

全然OKだよ! 男性が思うほど女性は気にしていない「男のコンプレックス」6つ
2017.01.16 12:33
提供:マイナビウーマン
人から指摘されなくても自分の中ではかなり大きなウェイトを占めるコンプレックス。ただ、自分が思うほど周囲の人は気にしていないし、下手をするとコンプレックスを感じていることにも気づいていないことが。今回は、男性が思うほど気にならない「男のコンプレックス」について女性たちに聞いてみましょう。
■身長
・「身長が低いことはそこまで気にしていない」(27歳/その他/専門職)
・「背が低いこと。自分より低くなければ大概大丈夫だったりすると思う」(29歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
男性は身長が高くないとダメという女性もいますが、実際には自分より高ければという程度のことも。モデル並みの高身長でないことを悩んでいる男性たちには、意外に思われるかもしれませんね。
■学歴
・「学歴。学歴がよくても仕事ができない人はたくさんいますから」(32歳/建設・土木/事務系専門職)
・「学歴が自分より高い女性を敬遠する男性は多い」(24歳/医療・福祉/技術職)
学歴は会社選びなどに役立つこともあるけれど、恋愛においてはそれほど重視しないという意見もあるようです。逆に学歴コンプレックスで高学歴な女性を避ける男性がいることを指摘する声もあるようですね。
■薄毛
・「ハゲ。かつらをかぶるより、堂々とハゲてるほうがかっこいいのになと思う」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
・「おでこが広くなってきたら、隠さないほうがいい」(31歳/人材派遣・人材紹介/営業職)
男性ホルモンの影響、加齢、生活習慣の乱れなどさまざまな原因で引き起こされる男性の薄毛。かなりコンプレックスに感じている人も多いですが、下手に隠さなくても堂々としていればいいのにという女性も多いようです。
■筋肉のなさ
・「お腹がぷよぷよしていること。けっこう気にしている人がいるけど自分はあまり気にならないと思うので」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「筋肉がないこと。多少あるほうがいいけれど、そこまでこだわってないから」(33歳/金融・証券/事務系専門職)
ムキムキの筋肉質な男性をセクシーだと感じる人もいれば、ぽっちゃりした男性に癒されるという人も。体型の好みは人それぞれなので、マッチョでないことをコンプレックスに思う必要もありませんよね。
■年収
・「年収の低さについて。そんなに期待していないから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「収入。女性を思いやってごちそうするなど、内面が男前のほうがうれしい」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
年収が高い男性のほうがいいけれど、元々それほど期待もしていない。それよりは、少ない収入の中からでも女性におごろう、プレゼントをあげようと思ってくれる人のほうがいいという人もいるみたいですね。
■体毛の濃さ
・「毛深いこと。そんなにこっちは気にしてないのに、毛の濃さを恥ずかしいと言っていた男性がいた」(23歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「スネ毛が濃いこと。ヒゲが濃いこと」(33歳/建設・土木/技術職)
最近は珍しくない男性の脱毛希望者。女性並みにツルツル肌の人もいるけれど、それほど毛深いことを気にしなくてもいいのにという意見も。男性が毛深いのは仕方のないことだとわかっていますよね。
■まとめ
女性にモテるため、自分に自信を持つためにコンプレックスを解消しようという努力をするのはアリ。でも、コンプレックスを気にするあまり卑屈になってしまった男性は、コンプレックスそのものよりも問題がありそう。誰にでもひとつやふたつはあるコンプレックス。自分が思うほど、人はそこに注目していないと考えれば少しは気持ちもラクになれそうですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月13日~2017年1月4日
調査人数:119人(22~34歳の社会人女性)
■身長
・「身長が低いことはそこまで気にしていない」(27歳/その他/専門職)
・「背が低いこと。自分より低くなければ大概大丈夫だったりすると思う」(29歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
男性は身長が高くないとダメという女性もいますが、実際には自分より高ければという程度のことも。モデル並みの高身長でないことを悩んでいる男性たちには、意外に思われるかもしれませんね。
