さすがっ……! 「男慣れしている女性」が絶対に言わないこと4つ
2017.01.16 12:21
提供:マイナビウーマン
男性にモテる要素のひとつとして、ある程度男性の扱いに慣れていることが挙げられるのではないでしょうか。ウブな女性は男性からモテるけれど、それも年齢を重ねると、ただの痛い人になってしまうもの。そこで今回は、「男慣れしている女性」が絶対に言わないことを、女性目線で教えてもらいました。
(1)褒め言葉
・「カッコいい、大好きなど平凡な言葉。印象に残りづらいから」(27歳/情報・IT/事務系専門職)
・「カッコいい。男慣れしている女性は、そんなこと言ったらすぐ勘違いされると知っているはずだから」(30歳/その他/販売職・サービス系)
「カッコいい」と言うことに対して、相手も決して悪い気にはならないもの。でも男慣れしている女性なら、そんなみえみえなセリフで男性の気を引くようなことはしないのかも。男性を勘違いさせてしまう恐れがあることも重々承知しているのでしょう。
(2)プライドを傷つける言葉
・「男性のプライドを傷つけること。面倒になるのがよくわかってるから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「男のプライドを傷つけること。男性の扱いを知っているから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
プライドの高い男性が多いことは周知の事実。男性の扱いに慣れているからこそ、あえてプライドを傷つけるような言葉は発さないはずです。のちのち面倒なことになるのは目に見えていますよね。
(3)バカにする言葉
・「相手をバカにする発言はしない。男慣れしている人は男性を立てるのが得意だから」(33歳/生保・損保/専門職)
・「男を小バカにしたような発言はしない」(25歳/生保・損保/事務系専門職)
男性をバカにするような言葉は、あまり言わないほうがいいですよね。男性をバカにしたところで何のメリットもないことが、最初からわかっているのが慣れた女性。強がりだとしても口にしないほうがいい言葉です。
(4)自分がモテるという発言
・「自分がモテまくってるということ。自分も遊ばれてると男性が思いそうだから」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「付き合っている男性の存在を秘密にすると思います」(23歳/その他/その他)
男性に慣れているだけあって、男性からモテることは容易に考えられるもの。でもそれを自分から自慢するようであれば、男性からも引かれてしまいそう。「俺も遊ばれているんだ……」と残念な気持ちになるはずです。
<まとめ>
男性慣れしている女性は、あえて男性の機嫌を損ねるようなセリフを自分から言わないものですよね。相手に対する気遣いがあるからこそ、いらないことを発言しないのかも。みなさんも参考にしてみてはいかがですか?
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月14日~2016年12月27日
調査人数:105人(22~34歳の女性)
(1)褒め言葉
・「カッコいい、大好きなど平凡な言葉。印象に残りづらいから」(27歳/情報・IT/事務系専門職)
・「カッコいい。男慣れしている女性は、そんなこと言ったらすぐ勘違いされると知っているはずだから」(30歳/その他/販売職・サービス系)
「カッコいい」と言うことに対して、相手も決して悪い気にはならないもの。でも男慣れしている女性なら、そんなみえみえなセリフで男性の気を引くようなことはしないのかも。男性を勘違いさせてしまう恐れがあることも重々承知しているのでしょう。
(2)プライドを傷つける言葉
・「男性のプライドを傷つけること。面倒になるのがよくわかってるから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「男のプライドを傷つけること。男性の扱いを知っているから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
プライドの高い男性が多いことは周知の事実。男性の扱いに慣れているからこそ、あえてプライドを傷つけるような言葉は発さないはずです。のちのち面倒なことになるのは目に見えていますよね。
(3)バカにする言葉
・「相手をバカにする発言はしない。男慣れしている人は男性を立てるのが得意だから」(33歳/生保・損保/専門職)
・「男を小バカにしたような発言はしない」(25歳/生保・損保/事務系専門職)
男性をバカにするような言葉は、あまり言わないほうがいいですよね。男性をバカにしたところで何のメリットもないことが、最初からわかっているのが慣れた女性。強がりだとしても口にしないほうがいい言葉です。
(4)自分がモテるという発言
・「自分がモテまくってるということ。自分も遊ばれてると男性が思いそうだから」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「付き合っている男性の存在を秘密にすると思います」(23歳/その他/その他)
男性に慣れているだけあって、男性からモテることは容易に考えられるもの。でもそれを自分から自慢するようであれば、男性からも引かれてしまいそう。「俺も遊ばれているんだ……」と残念な気持ちになるはずです。
<まとめ>
男性慣れしている女性は、あえて男性の機嫌を損ねるようなセリフを自分から言わないものですよね。相手に対する気遣いがあるからこそ、いらないことを発言しないのかも。みなさんも参考にしてみてはいかがですか?
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月14日~2016年12月27日
調査人数:105人(22~34歳の女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
育児しない夫がイクメンアピール!?だが直後【想像を絶する発言】にドン引きで「え…早くない?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「あっそ」娘の”異変”に興味がない義母。すると1時間後、娘に”高熱”が出てしまい…「ねえ!」【義母との距離の縮め方】愛カツ
-
ある日、突然弁当作りを始めた妻!?しかし「この弁当…」弁当を口にした夫の顔が青ざめていき…【夫婦関係の立て直し術】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
大好きな証拠♡彼からされたら「100%愛され確定」な愛情表現ハウコレ
-
【星座x血液型別】好きな人とそれ以外の対応が違いすぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
ナゼか女性の私物が次々と消えていく!?だが数日後《ニヤッ…》彼の態度ですべてを察して…ゾッ【パートナー選びのポイント】愛カツ
-
浮気しても<離婚を拒否>して妻を見下す夫!?しかし「知らないのか…」妻の“切り札”に青ざめて…【夫婦の信頼回復するコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