

キニナル理由は!? 女性が捨てられない「元カレとの品」・6つ
2017.02.02 17:43
提供:マイナビウーマン
ひとつの恋が終わるとき、残った「思い出たち」をどう処分しようか、悩んだ経験はありませんか? いつまでも取っておいて、新しい恋人を不安にさせるのはイヤ……! しかし、モノがモノだけに「捨てにくい……!」と思うこともありますよね。世の女性たちが捨てられない、もしくはなかなか捨てられなかった恋人との思い出の品について、アンケートで教えてもらいました。
■写真・プリクラ
・「写真。スマホとかにも入ってるし、削除するのもなんとなくイヤな気持ちになる」(27歳/その他/その他)
・「写真やプリクラ。未練は全くなくただ記念写真と同じような感覚で捨てられません」(31歳/その他/その他)
自分と元カレの思い出写真。非常に微妙な品なのですが、ただでさえ「写真は処分しづらい」と感じている方も多いはずです。とはいえ、自分自身の手で処分するのが周囲に対するマナーでもあります。思わぬ時点で発掘されてトラブルにならないよう、データも含めて、今後の扱いを検討してみてください。
■アクセサリー
・「指輪。モノに罪はない。気に入っているからずっと持ってる。バイトでお金貯めて私のために買ってくれたものなので捨てたくない」(32歳/小売店/販売職・サービス系)
・「高価なアクセサリー。気に入っていたりすると捨てられない」(35歳/その他/秘書・アシスタント職)
ファッションに合わせて付け替えるアクセサリーは、どれだけ持っていても、無駄になることがありません。自分で新しいモノを購入しても、古いモノを処分するのは、もったいなく感じてしまいます。とはいえ、もしも元カレに見られたら……誤解されること間違いなし!と言えそうです。
■日常に密着したアレ
・「普段使いしているモノ。パソコン、タブレット、時計」(27歳/その他/クリエイティブ職)
・「リュックサック。使い勝手がよくて気に入っているので」(35歳/医療・福祉/専門職)
そこに特別な思いがあるわけではなく、残したいのは「自分の日常に、すでに密着しているから」という意見も目立ちました。元カレのカラーが強くなければ、慌てて処分することもないのかも……? 自分の記憶を、都合よく変えてしまうのもアリかもしれません。
■ブランド物
・「ブランド物全般。捨てられないが、自分で使うのもイヤなので欲しがっている友だちにあげた」(34歳/学校・教育関連/その他)
・「ブランド物のバッグ。まだ使えるから」(30歳/その他/技術職)
価値がわかりやすいブランド物も、捨てにくい気持ちにさせてくれます。こんなときには、ぜひ「売る」という選択肢も考えてみて。手に入ったお金で、より気に入るモノを手に入れましょう。
■手紙
・「元カレからもらった初めての手紙。捨てることもできないから、取っておきたい」(32歳/農林・水産/その他)
・「もらった手紙。何となく捨てられない」(29歳/人材派遣・人材紹介/秘書・アシスタント職)
元カレの思いがたっぷり詰まったラブレター。捨てにくい……!と思う気持ちもわかりますが、読み返す機会もそうないはずです。読めば読むほど、未練が募ってしまいそう。思い切って手放すのもオススメです。
■そんなモノはない!
