

他人ごとじゃない! クリスマス前に「別れるカップル」の共通点4つ
2016.12.21 17:13
提供:マイナビウーマン
恋人同士にとっては一番と言っていいくらいに盛り上がるはずのクリスマス。1年に一度のこの日を楽しみにしているカップルは多いでしょう。しかし、不幸にしてその前に別れを迎えてしまう人たちが。そんなクリスマスを前にして別れてしまうカップルにはどんな特徴があるのでしょうか? 女性の意見を聞いてみました。
■イベントに向けて付き合ったら
・「一時的な盛り上がりで付き合った人。ノリで付き合う人」(31歳/その他/販売職・サービス系)
・「クリスマスに1人が嫌だからクリスマス近くに誰でもいいやと思って付き合ったカップルはクリスマス前に分かれることもあると思う」(31歳/情報・IT/その他)
・「もともと性格が合わないか、クリスマス前に無理やり付き合い始めた人たち」(30歳/その他/秘書・アシスタント職)
こういうカップルって少なからずいるのかもしれませんね。クリスマスを一人で過ごしたくないという思いから、その前にそれほど好きでもないのに付き合い出して、でも結局、クリスマス前に別れてしまうというカップル。その場のノリで付き合っても長続きはしないということです。
■けんかを繰り返して
・「相性が悪いカップルはクリスマスまでもたなそうです」(25歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「クリスマスの予定計画を立てる時にけんかして」(24歳/医療・福祉/専門職)
・「けんかが多い。距離がある。連絡をとらない」(27歳/その他/販売職・サービス系)
これはクリスマスというより、積もり積もった不満がたまたまクリスマス前に噴出してしまったということでしょう。けんかが絶えないカップルにも2種類あって、昔から「けんかするほど仲がいい」という二人と、決定的にダメになってしまう二人。後者の場合は、もともと相性が悪かったということになりますね。
■冷静に考え直して
・「積もり積もった不満だとおもう。たまたま、クリスマス前だったとか」(38歳/小売店/販売職・サービス系)
・「相手にプレゼントを考えたり選ぶときに考えることがめんどくさかったり退屈だと感じたときやお金をかけてまで……と考えたときに別れようか本当に好きなのかな、って考えるきっかけをつくると思う」(23歳/医療・福祉/専門職)
・「クリスマスにこいつと一緒にいたくないと思ってしまうこと」(33歳/その他/その他)
クリスマスをきっかけに「この人と一緒に過ごしたいか?」と深く考え、別れを決意する人もいるようです。確かに高価なプレゼントをやり取りする前に別れた方がいいと思う人もいるのかもしれませんね。でもすっきり別れて新年を新しい気持ちで迎えるというのもいいでしょう。
■期待が大きすぎて
・「クリスマスの過ごし方にこだわり過ぎるカップル」(38歳/金融・証券/事務系専門職)
・「付き合ってすぐにラブラブ写真をアップしたりする人。相手がいることに満足してるだけ」(29歳/その他/その他)
・「あまりにもクリスマスを大きな行事だと勘違いしてるカップルじゃないでしょうか」(38歳/その他/その他)
これはクリスマスに対する期待値が高すぎて、思った通りに相手が動いてくれなかったり、この人と一緒だと思い通りのクリスマスが過ごせそうにないと別れを決意するということでしょうか。あまりに自分勝手な理由に思えますね。
■まとめ
クリスマスのために付き合い出したにわかカップルはともかく、ある程度の期間、お付き合いをしてきてクリスマスを前に別れてしまうカップルにとっては、クリスマスは単なるきっかけのひとつで、これまで積み重ねてきた日々の中で、お互いが思いやり合えない状態になってしまったということでしょう。自己中心的な人たちは、どれだけ月日を重ねても、結局は悲しい結果にしか生みません。クリスマスだけではなく、日々の思いやりが大事ということですよね。
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数200件(22歳~39歳の働く女性)
(フォルサ/さとう ともこ)
■イベントに向けて付き合ったら
・「一時的な盛り上がりで付き合った人。ノリで付き合う人」(31歳/その他/販売職・サービス系)
・「クリスマスに1人が嫌だからクリスマス近くに誰でもいいやと思って付き合ったカップルはクリスマス前に分かれることもあると思う」(31歳/情報・IT/その他)
・「もともと性格が合わないか、クリスマス前に無理やり付き合い始めた人たち」(30歳/その他/秘書・アシスタント職)
