばかりだと、相手には伝わらないことも多いのではないでしょうか。何より、手抜き感が否めないですから、面倒な相手ということになるのかもしれません。
<まとめ>
LINEやメッセージでもあまり相手のことを考えていないような内容のものだと、未読でスルーしたくなるという男性も多いのではないでしょうか。ツールを使ったやり取りでも、会話と同じですから、モラルやマナーが問われそうですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数393件(22歳~39歳の働く男性)
(1)絵文字だらけ
・「絵文字だらけは愛を感じないのでスルーしたい」(38歳/医療・福祉/専門職)
・「絵文字だけで、内容が理解できないもの」(32歳/運輸・倉庫/その他)
絵文字ばかりだと、内容がまったくないということにもなってしまいそうです。きちんと読んでもらうには、しっかりした文章にポイントで絵文字を使うのがよさそうですね。
(2)自分語りばかり
・「自分の現状だけを送って来る文言。『だから? 知らないよそんなこと』と思ってしまう」(36歳/その他/その他)
・「自分語りばかりで人の話を聞かない」(36歳/建設・土木/営業職)
毎回、自分のことばかりだと、返信に困るのではないでしょうか。まるで、ブログでも読んでいるような気分になるのかもしれません。会話するのであれば、キャッチボールになる必要がありますよね。
(3)悪口を言う
・「人の悪口、批判しか書いていない」(38歳/電機/営業職)
・「人の悪口を愚痴っぽく言ってくる文章」(35歳/ホテル・旅行・アミューズメント/その他)
他人の悪口や批判ばかりだと、読んでいるほうはうんざりしてしまうのではないでしょうか。読む側のことも考えたうえでの内容が必要ですよね。
(4)文章が長い
・「長文で何かを必死に伝えてくるメールは怖くて読めない」(34歳/情報・IT/営業職)
・「長文は基本的にスルーしたくなります」(36歳/学校・教育関連/事務系専門職)
メールやLINEの場合、あまり長文になってしまうのは嫌われる傾向があるのかもしれません。要点を短くまとめなければ、読むほうも大変そうですね。
(5)自慢話が多い
・「自慢ばかりで、一方的な内容のメール」(39歳/その他/技術職)
・「自慢話が書いてあるとすぐ分かる見出しのもの」(28歳/学校・教育関連/その他)
自己アピールばかりだと、返事の出しようもないのではないでしょうか。何度も続くようだと、開くことも面倒になってしまうのかもしれませんね。
(6)スタンプが多い
・「スタンプ連打とかされてたら面倒そうなのでスルーしたいですね」(36歳/その他/その他)
・「スタンプのみ。返答しづらい」(26歳/その他/クリエイティブ職)
スタンプばかりだと、相手には伝わらないことも多いのではないでしょうか。何より、手抜き感が否めないですから、面倒な相手ということになるのかもしれません。
<まとめ>
LINEやメッセージでもあまり相手のことを考えていないような内容のものだと、未読でスルーしたくなるという男性も多いのではないでしょうか。ツールを使ったやり取りでも、会話と同じですから、モラルやマナーが問われそうですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数393件(22歳~39歳の働く男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【知りたくなかった。男性のリアルな視点】男性からデートで「痛いな」と思われている瞬間とはハウコレ
-
「男性心を理解するには緩急が大事。」男性が追いたくなる距離感とはハウコレ
-
【星座x血液型別】「決められない~」優柔不断すぎる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
新幹線で”赤ちゃん”の泣き声に大声で非難する女!?しかし「大丈夫ですよ」<笑顔の車掌>の登場に固まり…【他人の問題行動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「なぜか惹かれる…」一目惚れされやすい女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
出産後に退院すると義母が夫婦宅に“不法侵入”!?直後わざわざ家まで来たワケを聞き…嫁「は!?」【義母との上手な付き合い方】愛カツ
-
彼女から【三万円】を盗みギャンブルに使った彼氏!?しかし…彼女「犯罪だよ」彼の顔が青ざめていき…【彼氏の問題行動への対策】愛カツ
-
「お前の弁当いらない」愛妻弁当よりコンビニ飯を取る夫!?しかし、夫の行動の裏に“隠してた爆弾行為”に絶句⇒【夫の隠された行動と乗り越えるヒント】Grapps
-
ドリンクバーの中身を『水筒に入れる』ママ友!?しかし直後「だって…」言い放った“自論”に唖然…⇒【厄介なママ友への対処法】Grapps