さすがっ……! 「男慣れしている女性」が絶対に言わないこと4つ
2017.01.16 12:21
提供:マイナビウーマン
男性にモテる要素のひとつとして、ある程度男性の扱いに慣れていることが挙げられるのではないでしょうか。ウブな女性は男性からモテるけれど、それも年齢を重ねると、ただの痛い人になってしまうもの。そこで今回は、「男慣れしている女性」が絶対に言わないことを、女性目線で教えてもらいました。
(1)褒め言葉
・「カッコいい、大好きなど平凡な言葉。印象に残りづらいから」(27歳/情報・IT/事務系専門職)
・「カッコいい。男慣れしている女性は、そんなこと言ったらすぐ勘違いされると知っているはずだから」(30歳/その他/販売職・サービス系)
「カッコいい」と言うことに対して、相手も決して悪い気にはならないもの。でも男慣れしている女性なら、そんなみえみえなセリフで男性の気を引くようなことはしないのかも。男性を勘違いさせてしまう恐れがあることも重々承知しているのでしょう。
(2)プライドを傷つける言葉
・「男性のプライドを傷つけること。面倒になるのがよくわかってるから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「男のプライドを傷つけること。男性の扱いを知っているから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
プライドの高い男性が多いことは周知の事実。男性の扱いに慣れているからこそ、あえてプライドを傷つけるような言葉は発さないはずです。のちのち面倒なことになるのは目に見えていますよね。
(3)バカにする言葉
・「相手をバカにする発言はしない。男慣れしている人は男性を立てるのが得意だから」(33歳/生保・損保/専門職)
・「男を小バカにしたような発言はしない」(25歳/生保・損保/事務系専門職)
男性をバカにするような言葉は、あまり言わないほうがいいですよね。男性をバカにしたところで何のメリットもないことが、最初からわかっているのが慣れた女性。強がりだとしても口にしないほうがいい言葉です。
(4)自分がモテるという発言
・「自分がモテまくってるということ。自分も遊ばれてると男性が思いそうだから」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「付き合っている男性の存在を秘密にすると思います」(23歳/その他/その他)
男性に慣れているだけあって、男性からモテることは容易に考えられるもの。でもそれを自分から自慢するようであれば、男性からも引かれてしまいそう。「俺も遊ばれているんだ……」と残念な気持ちになるはずです。
<まとめ>
男性慣れしている女性は、あえて男性の機嫌を損ねるようなセリフを自分から言わないものですよね。相手に対する気遣いがあるからこそ、いらないことを発言しないのかも。みなさんも参考にしてみてはいかがですか?
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月14日~2016年12月27日
調査人数:105人(22~34歳の女性)
(1)褒め言葉
・「カッコいい、大好きなど平凡な言葉。印象に残りづらいから」(27歳/情報・IT/事務系専門職)
・「カッコいい。男慣れしている女性は、そんなこと言ったらすぐ勘違いされると知っているはずだから」(30歳/その他/販売職・サービス系)
「カッコいい」と言うことに対して、相手も決して悪い気にはならないもの。でも男慣れしている女性なら、そんなみえみえなセリフで男性の気を引くようなことはしないのかも。男性を勘違いさせてしまう恐れがあることも重々承知しているのでしょう。
(2)プライドを傷つける言葉
・「男性のプライドを傷つけること。面倒になるのがよくわかってるから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「男のプライドを傷つけること。男性の扱いを知っているから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
プライドの高い男性が多いことは周知の事実。男性の扱いに慣れているからこそ、あえてプライドを傷つけるような言葉は発さないはずです。のちのち面倒なことになるのは目に見えていますよね。
(3)バカにする言葉
・「相手をバカにする発言はしない。男慣れしている人は男性を立てるのが得意だから」(33歳/生保・損保/専門職)
・「男を小バカにしたような発言はしない」(25歳/生保・損保/事務系専門職)
男性をバカにするような言葉は、あまり言わないほうがいいですよね。男性をバカにしたところで何のメリットもないことが、最初からわかっているのが慣れた女性。強がりだとしても口にしないほうがいい言葉です。
(4)自分がモテるという発言
・「自分がモテまくってるということ。自分も遊ばれてると男性が思いそうだから」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「付き合っている男性の存在を秘密にすると思います」(23歳/その他/その他)
男性に慣れているだけあって、男性からモテることは容易に考えられるもの。でもそれを自分から自慢するようであれば、男性からも引かれてしまいそう。「俺も遊ばれているんだ……」と残念な気持ちになるはずです。
<まとめ>
男性慣れしている女性は、あえて男性の機嫌を損ねるようなセリフを自分から言わないものですよね。相手に対する気遣いがあるからこそ、いらないことを発言しないのかも。みなさんも参考にしてみてはいかがですか?
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月14日~2016年12月27日
調査人数:105人(22~34歳の女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】恋愛で天然を発揮しがちな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
“夫婦旅行”と称して義両親に娘を預けた夫!?しかし「そんなの嘘です!本当は…」嫁の暴露に「はあ!?」⇒思惑通りにさせないコツ愛カツ
-
家に来てまで嫁を“いないもの”扱いする義両親。しかし「あのさ…」夫がかけた言葉に2人揃ってフリーズ!?⇒問題行為への対処法愛カツ
-
「あんた”も”来たの?不快だわ」嫁の存在を嫌う義母。しかし、夫の出張中義母から【電話】が鳴って…⇒義母とよい関係を築くにはGrapps
-
おわっ、グッときた!!男性がヌマる女性の魅力Grapps
-
【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「好きの気持ちが止まらない」付き合ってから相手にどんどん沼ってしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】2月下旬、距離が急接近するカップルランキングハウコレ