・「元カレのモノは別れたらすぐに処分する。それが次の人に対する礼儀」(32歳/その他/その他)
・「何もない。別れたその日に全て捨てた」(30歳/その他/販売職・サービス系)
女性たちの意見をまとめる中で、無視できないのが「そんなモノは存在しない」という、サッパリとした意見です。どんなモノであれ、徹底的に処分する女性たち。新しい自分に生まれ変わって、次の恋のチャンスを呼び込めたらいいですね。
■まとめ
女性たちにとって捨てづらいのは、アクセサリーや高価なモノ。すでに自分の日常になじんでしまっているモノが多いことがわかりました。元カレの影を感じづらい場合、割り切って使い続けるのもアリなのかも……!? 自分なりにスッキリできる方法を考えてみてくださいね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数201件(25歳~35歳の社会人女性)
■写真・プリクラ
・「写真。スマホとかにも入ってるし、削除するのもなんとなくイヤな気持ちになる」(27歳/その他/その他)
・「写真やプリクラ。未練は全くなくただ記念写真と同じような感覚で捨てられません」(31歳/その他/その他)
自分と元カレの思い出写真。非常に微妙な品なのですが、ただでさえ「写真は処分しづらい」と感じている方も多いはずです。とはいえ、自分自身の手で処分するのが周囲に対するマナーでもあります。思わぬ時点で発掘されてトラブルにならないよう、データも含めて、今後の扱いを検討してみてください。
■アクセサリー
・「指輪。モノに罪はない。気に入っているからずっと持ってる。バイトでお金貯めて私のために買ってくれたものなので捨てたくない」(32歳/小売店/販売職・サービス系)
・「高価なアクセサリー。気に入っていたりすると捨てられない」(35歳/その他/秘書・アシスタント職)
ファッションに合わせて付け替えるアクセサリーは、どれだけ持っていても、無駄になることがありません。自分で新しいモノを購入しても、古いモノを処分するのは、もったいなく感じてしまいます。とはいえ、もしも元カレに見られたら……誤解されること間違いなし!と言えそうです。
■日常に密着したアレ
・「普段使いしているモノ。パソコン、タブレット、時計」(27歳/その他/クリエイティブ職)
・「リュックサック。使い勝手がよくて気に入っているので」(35歳/医療・福祉/専門職)
そこに特別な思いがあるわけではなく、残したいのは「自分の日常に、すでに密着しているから」という意見も目立ちました。元カレのカラーが強くなければ、慌てて処分することもないのかも……? 自分の記憶を、都合よく変えてしまうのもアリかもしれません。
■ブランド物
・「ブランド物全般。捨てられないが、自分で使うのもイヤなので欲しがっている友だちにあげた」(34歳/学校・教育関連/その他)
・「ブランド物のバッグ。まだ使えるから」(30歳/その他/技術職)
価値がわかりやすいブランド物も、捨てにくい気持ちにさせてくれます。こんなときには、ぜひ「売る」という選択肢も考えてみて。手に入ったお金で、より気に入るモノを手に入れましょう。
■手紙
・「元カレからもらった初めての手紙。捨てることもできないから、取っておきたい」(32歳/農林・水産/その他)
・「もらった手紙。何となく捨てられない」(29歳/人材派遣・人材紹介/秘書・アシスタント職)
元カレの思いがたっぷり詰まったラブレター。捨てにくい……!と思う気持ちもわかりますが、読み返す機会もそうないはずです。読めば読むほど、未練が募ってしまいそう。思い切って手放すのもオススメです。
■そんなモノはない!
・「元カレのモノは別れたらすぐに処分する。それが次の人に対する礼儀」(32歳/その他/その他)
・「何もない。別れたその日に全て捨てた」(30歳/その他/販売職・サービス系)
女性たちの意見をまとめる中で、無視できないのが「そんなモノは存在しない」という、サッパリとした意見です。どんなモノであれ、徹底的に処分する女性たち。新しい自分に生まれ変わって、次の恋のチャンスを呼び込めたらいいですね。
■まとめ
女性たちにとって捨てづらいのは、アクセサリーや高価なモノ。すでに自分の日常になじんでしまっているモノが多いことがわかりました。元カレの影を感じづらい場合、割り切って使い続けるのもアリなのかも……!? 自分なりにスッキリできる方法を考えてみてくださいね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数201件(25歳~35歳の社会人女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
乳児検診当日…アポ無しで突撃してついてくる義母!?さらに、健診結果を見た“衝撃発言”に【バタン!】<義母の無茶への対処法>Grapps
-
育児に忙しい妻の目を盗んで浮気する夫。しかし妻が義母に報告すると…予想外の大事件に!?【パートナーとのバランス】愛カツ
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ
-
妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】愛カツ
-
娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】愛カツ
-
義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