こういうカップルって少なからずいるのかもしれませんね。クリスマスを一人で過ごしたくないという思いから、その前にそれほど好きでもないのに付き合い出して、でも結局、クリスマス前に別れてしまうというカップル。その場のノリで付き合っても長続きはしないということです。
■けんかを繰り返して
・「相性が悪いカップルはクリスマスまでもたなそうです」(25歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「クリスマスの予定計画を立てる時にけんかして」(24歳/医療・福祉/専門職)
・「けんかが多い。距離がある。連絡をとらない」(27歳/その他/販売職・サービス系)
これはクリスマスというより、積もり積もった不満がたまたまクリスマス前に噴出してしまったということでしょう。けんかが絶えないカップルにも2種類あって、昔から「けんかするほど仲がいい」という二人と、決定的にダメになってしまう二人。後者の場合は、もともと相性が悪かったということになりますね。
■冷静に考え直して
・「積もり積もった不満だとおもう。たまたま、クリスマス前だったとか」(38歳/小売店/販売職・サービス系)
・「相手にプレゼントを考えたり選ぶときに考えることがめんどくさかったり退屈だと感じたときやお金をかけてまで……と考えたときに別れようか本当に好きなのかな、って考えるきっかけをつくると思う」(23歳/医療・福祉/専門職)
・「クリスマスにこいつと一緒にいたくないと思ってしまうこと」(33歳/その他/その他)
クリスマスをきっかけに「この人と一緒に過ごしたいか?」と深く考え、別れを決意する人もいるようです。確かに高価なプレゼントをやり取りする前に別れた方がいいと思う人もいるのかもしれませんね。でもすっきり別れて新年を新しい気持ちで迎えるというのもいいでしょう。
■期待が大きすぎて
・「クリスマスの過ごし方にこだわり過ぎるカップル」(38歳/金融・証券/事務系専門職)
・「付き合ってすぐにラブラブ写真をアップしたりする人。相手がいることに満足してるだけ」(29歳/その他/その他)
・「あまりにもクリスマスを大きな行事だと勘違いしてるカップルじゃないでしょうか」(38歳/その他/その他)
これはクリスマスに対する期待値が高すぎて、思った通りに相手が動いてくれなかったり、この人と一緒だと思い通りのクリスマスが過ごせそうにないと別れを決意するということでしょうか。あまりに自分勝手な理由に思えますね。
■まとめ
クリスマスのために付き合い出したにわかカップルはともかく、ある程度の期間、お付き合いをしてきてクリスマスを前に別れてしまうカップルにとっては、クリスマスは単なるきっかけのひとつで、これまで積み重ねてきた日々の中で、お互いが思いやり合えない状態になってしまったということでしょう。自己中心的な人たちは、どれだけ月日を重ねても、結局は悲しい結果にしか生みません。クリスマスだけではなく、日々の思いやりが大事ということですよね。
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数200件(22歳~39歳の働く女性)
(フォルサ/さとう ともこ)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
数日”熱が下がらない”娘に「大袈裟」と言う夫!?しかし…医者「大変なことになってました」「まさか…」夫は青ざめ…【夫の問題発言への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】第一印象が「完璧!」に見られやすい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「キスのタイミングっていつが正解?」彼が自然と引き寄せたくなる瞬間ハウコレ
-
【MBTI診断別】マイペースなんです。連絡頻度は1日1回で満足するタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
女全員「浮気」対象!?夫のサブ垢を【ネトスト】する妻。だが問い詰めると⇒妻「もう限界…」流した涙の理由が…【パートナーの信頼が失われた瞬間】Grapps
-
これが男の本音。「本命」と「都合のいい女」の違い愛カツ
-
「この子だけはない」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
これ、されていたら本命です!男性の「脈アリ行動」愛カツ
-
「結局、顔?」アプリ恋愛で“中身を見てもらえる女性”の違いとはハウコレ