

なるほどね! 合コンで「ダメ男かどうか」を見極める6つの質問
2017.01.13 14:25
提供:マイナビウーマン
社会人の女性にとって、貴重な出会いの場である「合コン」。素敵な男性と出会い、できることならゴールインしたいところですが、合コンの参加者全員がパーフェクトな男性というわけではありません。中には、「これはダメでしょ……」という「ダメ男」も混ざっています。そこで、合コン経験者の女性たちに「ダメ男」かどうかを見極めることができる質問を教えてもらいました。
■料理はする?
・「料理は自分でするかどうか。料理をする人は家事全般得意であることが多いから」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「自炊ができるかを聞く。しっかりしてる男は自炊も家事もできるが、ダメ男はすべて人任せにしているから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
料理をしているかどうかで、地に足が着いた生活をしているかどうかがはっきりとわかるかもしれません。「実家暮らしだから、料理なんて何にもしないよ~」などと言われたらアウトだと思って間違いないかも……。
■趣味
・「趣味を聞いてみてギャンブルなどが好きならダメ男だと判断します」(23歳/その他/その他)
・「趣味を聞いてみる。パチンコやスロットが好きな人は、私の中ではダメ男認定してしまう」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
好感度の高い趣味、低い趣味、というのは確かにありますからね。ちょっと言葉に詰まってから、適当な回答をしているようであれば、疑ったほうが無難でしょう。
■休日にしていること
・「『休日何やってるんですか?』と聞いて、友だちとつるむ遊びをするか、1人か。友だちがあまりいなそうな人は、人として魅力がない」(30歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
・「休日何をしているか聞く。友だちの多さ、社交的かどうかを見極めるため」(27歳/情報・IT/事務系専門職)
休日に、誰とも会わず、部屋で引きこもっているような人は、友だちが少ない可能性も。友だちが少ない、ということは、何か正確に問題があるのかも……。
■恋愛遍歴
・「今まで付き合っていた人数と期間を聞く。期間がやたら短かったら飽きっぽいのかなとダメ男認定する」(29歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)
・「過去の恋愛の話を聞いてみること」(24歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
あまりに問題ありの恋愛遍歴だと、正直にカミングアウトしようとはしないでしょうが、根掘り葉掘り聞けば、ボロを出す可能性も高まってきます。「あやしいな」と思ったら、どんどん深く掘り下げてみましょうね。
■彼女へのプレゼント
・「女性にどんなプレゼントを買ったことがあるか。アクセサリーとかしか出てこないやつはダメ男」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「彼女にプレゼントしたことあるものは何か。センスのよさが問われるから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
彼女へのプレゼントの内容は、その人のセンスがはっきりと出る部分。あまりにセンスのないものをあげたことを、平然と話す男性はナシですね……。
■仕事のこと
・「仕事内容を聞いてみる。わかりやすく軽めに説明してくれる人はいいけれど、素人にはわからない難しいことまで話し、ヒートアップしてしまう人はダメ男認定する。相手を思いやれない人な気がするから」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「仕事に対するスタンスとかを聞くとなんとなく人間性がわかってくる気がする」(33歳/不動産/専門職)
仕事の内容や、それに対するモチベーションなどを聞くことで、その男性の人となりが見えてくることもあるでしょうね。例えば、誠実な人を見つけたいのなら、仕事に対する誠実さがわかる質問をしてみるべきでしょう。
■まとめ
合コンには、とっても素敵な出会いが待っていることもあれば、「こんな人と会うんじゃなかった……」と後悔する場合もあります。慎重に質問をして、その人物の内面を探り、素敵な恋につなげていきたいですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数126件(22~34歳の働く女性)
■料理はする?
