

男性が「付き合ってもメリットない」と感じる女子の特徴・6つ
2017.01.18 15:32
提供:マイナビウーマン
いくら大好きな彼氏でも、欠点のひとつやふたつはありますよね。その欠点によっては、デメリットしか感じないことも。では男性が思う「付き合ってもメリットないな」と思う女性の特徴とは? 早速意見を聞いてみましょう。
(1)一緒にいてもつまらない
・「自分のことばかりで一緒にいても楽しくない」(26歳/その他/その他)
・「一緒にいて楽しく感じない女性です。言葉も少なくつまらないように見えたり、多少共感できないと一緒にいる意味ないと感じます」(39歳/その他/その他)
いつも自分の話ばかりで人の話を聞かなかったり、会話が弾まなかったりすると、一緒にいてもつまらないのでメリットがないと感じる男性は多いよう。二人の時間を楽しもうという気持ちがないと、彼氏の心も離れてしまいそうですね。
(2)尽くされて当然と思っている
・「単なる金ヅルとしか思われていないとき」(34歳/商社・卸/営業職)
・「男性を対等に見ていないで、おごってもらうのが当然と思っていたり、迎えに来てもらうのが当然だと思っている女性」(30歳/その他/その他)
男性のことを単なる金ヅルとしか思っていなくて、尽くされて当然という態度はよくないですよね。彼氏が尽くしてくれることに感謝の気持ちがないと、なんのために一緒にいるのかわからなくなってしまいそうです。
(3)損得しか考えない
・「見返りを必ず求める、損得勘定を常にする人」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「この男は自分に何をしてくれるのだろうとかしか考えない自己中心的で打算的な女」(38歳/その他/販売職・サービス系)
「私は彼氏にこれだけのことをしたんだから」など、見返りを期待すると「打算的な女性」と思われてしまいます。恋愛に損得勘定を持ち込むと必ずどちらかの不満が爆発するので、避けたほうがよさそうですね。
(4)ネガティブ思考
・「マイナス思考な人だと、一緒にいるだけで、人間的にダメになる」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「どうせ私なんて、私と一緒にいても何のメリットもないよ、と言われると『そんなことない』と口では言っても何のメリットもないんだろうなと思ってしまう」(34歳/運輸・倉庫/その他)
「どうせ私なんて……」と、いつもネガティブなことしか言わないような女性は、一緒にいる彼氏までマイナス思考に引きずり込んでしまいそうですよね。自分に自信がありすぎるのも困りものですが、卑下しすぎるのもよくないようです。
(5)彼氏に依存する
・「彼氏が趣味と化する女性。多趣味過ぎても困るけれど、趣味ぐらい持っていてほしい」(38歳/その他/クリエイティブ職)
・「依存度が高い人。専業主婦になっても家庭のことについてもいちいち相談してきそうだから、役割分担できなそう」(31歳/電機/事務系専門職)
彼氏ができるとその人のことしか見えなくなって、彼氏との恋愛が趣味になってしまう女性も少なからず存在します。あまりにも恋人への依存度が高すぎて精神的に自立できていない女性は、男性にとっては重荷でしかないのかも?
(6)浮気する
・「浮気を平気でする、裏切る、嘘つく、いいわけばかりで謝らないタイプ」(36歳/その他/その他)
・「浮気しまくっている女性。こういう女性と交際しても、満たされることは絶対にない」(34歳/通信/事務系専門職)
「付き合ってもメリットがない」と思う一番の特徴は、浮気をするということではないでしょうか。彼氏がいるのに他の男性と平気で浮気をしてしまうのは、信用もなくすし愛情も冷めるので、付き合うメリットが見当たらないですよね。
■まとめ
一緒にいても楽しくなかったりネガティブ思考だったりなど、男性が「付き合ってもメリットないな」と思う女性の特徴が挙げられました。どれも逆の立場で考えると、メリットがないと思われる理由も納得です。彼氏にいつまでも愛される彼女になるためにも、これらの貴重な意見を参考にしてみてくださいね!
