

重すぎっ!! 「いつも彼氏に振られる女性」の特徴・5つ
2017.01.04 11:02
提供:マイナビウーマン
付き合っている彼氏に、いつも一方的に振られてしまう女性っていますよね。もしかすると、その女性自身に何か問題があるのかもしれません。どのような特徴があるのか、女性のみなさんに聞いてみました。
■彼氏に依存しすぎる
・「依存度が高すぎて自分を持ってないと思う。彼氏が疲れてくるから」(30歳/金融・証券/事務系専門職)
・「彼氏に依存しすぎている人は、重たすぎて振られちゃいそう」(28歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
なんでも彼氏に依存してしまうような彼女は、一方的に振られる確率が高いの声も。付き合っているうちにだんだんと重く感じられてしまうのが、その理由なのではないでしょうか。
■彼氏に尽くしすぎる
・「尽くしすぎてしまう人。安心されるとダメ」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「尽くしすぎてしまうタイプ。彼氏から甘んじられて、最終的に振られそう」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
彼氏に尽くしすぎる女性も、振られてしまうケースが多いのではという意見もありました。何でもしてあげたくなるのはわかりますが、ひたすら尽くして安心させすぎるのも考えものです。
■彼氏を束縛しすぎる
・「彼氏を束縛したがる。男性は重くて嫌がりそうだから」(32歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「束縛がすごい人。重い人は嫌がられると思う」(25歳/医療・福祉/専門職)
浮気の心配などからか、極度に彼氏を束縛するような女性も、煙たがられる傾向にあるようです。束縛しすぎるのではなく、多少は彼に自由をあげたほうがいいのかも。
■彼氏にワガママばかり言う
・「相手へのワガママが過ぎる人。あまりにもワガママだと相手も疲れるから」(28歳/金融・証券/事務系専門職)
・「ワガママが度を過ぎていて、呆れて別れる女性がいるから」(28歳/商社・卸/事務系専門職)
ちょっとした甘えやワガママは、かわいいと感じる男性もいると思いますが、彼氏を振り回したり困らせてしまうような過剰なワガママはNGですね。思いやりがない、自分勝手な女性だと振られるのがオチでしょう。
■彼氏に結婚アピールばかりする
・「結婚をちらつかせる。重い女になって逃げられるから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「すぐ結婚とか言い出す。男はそういうの苦手だと思う」(28歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
大好きな彼といつか結婚したい気持ちはわかりますが、あまりにも結婚アピールばかりすると、男性もうんざりしてしまいそう。程度は難しいですが、重すぎないよう注意が必要ですね。
■まとめ
いつも彼氏に振られてしまう女性には、このように共通する特徴が見られるようです。特に自立心が低く、依存心が高いと、一緒に付き合っていても彼氏としては楽しいと感じられなくなるのではないでしょうか。いつも彼氏に振られてしまう女性は、自分の言動を振り返ってみてもいいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年11月21日~12月9日
調査人数:105人(22~34歳の女性)
■彼氏に依存しすぎる
・「依存度が高すぎて自分を持ってないと思う。彼氏が疲れてくるから」(30歳/金融・証券/事務系専門職)
・「彼氏に依存しすぎている人は、重たすぎて振られちゃいそう」(28歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
なんでも彼氏に依存してしまうような彼女は、一方的に振られる確率が高いの声も。付き合っているうちにだんだんと重く感じられてしまうのが、その理由なのではないでしょうか。
■彼氏に尽くしすぎる
・「尽くしすぎてしまう人。安心されるとダメ」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「尽くしすぎてしまうタイプ。彼氏から甘んじられて、最終的に振られそう」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
彼氏に尽くしすぎる女性も、振られてしまうケースが多いのではという意見もありました。何でもしてあげたくなるのはわかりますが、ひたすら尽くして安心させすぎるのも考えものです。
■彼氏を束縛しすぎる
・「彼氏を束縛したがる。男性は重くて嫌がりそうだから」(32歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「束縛がすごい人。重い人は嫌がられると思う」(25歳/医療・福祉/専門職)
浮気の心配などからか、極度に彼氏を束縛するような女性も、煙たがられる傾向にあるようです。束縛しすぎるのではなく、多少は彼に自由をあげたほうがいいのかも。
■彼氏にワガママばかり言う
・「相手へのワガママが過ぎる人。あまりにもワガママだと相手も疲れるから」(28歳/金融・証券/事務系専門職)
・「ワガママが度を過ぎていて、呆れて別れる女性がいるから」(28歳/商社・卸/事務系専門職)
ちょっとした甘えやワガママは、かわいいと感じる男性もいると思いますが、彼氏を振り回したり困らせてしまうような過剰なワガママはNGですね。思いやりがない、自分勝手な女性だと振られるのがオチでしょう。
■彼氏に結婚アピールばかりする
・「結婚をちらつかせる。重い女になって逃げられるから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「すぐ結婚とか言い出す。男はそういうの苦手だと思う」(28歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
大好きな彼といつか結婚したい気持ちはわかりますが、あまりにも結婚アピールばかりすると、男性もうんざりしてしまいそう。程度は難しいですが、重すぎないよう注意が必要ですね。
■まとめ
いつも彼氏に振られてしまう女性には、このように共通する特徴が見られるようです。特に自立心が低く、依存心が高いと、一緒に付き合っていても彼氏としては楽しいと感じられなくなるのではないでしょうか。いつも彼氏に振られてしまう女性は、自分の言動を振り返ってみてもいいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年11月21日~12月9日
調査人数:105人(22~34歳の女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
高卒の嫁を”選んだ夫”を罵る義母!?しかし直後「自虐とは面白い!」義父が笑顔で放った【事実】に「…え」⇒義母の問題発言への対処法愛カツ
-
自分が使った“爪切り”すら片づけられない夫!?しかし妻の【賢明な反撃】を食らい「ああクッソ!」⇒結婚に向かない男性の特徴愛カツ
-
【嫁の通帳】を盗む義母を孫が目撃!?直後「どうした?」背後に現れた人物に「え…?」⇒身内トラブルへの対処法愛カツ
-
フードコートで…幼い息子に“激辛ラーメン”を食べさせる夫。直後、夫から【とんでもない一言】が…⇒浮気が招く思わぬ結果Grapps
-
「受付ハズレだな!」ホテルでスタッフを“煽る”迷惑客。しかし後日、謎の女性が招いた【トラブル】で…⇒意思疎通で注意すべきコトGrapps
-
義母がネチネチ私に文句を言っていると…”お気楽な”兄の何気ない言葉で…!⇒義母との上手な付き合い方Grapps
-
早朝にアポなし突撃してきた義母。しかし“訪問したワケ”を聞くと嫁は【ニコッ】と笑顔になり…⇒義両親との関係に悩むあなたへ愛カツ
-
「百歩譲って1000円」無理やり”半額以上も”値切る客。しかし直後、店員が真顔で放った【最終手段】に「うっ…」⇒公共の場で避けるべき行動愛カツ
-
【40度の熱】を出す妻に食事を要求するモラ夫。しかし数日後“夫が”体調を崩すと…⇒夫婦間のすれ違いを解消するコツ愛カツ