

正直ウザイ! 恋人と「ペア」で持ちたくないもの・6つ
2017.01.27 16:00
提供:マイナビウーマン
クリスマスはとっくに終わってしまいましたが、彼からペアのアイテムをプレゼントされた人もきっといることでしょう。もしくは、自分からペアグッズをプレゼントした、なんて人もいるかもしれませんね。しかし、ペアのアイテムはカップルの間で定番ですが、実際には、人によって「これをペアにするのはちょっと……」という地雷的なものもあります。では。その「地雷」に男女差があるのか、ちょっと見てみましょう。
<女性の場合>
1.アパレル
・「Tシャツは一緒に着たくないと思う」(37歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「スウェット。ダサアイテムを一層引き立てる」(25歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
どんない恥ずかしいデザインでも、外に出たら服はどうにも隠せませんからね……。「これを着てデートに行こうよ!」なんて彼に言われたら、いろいろ考えてしまうかもしれません。
2.スマホ・携帯
・「スマホ。操作方法がわかってしまい、のぞきやすく、のぞかれやすくなる」(34歳女性/建設・土木/事務系専門職)
・「携帯電話のペアはトラブルがありそう」(26歳女性/食品・飲料/事務系専門職)
おそろいだと、なんとなく親近感が持てそうですが、操作方法がまったく同じなため、こっそりと中身を見られてしまうリスクが高くなりそう。
3.アクセサリー以外全部!
・「アクセサリーとかはいいけど、他のものはペアでは持ちたくない」(35歳女性/運輸・倉庫/その他)
・「リング以外は全て。自分のものは自分で選びたい」(26歳女性/学校・教育関連/販売職・サービス系)
ちょっとしたアクセサリーならば、よほどのことがない限り、さほど目立ちませんから、付けていることがストレスになることはないでしょうね。
<男性の場合>
4.アパレル
・「ペアルックのシャツ系のもの。恥ずかしいから」(27歳男性/不動産/営業職)
・「正直ペアルックのセーターなどは恥ずかしすぎる」(35歳男性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
やっぱり男性も、いわゆる「ペアルックは勘弁!」と思っている様子。特に、トップスのペアはイヤなのも男女共通です。
5.アクセサリー
・「ネックレスとか。別れたあとの処分に困る。特にハートの形をしてるもので、半分のハートが彼氏でもう一方が彼女みたいな」(22歳男性/その他/その他)
・「ペアリング。指輪をする習慣がないので」(39歳男性/金融・証券/営業職)
女性の間では許されていたアクセサリーですが、男性はこれすらもNG! 普段、アクセサリーを身に付け慣れていない人は、確かにイヤでしょうね。
6.バッグ
・「バック。服とかなら別にいいけど、バックは自分の好みのものを使いたい」(23歳男性/機械・精密機器/販売職・サービス系)
・「バッグ。お互いに違ったものでオシャレを楽しみたい」(38歳男性/建設・土木/技術職)
ユニセックスなものもありますが、男性と女性とでは、バッグに求める機能が異なる点があるのは確か。女性はお財布以外にも、ポーチなどいろいろ入れますが、男性はシンプルな人が多いですからね。だからこそ「おそろいは勘弁して!」と思うのでしょう。
■まとめ
なんだかんだ言って、男女ともに、あまりペアのアイテムを持つことは、あまり魅力的なことだと思っていないのかもしれません。ただ、相手が望むから仕方がなく、と言ったところでしょうか。彼ともしペアのアイテムを持ちたいと思っても、すぐにはプレゼントせず、彼のペアアイテムに対する考えからをさりげなく確認した方がいいかもしれませんね……。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数405件(22歳~39歳の働く男女)
<女性の場合>
1.アパレル
・「Tシャツは一緒に着たくないと思う」(37歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「スウェット。ダサアイテムを一層引き立てる」(25歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
どんない恥ずかしいデザインでも、外に出たら服はどうにも隠せませんからね……。「これを着てデートに行こうよ!」なんて彼に言われたら、いろいろ考えてしまうかもしれません。
2.スマホ・携帯
・「スマホ。操作方法がわかってしまい、のぞきやすく、のぞかれやすくなる」(34歳女性/建設・土木/事務系専門職)
・「携帯電話のペアはトラブルがありそう」(26歳女性/食品・飲料/事務系専門職)
おそろいだと、なんとなく親近感が持てそうですが、操作方法がまったく同じなため、こっそりと中身を見られてしまうリスクが高くなりそう。
3.アクセサリー以外全部!
・「アクセサリーとかはいいけど、他のものはペアでは持ちたくない」(35歳女性/運輸・倉庫/その他)
・「リング以外は全て。自分のものは自分で選びたい」(26歳女性/学校・教育関連/販売職・サービス系)
ちょっとしたアクセサリーならば、よほどのことがない限り、さほど目立ちませんから、付けていることがストレスになることはないでしょうね。
<男性の場合>
4.アパレル
・「ペアルックのシャツ系のもの。恥ずかしいから」(27歳男性/不動産/営業職)
・「正直ペアルックのセーターなどは恥ずかしすぎる」(35歳男性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
やっぱり男性も、いわゆる「ペアルックは勘弁!」と思っている様子。特に、トップスのペアはイヤなのも男女共通です。
5.アクセサリー
・「ネックレスとか。別れたあとの処分に困る。特にハートの形をしてるもので、半分のハートが彼氏でもう一方が彼女みたいな」(22歳男性/その他/その他)
・「ペアリング。指輪をする習慣がないので」(39歳男性/金融・証券/営業職)
女性の間では許されていたアクセサリーですが、男性はこれすらもNG! 普段、アクセサリーを身に付け慣れていない人は、確かにイヤでしょうね。
6.バッグ
・「バック。服とかなら別にいいけど、バックは自分の好みのものを使いたい」(23歳男性/機械・精密機器/販売職・サービス系)
・「バッグ。お互いに違ったものでオシャレを楽しみたい」(38歳男性/建設・土木/技術職)
ユニセックスなものもありますが、男性と女性とでは、バッグに求める機能が異なる点があるのは確か。女性はお財布以外にも、ポーチなどいろいろ入れますが、男性はシンプルな人が多いですからね。だからこそ「おそろいは勘弁して!」と思うのでしょう。
■まとめ
なんだかんだ言って、男女ともに、あまりペアのアイテムを持つことは、あまり魅力的なことだと思っていないのかもしれません。ただ、相手が望むから仕方がなく、と言ったところでしょうか。彼ともしペアのアイテムを持ちたいと思っても、すぐにはプレゼントせず、彼のペアアイテムに対する考えからをさりげなく確認した方がいいかもしれませんね……。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数405件(22歳~39歳の働く男女)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月下旬、新しい恋が始まる?告白されやすい女性<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】大好きなほど奥手になってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!彼女のことでつい気になってしまうところ<1月〜6月>ハウコレ
-
義母の不在中、”嫁”を支配する義父!?しかし次の瞬間「まるで子どもね」嫁と立場逆転したワケは…【義実家との関係に悩んだら】愛カツ
-
「返信だっっる!!!」全男性が嫌う女性のLINEGrapps
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
「俺の仕事のほうが大変」共働きの妻に家事を丸投げする夫。しかし「わかりました…」キレた妻は…【結婚生活で支えあうコツ】愛カツ
-
「嘘だと思って試してみて」3つの質問をして戸惑ったら浮気確定です。ハウコレ