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2017年1月にWebアンケート。有効回答数400件(22歳~39歳の働く男性)
(1)一緒にいてもつまらない
・「自分のことばかりで一緒にいても楽しくない」(26歳/その他/その他)
・「一緒にいて楽しく感じない女性です。言葉も少なくつまらないように見えたり、多少共感できないと一緒にいる意味ないと感じます」(39歳/その他/その他)
いつも自分の話ばかりで人の話を聞かなかったり、会話が弾まなかったりすると、一緒にいてもつまらないのでメリットがないと感じる男性は多いよう。二人の時間を楽しもうという気持ちがないと、彼氏の心も離れてしまいそうですね。
(2)尽くされて当然と思っている
・「単なる金ヅルとしか思われていないとき」(34歳/商社・卸/営業職)
・「男性を対等に見ていないで、おごってもらうのが当然と思っていたり、迎えに来てもらうのが当然だと思っている女性」(30歳/その他/その他)
男性のことを単なる金ヅルとしか思っていなくて、尽くされて当然という態度はよくないですよね。彼氏が尽くしてくれることに感謝の気持ちがないと、なんのために一緒にいるのかわからなくなってしまいそうです。
(3)損得しか考えない
・「見返りを必ず求める、損得勘定を常にする人」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「この男は自分に何をしてくれるのだろうとかしか考えない自己中心的で打算的な女」(38歳/その他/販売職・サービス系)
「私は彼氏にこれだけのことをしたんだから」など、見返りを期待すると「打算的な女性」と思われてしまいます。恋愛に損得勘定を持ち込むと必ずどちらかの不満が爆発するので、避けたほうがよさそうですね。
(4)ネガティブ思考
・「マイナス思考な人だと、一緒にいるだけで、人間的にダメになる」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「どうせ私なんて、私と一緒にいても何のメリットもないよ、と言われると『そんなことない』と口では言っても何のメリットもないんだろうなと思ってしまう」(34歳/運輸・倉庫/その他)
「どうせ私なんて……」と、いつもネガティブなことしか言わないような女性は、一緒にいる彼氏までマイナス思考に引きずり込んでしまいそうですよね。自分に自信がありすぎるのも困りものですが、卑下しすぎるのもよくないようです。
(5)彼氏に依存する
・「彼氏が趣味と化する女性。多趣味過ぎても困るけれど、趣味ぐらい持っていてほしい」(38歳/その他/クリエイティブ職)
・「依存度が高い人。専業主婦になっても家庭のことについてもいちいち相談してきそうだから、役割分担できなそう」(31歳/電機/事務系専門職)
彼氏ができるとその人のことしか見えなくなって、彼氏との恋愛が趣味になってしまう女性も少なからず存在します。あまりにも恋人への依存度が高すぎて精神的に自立できていない女性は、男性にとっては重荷でしかないのかも?
(6)浮気する
・「浮気を平気でする、裏切る、嘘つく、いいわけばかりで謝らないタイプ」(36歳/その他/その他)
・「浮気しまくっている女性。こういう女性と交際しても、満たされることは絶対にない」(34歳/通信/事務系専門職)
「付き合ってもメリットがない」と思う一番の特徴は、浮気をするということではないでしょうか。彼氏がいるのに他の男性と平気で浮気をしてしまうのは、信用もなくすし愛情も冷めるので、付き合うメリットが見当たらないですよね。
■まとめ
一緒にいても楽しくなかったりネガティブ思考だったりなど、男性が「付き合ってもメリットないな」と思う女性の特徴が挙げられました。どれも逆の立場で考えると、メリットがないと思われる理由も納得です。彼氏にいつまでも愛される彼女になるためにも、これらの貴重な意見を参考にしてみてくださいね!
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2017年1月にWebアンケート。有効回答数400件(22歳~39歳の働く男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新婚旅行費を“金の無駄”認定してキレる夫!?しかし「俺に任せて!」上機嫌で旅行当日を迎えたワケは…【夫婦関係を乱す夫の言動】愛カツ
-
腐ったキノコを“わざと”彼女に食べさせた浮気男!?だが破局後⇒「今すぐ消せ!」なんと職場で…【パートナーの浮気の予兆】愛カツ
-
【星座別】今週の恋愛運(3/31-4/6)<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
「おかしいくらい好き」本気の男性が見せる愛情サインGrapps
-
【星座別】今週の恋愛運(3/31-4/6)<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
「この子、俺のこと好きだろ...」男性が確信する“本命ボディタッチ”ハウコレ
-
夏場のデートで「ぷーん」異臭を放つ彼女。思い切って問い詰めると彼女がニコッと笑顔になり…【恋愛をスムーズにするヒント】愛カツ
-
【父親の自覚は皆無】産後から“浮気”を繰り返した夫。しかし数年後「…バレてないと思った?」【浮気を繰り返す男性心理】Grapps
-
本命確定です!男性がキープの女性には「絶対しないこと」Grapps