■学歴
・「学歴。学歴がよくても仕事ができない人はたくさんいますから」(32歳/建設・土木/事務系専門職)
・「学歴が自分より高い女性を敬遠する男性は多い」(24歳/医療・福祉/技術職)
学歴は会社選びなどに役立つこともあるけれど、恋愛においてはそれほど重視しないという意見もあるようです。逆に学歴コンプレックスで高学歴な女性を避ける男性がいることを指摘する声もあるようですね。
■薄毛
・「ハゲ。かつらをかぶるより、堂々とハゲてるほうがかっこいいのになと思う」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
・「おでこが広くなってきたら、隠さないほうがいい」(31歳/人材派遣・人材紹介/営業職)
男性ホルモンの影響、加齢、生活習慣の乱れなどさまざまな原因で引き起こされる男性の薄毛。かなりコンプレックスに感じている人も多いですが、下手に隠さなくても堂々としていればいいのにという女性も多いようです。
■筋肉のなさ
・「お腹がぷよぷよしていること。けっこう気にしている人がいるけど自分はあまり気にならないと思うので」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「筋肉がないこと。多少あるほうがいいけれど、そこまでこだわってないから」(33歳/金融・証券/事務系専門職)
ムキムキの筋肉質な男性をセクシーだと感じる人もいれば、ぽっちゃりした男性に癒されるという人も。体型の好みは人それぞれなので、マッチョでないことをコンプレックスに思う必要もありませんよね。
■年収
・「年収の低さについて。そんなに期待していないから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「収入。女性を思いやってごちそうするなど、内面が男前のほうがうれしい」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
年収が高い男性のほうがいいけれど、元々それほど期待もしていない。それよりは、少ない収入の中からでも女性におごろう、プレゼントをあげようと思ってくれる人のほうがいいという人もいるみたいですね。
■体毛の濃さ
・「毛深いこと。そんなにこっちは気にしてないのに、毛の濃さを恥ずかしいと言っていた男性がいた」(23歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「スネ毛が濃いこと。ヒゲが濃いこと」(33歳/建設・土木/技術職)
最近は珍しくない男性の脱毛希望者。女性並みにツルツル肌の人もいるけれど、それほど毛深いことを気にしなくてもいいのにという意見も。男性が毛深いのは仕方のないことだとわかっていますよね。
■まとめ
女性にモテるため、自分に自信を持つためにコンプレックスを解消しようという努力をするのはアリ。でも、コンプレックスを気にするあまり卑屈になってしまった男性は、コンプレックスそのものよりも問題がありそう。誰にでもひとつやふたつはあるコンプレックス。自分が思うほど、人はそこに注目していないと考えれば少しは気持ちもラクになれそうですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月13日~2017年1月4日
調査人数:119人(22~34歳の社会人女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「百歩譲って1000円」無理やり”半額以上も”値切る客。しかし直後、店員が真顔で放った【最終手段】に「うっ…」⇒公共の場で避けるべき行動愛カツ
-
【40度の熱】を出す妻に食事を要求するモラ夫。しかし数日後“夫が”体調を崩すと…⇒夫婦間のすれ違いを解消するコツ愛カツ
-
【MBTI診断別】その彼、離さないで!「今の恋で十分に幸せにしてくれる」男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「相手目線だとちょっと怖いかも」思わず「受け身」を取ってしまうボディタッチの特徴ハウコレ
-
【星座x血液型別】「本当に大丈夫?」恋人にあわせてしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
バレないと思い既婚者の教授に手を出した女子大生。しかし証拠を押さえていた【奥さんの復讐】は始まっており…⇒浮気をした女性の末路愛カツ
-
夕飯は焼き鮭だが…義父「生姜焼き“で”いい」直後、義父がとった行動に嫁「ほんっとーに…」イライラ爆発!?⇒いい関係を築くコツ愛カツ
-
【MBTI診断別】その彼、離さないで!「今の恋で十分に幸せにしてくれる」男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
一生忘れない!「彼女からのキス」が特別に感じるワケハウコレ