・「料理は自分でするかどうか。料理をする人は家事全般得意であることが多いから」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「自炊ができるかを聞く。しっかりしてる男は自炊も家事もできるが、ダメ男はすべて人任せにしているから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
料理をしているかどうかで、地に足が着いた生活をしているかどうかがはっきりとわかるかもしれません。「実家暮らしだから、料理なんて何にもしないよ~」などと言われたらアウトだと思って間違いないかも……。
■趣味
・「趣味を聞いてみてギャンブルなどが好きならダメ男だと判断します」(23歳/その他/その他)
・「趣味を聞いてみる。パチンコやスロットが好きな人は、私の中ではダメ男認定してしまう」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
好感度の高い趣味、低い趣味、というのは確かにありますからね。ちょっと言葉に詰まってから、適当な回答をしているようであれば、疑ったほうが無難でしょう。
■休日にしていること
・「『休日何やってるんですか?』と聞いて、友だちとつるむ遊びをするか、1人か。友だちがあまりいなそうな人は、人として魅力がない」(30歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
・「休日何をしているか聞く。友だちの多さ、社交的かどうかを見極めるため」(27歳/情報・IT/事務系専門職)
休日に、誰とも会わず、部屋で引きこもっているような人は、友だちが少ない可能性も。友だちが少ない、ということは、何か正確に問題があるのかも……。
■恋愛遍歴
・「今まで付き合っていた人数と期間を聞く。期間がやたら短かったら飽きっぽいのかなとダメ男認定する」(29歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)
・「過去の恋愛の話を聞いてみること」(24歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
あまりに問題ありの恋愛遍歴だと、正直にカミングアウトしようとはしないでしょうが、根掘り葉掘り聞けば、ボロを出す可能性も高まってきます。「あやしいな」と思ったら、どんどん深く掘り下げてみましょうね。
■彼女へのプレゼント
・「女性にどんなプレゼントを買ったことがあるか。アクセサリーとかしか出てこないやつはダメ男」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「彼女にプレゼントしたことあるものは何か。センスのよさが問われるから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
彼女へのプレゼントの内容は、その人のセンスがはっきりと出る部分。あまりにセンスのないものをあげたことを、平然と話す男性はナシですね……。
■仕事のこと
・「仕事内容を聞いてみる。わかりやすく軽めに説明してくれる人はいいけれど、素人にはわからない難しいことまで話し、ヒートアップしてしまう人はダメ男認定する。相手を思いやれない人な気がするから」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「仕事に対するスタンスとかを聞くとなんとなく人間性がわかってくる気がする」(33歳/不動産/専門職)
仕事の内容や、それに対するモチベーションなどを聞くことで、その男性の人となりが見えてくることもあるでしょうね。例えば、誠実な人を見つけたいのなら、仕事に対する誠実さがわかる質問をしてみるべきでしょう。
■まとめ
合コンには、とっても素敵な出会いが待っていることもあれば、「こんな人と会うんじゃなかった……」と後悔する場合もあります。慎重に質問をして、その人物の内面を探り、素敵な恋につなげていきたいですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数126件(22~34歳の働く女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
育児しない夫がイクメンアピール!?だが直後【想像を絶する発言】にドン引きで「え…早くない?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「あっそ」娘の”異変”に興味がない義母。すると1時間後、娘に”高熱”が出てしまい…「ねえ!」【義母との距離の縮め方】愛カツ
-
ある日、突然弁当作りを始めた妻!?しかし「この弁当…」弁当を口にした夫の顔が青ざめていき…【夫婦関係の立て直し術】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
大好きな証拠♡彼からされたら「100%愛され確定」な愛情表現ハウコレ
-
【星座x血液型別】好きな人とそれ以外の対応が違いすぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
ナゼか女性の私物が次々と消えていく!?だが数日後《ニヤッ…》彼の態度ですべてを察して…ゾッ【パートナー選びのポイント】愛カツ
-
浮気しても<離婚を拒否>して妻を見下す夫!?しかし「知らないのか…」妻の“切り札”に青ざめて…【夫婦の信頼回復するコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