

未練たらしいっ! 男性が捨てられない「元カノとの品」・6つ
2017.01.11 18:14
提供:マイナビウーマン
一つの恋が終わったら気持ちをスパッと切り替えるためにも、思い出の品物はすべて処分。気持ちもスッキリするし、下手にズルズルと引きずるより自分のためにもなりそうですね。でも、中には思い出の品物を捨てきれずにいるという男性も。今回は「捨てるのに躊躇する元カノとの思い出の品物」について、男性たちに聞いてみました。
1.高価なもの
・「プレゼントでもらった腕時計。割と高価なものなので捨てるのはもったいない」(27歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「財布とか、カバンとか高級なものは捨てられない」(31歳/情報・IT/その他)
思い出を大切にしているわけではなく単純に品物の値段を考えて捨てるのをためらう気持ち、確かにわかりますよね。安物であれば気持ちの整理も兼ねて捨てられるけれど、高いものになるともったいない気持ちの方が大きいようです。
2.気にいって使っているもの
・「もらった財布はお気に入りなので気にせず使っています」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
・「洗濯機。現在も重宝していて、壊れるまで使う」(31歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
元カノからのプレゼントではあるけれど、今では日常生活に欠かせないものになっている。実用的でお気に入りになってしまった品物については、別れてからも使い続けるという人は多そうですね。
3.手紙
・「手紙、思い出に残ってるものなのでなかなか捨てられない」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「遠距離恋愛のときの手紙は捨てられない」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
元カノの気持ちがこもった手紙を捨てるのはかなりためらいが大きいという男性も。大げんかをして別れた相手だとしても、その手紙をもらったころの幸せな気持ちを思い出すと捨てられないのでしょうね。
4.連絡先
・「電話番号とメールアドレス。もしかしたら、相手から連絡が来るのでは、と期待してしまう」(32歳/情報・IT/事務系技術職)
・「電話番号がなかなか消せなかった」(26歳/その他/その他)
いつか、元カノから連絡が来るかもしれないと思うと連絡先を消せずにいるという男性も。元カノに未練があるまま別れてしまうと、もしかしてという淡い期待を持ち続けてしまうのでしょうか。
5.写真
・「写真やプリクラは捨てるのに少し抵抗がある」(31歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「写真などは捨てにくいと思います」(31歳/その他/営業職)
元カノとの写真に限らず、人が写っていると写真を捨てるのは抵抗がありますよね。わざわざ引っ張り出してきて見ることはないにしても、積極的に処分する人は少ないかもしれませんね。
6.ペアグッズ
・「お揃いの時計の中でもカッコいいもの」(35歳/その他/営業職)
・「ペアリング、捨てるタイミングがわからない」(26歳/情報・IT/営業職)
もともとはペアで買ったもので、その片方だけが自分の手元に。どうでもいいものなら捨ててしまおうとも思えるでしょうが、まだ使えるものだとしたら、ペアグッズだとしても「使っていてもいいかな」と思ってしまいますよね。
■まとめ
元カノの思い出をずるずる引きずって残している品物というより、現実的に使えるものだから残しているだけ。過去の恋愛を忘れないとも言われる男性たちですが、品物に関しては実用的な面の方が重視されているようです。新しい彼女の立場としては、元カノからのプレゼントを使い続けているというのは複雑な気分ですが、気持ちがこもっているわけではないと思えば安心できそうですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数204件(25歳~35歳の社会人男性)
1.高価なもの
・「プレゼントでもらった腕時計。割と高価なものなので捨てるのはもったいない」(27歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「財布とか、カバンとか高級なものは捨てられない」(31歳/情報・IT/その他)
思い出を大切にしているわけではなく単純に品物の値段を考えて捨てるのをためらう気持ち、確かにわかりますよね。安物であれば気持ちの整理も兼ねて捨てられるけれど、高いものになるともったいない気持ちの方が大きいようです。
2.気にいって使っているもの
・「もらった財布はお気に入りなので気にせず使っています」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
・「洗濯機。現在も重宝していて、壊れるまで使う」(31歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
元カノからのプレゼントではあるけれど、今では日常生活に欠かせないものになっている。実用的でお気に入りになってしまった品物については、別れてからも使い続けるという人は多そうですね。
3.手紙
・「手紙、思い出に残ってるものなのでなかなか捨てられない」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「遠距離恋愛のときの手紙は捨てられない」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
元カノの気持ちがこもった手紙を捨てるのはかなりためらいが大きいという男性も。大げんかをして別れた相手だとしても、その手紙をもらったころの幸せな気持ちを思い出すと捨てられないのでしょうね。
4.連絡先
・「電話番号とメールアドレス。もしかしたら、相手から連絡が来るのでは、と期待してしまう」(32歳/情報・IT/事務系技術職)
・「電話番号がなかなか消せなかった」(26歳/その他/その他)
いつか、元カノから連絡が来るかもしれないと思うと連絡先を消せずにいるという男性も。元カノに未練があるまま別れてしまうと、もしかしてという淡い期待を持ち続けてしまうのでしょうか。
5.写真
・「写真やプリクラは捨てるのに少し抵抗がある」(31歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「写真などは捨てにくいと思います」(31歳/その他/営業職)
元カノとの写真に限らず、人が写っていると写真を捨てるのは抵抗がありますよね。わざわざ引っ張り出してきて見ることはないにしても、積極的に処分する人は少ないかもしれませんね。
6.ペアグッズ
・「お揃いの時計の中でもカッコいいもの」(35歳/その他/営業職)
・「ペアリング、捨てるタイミングがわからない」(26歳/情報・IT/営業職)
もともとはペアで買ったもので、その片方だけが自分の手元に。どうでもいいものなら捨ててしまおうとも思えるでしょうが、まだ使えるものだとしたら、ペアグッズだとしても「使っていてもいいかな」と思ってしまいますよね。
■まとめ
元カノの思い出をずるずる引きずって残している品物というより、現実的に使えるものだから残しているだけ。過去の恋愛を忘れないとも言われる男性たちですが、品物に関しては実用的な面の方が重視されているようです。新しい彼女の立場としては、元カノからのプレゼントを使い続けているというのは複雑な気分ですが、気持ちがこもっているわけではないと思えば安心できそうですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数204件(25歳~35歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「好きな人だからこそ迷う...」ボディタッチに自信がない人のための安心テクハウコレ
-
旅行後、誰もいないはずの我が家に”明かり”が!?扉を開けた次の瞬間、中から聞こえてきたのは…【家庭内トラブルへの対処法】愛カツ
-
『服が可哀想(笑)』客の私服を“無断採点”する店員。しかし「スッ!」現れた男性の“痛烈パンチ”に店員絶句!?⇒【好印象な男性のふるまいとは?】Grapps
-
好きなの確定!ガチ惚れな男性特有の「愛情行動」Grapps
-
夫婦共働きなのに“嫁だけ”休ませない義母!?すると、自分だけが<優遇>されたことに対して夫は…【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
初対面で当然のように“食事代を払わせる”弟の彼女!?さらに、姉と2人きりになった瞬間…「もう用済み」【他人を困惑させる行動】愛カツ
-
妊婦の妻を趣味のために“数時間連れ回す”モラ夫!?だが直後【フラ…】妻がへたり込むと「あれ?」【夫婦間トラブルへの対処法】愛カツ
-
『女ごときが!』店員にワインをぶちまける酔っ払い客。しかし直後、背後から“現れた最恐人物”によって…⇒【非常識な人の言動への対処法】Grapps