![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/8QvY/nm/8QvYuzDhuaTSjpRIUJfKB1YmNjoNSbi_6PjXi4zlQn0.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
非モテ確定! 「女子に持ち歩いてほしくないモノ」5つ
2017.01.18 15:27
提供:マイナビウーマン
女性は男性に比べて普段から持ち歩くバッグも大きめ、中身もぎっしりと言われますよね。すべて必要な物というのが女性側の意見でしょうが、男性の中には「何で?」と思う人。今回は、そんな女性たちの荷物の中に入っていたら、正直ドン引きと思うアイテムについて男性の意見を聞いてみました。
■スポーツ新聞
・「パチンコ雑誌や競馬の予想紙等を持っていたらイヤだ」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「スポーツ新聞。おじさんみたいだから」(36歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
男性の中でも若い人は持っていなさそうなスポーツ新聞。自宅で読むくらいならまだしも、わざわざ持ち歩いている女性がいると「オヤジ化している」という気になる人はおいかもしれませんね。
■大量の化粧品
・「化粧直し目的以外の化粧品・ムダ毛処理など。自宅でしてほしい」(34歳/機械・精密機器/技術職)
・「過剰な量の化粧グッズ。何をそんなに使うことがあるのかと思う。厚化粧なのほぼ確定」(26歳/小売店/販売職・サービス系)
いつでも一から振るメイクができそうな大量の化粧品も男性からすると持ち歩く意味が不明のようです。メイク直しに使うアイテムをコンパクトにまとめて持ち歩くくらいのほうが、メイク自体もナチュラルなんだなと思ってもらえるようですね。
■スルメイカ
・「つまみ系の食べ物。食の好みなので口出しする気はありませんが、ダイエットにいいらしく、スルメを持ち歩いていて、カバンからイカの足がちょっと出ていたときには、悲しい気持ちになった」(39歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「スルメイカ。持ち歩いている子がいて、くさくてびっくりしたから」(34歳/情報・IT/技術職)
ダイエット中のおやつにもなるスルメイカ。確かに女性のバッグから出てくると驚く男性は多そう。でも、ついコンビニでお菓子を買ってしまうという癖がある人にとっては手放せないものなのでしょうね。
■元カレに関するもの
・「元カレの関係のもの。嫉妬してしまう」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「元カレからもらったもの。引きずっている感じがするから」(27歳/小売店/販売職・サービス系)
実用的だからということで元カレからもらったものを使い続けているというのも、男性にヤキモチをやかせてしまうかも。もし、使いたいものがあるのなら誰からもらったものかは内緒にしておいたほうがよさそうですね。
■お守り
・「開運グッズ。あまりにもたくさん持ち歩いているとちょっと引く」(27歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)
・「恋愛成就のお守り。重い」(25歳/金融・証券/事務系専門職)
女性が好きな開運アイテムやラッキーモチーフのついたアイテムなども、男性から見ると「重い」と感じることが。お守りなどにどっぷりと依存しすぎているというのが、男性をドン引きさせる理由でしょうね。
■まとめ
バッグ自体を持ち歩かない人もいる身軽な男性に比べて、女性は身だしなみグッズなども含めて荷物が多くなりがち。でも、あまりにも大きなバッグを持ち歩いていると、必要な物を仕分けできないだらしない人だと思われてしまうかも。特にデートのときなどは荷物が多いと彼に引かれてしまうこともありそうなので、バッグの中身を一度見直してみるほうがいいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2017年1月にWebアンケート。有効回答数390件(22歳~39歳の働く男性)
■スポーツ新聞
・「パチンコ雑誌や競馬の予想紙等を持っていたらイヤだ」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「スポーツ新聞。おじさんみたいだから」(36歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
男性の中でも若い人は持っていなさそうなスポーツ新聞。自宅で読むくらいならまだしも、わざわざ持ち歩いている女性がいると「オヤジ化している」という気になる人はおいかもしれませんね。
■大量の化粧品
・「化粧直し目的以外の化粧品・ムダ毛処理など。自宅でしてほしい」(34歳/機械・精密機器/技術職)
・「過剰な量の化粧グッズ。何をそんなに使うことがあるのかと思う。厚化粧なのほぼ確定」(26歳/小売店/販売職・サービス系)
いつでも一から振るメイクができそうな大量の化粧品も男性からすると持ち歩く意味が不明のようです。メイク直しに使うアイテムをコンパクトにまとめて持ち歩くくらいのほうが、メイク自体もナチュラルなんだなと思ってもらえるようですね。
■スルメイカ
・「つまみ系の食べ物。食の好みなので口出しする気はありませんが、ダイエットにいいらしく、スルメを持ち歩いていて、カバンからイカの足がちょっと出ていたときには、悲しい気持ちになった」(39歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「スルメイカ。持ち歩いている子がいて、くさくてびっくりしたから」(34歳/情報・IT/技術職)
ダイエット中のおやつにもなるスルメイカ。確かに女性のバッグから出てくると驚く男性は多そう。でも、ついコンビニでお菓子を買ってしまうという癖がある人にとっては手放せないものなのでしょうね。
■元カレに関するもの
・「元カレの関係のもの。嫉妬してしまう」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「元カレからもらったもの。引きずっている感じがするから」(27歳/小売店/販売職・サービス系)
実用的だからということで元カレからもらったものを使い続けているというのも、男性にヤキモチをやかせてしまうかも。もし、使いたいものがあるのなら誰からもらったものかは内緒にしておいたほうがよさそうですね。
■お守り
・「開運グッズ。あまりにもたくさん持ち歩いているとちょっと引く」(27歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)
・「恋愛成就のお守り。重い」(25歳/金融・証券/事務系専門職)
女性が好きな開運アイテムやラッキーモチーフのついたアイテムなども、男性から見ると「重い」と感じることが。お守りなどにどっぷりと依存しすぎているというのが、男性をドン引きさせる理由でしょうね。
■まとめ
バッグ自体を持ち歩かない人もいる身軽な男性に比べて、女性は身だしなみグッズなども含めて荷物が多くなりがち。でも、あまりにも大きなバッグを持ち歩いていると、必要な物を仕分けできないだらしない人だと思われてしまうかも。特にデートのときなどは荷物が多いと彼に引かれてしまうこともありそうなので、バッグの中身を一度見直してみるほうがいいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2017年1月にWebアンケート。有効回答数390件(22歳~39歳の働く男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線で【赤ちゃん連れは非常識】と責める女だが「あの」直後“現れた人物”に…「はぁ!?」⇒心を守るための対処法愛カツ
-
「来るな!」妻が”帰宅した夫”に突然の怒号!?しかし相手は夫ではなく…【部屋の中の光景】に「うわ…」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
“夫の実態”も知らず義母が嫁を大説教!?だが直後…キレた嫁は冷静に「お返ししますよ」⇒義母の問題行動への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】ハウコレ
-
「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ愛カツ
-
略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