

「彼女向きの女性」と「嫁向きの女性」の決定的なちがい・6選
2017.01.10 14:49
提供:マイナビウーマン
彼女として付き合うにはぴったりだけど、嫁として考えると何かがちがう……。男性が女性を見るときには、何となく「彼女向き」なのか、それとも「嫁向き」なのかを分けて考えることがあるようです。今回は、「彼女向きの女性」と「嫁向きの女性」の決定的なちがいについて、男性たちの意見を聞いてみました。
■ずっと一緒にいられると思うかどうか
・「いつも一緒にいても苦ではないか」(36歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「一生一緒にいられるかどうかだと思います」(34歳/機械・精密機器/技術職)
その人とずっと一緒に暮らすことを考えたときに自然に受け入れられるかどうかという点で、彼女向きか嫁向きかが分かれるという男性も。結婚するとなると長時間一緒にいても苦にならない人を選ぶのは当然かもしれませんね。
■家庭的かどうか
・「家庭的か、それとも社交的で、外見だけかわいいかの差」(34歳/通信/技術職)
・「家庭的な面があるかないかだと思う」(37歳/小売店/販売職・サービス系)
家事や育児をきっちりとこなしてくれそうかどうかで、彼女向きなのか嫁向きなのかを判断するという男性も。家庭を任せても安心できる人でないと、結婚するのは難しいということでしょうね。
■常識を持ち合わせているかどうか
・「経済感覚や常識が備わっているか否かと思う」(38歳/金融・証券/営業職)
・「まっとうな倫理観と献身的な行いができる人とそれ以外」(33歳/商社・卸/営業職)
自分の中の常識からかけ離れた行動を取る心配もないし、経済観念などの価値観も同じ。常識の範囲がちがいすぎるとケンカの原因にもなりそうなので、嫁として一緒に暮らすのは難しいという男性も多そうです。
■堅実さがあるかどうか
・「堅実に人生を送れる生き方ができているかどうか」(33歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「結婚向きな女性は、お金とか家のことを考えてくれる人」(25歳/運輸・倉庫/営業職)
金遣いが荒いわけでなく、収入の範囲内できちんとやりくりできる堅実な女性。派手さはないかもしれないけれど、将来をともにしても安心と思える堅実な女性なら、嫁向きだと思えるようですね。
■将来が考えられるかどうか
・「結婚向きな人は不幸になっても一緒にがんばろうと思える人、彼女向きの人は一緒にいて楽しい人」(34歳/小売店/事務系専門職)
・「家庭的な人と今を楽しんで遊んでいる人のちがい」(33歳/運輸・倉庫/その他)
一緒にいて楽しいし、デートをしていても盛り上がるけれどその場だけという女性は彼女向き。ただ、こういうタイプの女性に対しては「今だけ」という割り切った気持ちで付き合っている人も少なくはなさそうですね。
■内面的な魅力があるかどうか
・「彼女だと容姿で判断しそうな気がするが、結婚相手となると価値観が合っていないと、いくら美人でも続かないと思う」(35歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「気を遣えて相手のことを考えられる人」(39歳/情報・IT/営業職)
嫁にするのであればルックスが好みかどうかではなく、内面的な魅力があるかどうかのほうが大事という意見も。確かに、考え方がちがいすぎたり、どうしても受け入れられない性格だと結婚しても苦労しそうですね。
■まとめ
最初から彼女向き、嫁向きと分けて付き合う女性を選ぶのではないでしょうが、やはり付き合っていくうちに明確な差が出てくることもあるようですね。彼女としてはいいけれど結婚はできないと男性に思わせないためには、将来をしっかり見据えた付き合いをすること、それに向けて努力することが大事なようですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月8日〜2017年1月6日
調査人数:362人(22歳〜39歳の働く男性)
■ずっと一緒にいられると思うかどうか
・「いつも一緒にいても苦ではないか」(36歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「一生一緒にいられるかどうかだと思います」(34歳/機械・精密機器/技術職)
その人とずっと一緒に暮らすことを考えたときに自然に受け入れられるかどうかという点で、彼女向きか嫁向きかが分かれるという男性も。結婚するとなると長時間一緒にいても苦にならない人を選ぶのは当然かもしれませんね。
■家庭的かどうか
・「家庭的か、それとも社交的で、外見だけかわいいかの差」(34歳/通信/技術職)
・「家庭的な面があるかないかだと思う」(37歳/小売店/販売職・サービス系)
家事や育児をきっちりとこなしてくれそうかどうかで、彼女向きなのか嫁向きなのかを判断するという男性も。家庭を任せても安心できる人でないと、結婚するのは難しいということでしょうね。
■常識を持ち合わせているかどうか
・「経済感覚や常識が備わっているか否かと思う」(38歳/金融・証券/営業職)
・「まっとうな倫理観と献身的な行いができる人とそれ以外」(33歳/商社・卸/営業職)
自分の中の常識からかけ離れた行動を取る心配もないし、経済観念などの価値観も同じ。常識の範囲がちがいすぎるとケンカの原因にもなりそうなので、嫁として一緒に暮らすのは難しいという男性も多そうです。
■堅実さがあるかどうか
・「堅実に人生を送れる生き方ができているかどうか」(33歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「結婚向きな女性は、お金とか家のことを考えてくれる人」(25歳/運輸・倉庫/営業職)
金遣いが荒いわけでなく、収入の範囲内できちんとやりくりできる堅実な女性。派手さはないかもしれないけれど、将来をともにしても安心と思える堅実な女性なら、嫁向きだと思えるようですね。
■将来が考えられるかどうか
・「結婚向きな人は不幸になっても一緒にがんばろうと思える人、彼女向きの人は一緒にいて楽しい人」(34歳/小売店/事務系専門職)
・「家庭的な人と今を楽しんで遊んでいる人のちがい」(33歳/運輸・倉庫/その他)
一緒にいて楽しいし、デートをしていても盛り上がるけれどその場だけという女性は彼女向き。ただ、こういうタイプの女性に対しては「今だけ」という割り切った気持ちで付き合っている人も少なくはなさそうですね。
■内面的な魅力があるかどうか
・「彼女だと容姿で判断しそうな気がするが、結婚相手となると価値観が合っていないと、いくら美人でも続かないと思う」(35歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「気を遣えて相手のことを考えられる人」(39歳/情報・IT/営業職)
嫁にするのであればルックスが好みかどうかではなく、内面的な魅力があるかどうかのほうが大事という意見も。確かに、考え方がちがいすぎたり、どうしても受け入れられない性格だと結婚しても苦労しそうですね。
■まとめ
最初から彼女向き、嫁向きと分けて付き合う女性を選ぶのではないでしょうが、やはり付き合っていくうちに明確な差が出てくることもあるようですね。彼女としてはいいけれど結婚はできないと男性に思わせないためには、将来をしっかり見据えた付き合いをすること、それに向けて努力することが大事なようですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月8日〜2017年1月6日
調査人数:362人(22歳〜39歳の働く男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