

次からは行かない! 告白されなかったら諦めるデートの回数ランキング!
2016.11.16 17:11
提供:マイナビウーマン
「ちょっといいな」と思っている男性と、デートの回数を重ねると「いつ告白されるのかな?」と思いますよね。でも男性の性格によっては、なかなか告白してくれないケースもありそうです。では何回目のデートで女性のみなさんは「これは諦めよう」と思うのでしょうか? ランキング形式でご紹介します!
Q.気になっている男性とデートを重ねて、告白してこなかったら諦めようと思うのは何回目のデートですか?
第1位 4~5回目……33.3%
第2位 2~3回目……25.4%
第3位 6~7回目……15.1%
第4位 11回目以上……12.7%
第5位 10回目……9.5%
第6位 1回目……2.4%
第7位 8~9回目……1.6%
少なくとも2~5回目のデートで、告白されなかったら諦めるという女性は多いよう。ではそれぞれを選んだ理由を詳しく聞いてみましょう。
■第1位/4~5回目
・「3回くらいならしょうがないと思えるけれど、それ以上何もなかったら不安になるから」(31歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「4、5回会えばだいたいお互いのことがわかるのに、何も言ってこないのは、友だち止まりだから」(28歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
デートの回数が4~5回目となると、だんだんお互いのことがわかってきますよね。そこで告白されなかったら不安になったり「友だち止まり」だと思って諦める女性は多いようです。
■第2位/2~3回目
・「そのくらいがちょうどいい。無駄な時間は使いたくない」(29歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・「ある程度、その回数までには決着をつけてもらわないとモヤモヤする」(26歳/医療・福祉/専門職)
2~3回目だと、まだお互いに緊張感がある状態です。一般的には「3回目のデートが勝負」と言われているので、そこまでに決着がつかないとモヤモヤしてしまいますよね。
■第3位/6~7回目
・「すぐには告白してこない男性もいる可能性があるから」(30歳/電力・ガス・石油/秘書・アシスタント職)
・「5回まではお試しと思うけど、それ以上だと友だちみたいになっちゃいそうだから」(28歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
6~7回目となると、デートの回数も多いですよね。中にはシャイな男性もいるので、5回目まではお試しと考えて最大で7回目くらいまでは余裕を持ったほうがいいのかも?
■第4位/11回目以上
・「デートに付き合ってくれるのなら、いつまでも諦めないと思う」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「気になる人とだったらデートは楽しいから何回でもすると思う。告白してこなくてもデートできるうちは諦めない」(27歳/医療・福祉/専門職)
選択肢の中で一番多かった11回目以上では「いつまでも諦めない」という意見が多数ありました。「いつか告白してくれるだろう」と粘り強く待つのも、ひとつの方法ですよね。
■第5位/10回目
・「ここまで来たら脈がないのかな、と思ってしまいそうだから」(33歳/不動産/専門職)
・「10回は多いと思うし、それでダメなら何度やってもダメだと思うから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
10回目となると「ここまできたら脈ナシ」と判断する人が多いようです。「11回目以上でも諦めない」と回答した人とは対照的ですね。10回というのは大きな区切りと言えそうです。
■まとめ
気になる男性とデートを重ねて、2~5回目のデートで告白されなかったら諦める、という回答が多い結果となった今回のアンケート。5回や3回がひとつの目安となっているようです。できれば諦めたくはないですが、むやみにデートを重ねるだけではモヤモヤしてしまうので、諦めるときはスパッと諦めたほうがよさそうですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年10月にWebアンケート。有効回答数126件(22~34歳の働く女性)
Q.気になっている男性とデートを重ねて、告白してこなかったら諦めようと思うのは何回目のデートですか?
第1位 4~5回目……33.3%
第2位 2~3回目……25.4%
第3位 6~7回目……15.1%
第4位 11回目以上……12.7%
第5位 10回目……9.5%
第6位 1回目……2.4%
第7位 8~9回目……1.6%
少なくとも2~5回目のデートで、告白されなかったら諦めるという女性は多いよう。ではそれぞれを選んだ理由を詳しく聞いてみましょう。
■第1位/4~5回目
・「3回くらいならしょうがないと思えるけれど、それ以上何もなかったら不安になるから」(31歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「4、5回会えばだいたいお互いのことがわかるのに、何も言ってこないのは、友だち止まりだから」(28歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
デートの回数が4~5回目となると、だんだんお互いのことがわかってきますよね。そこで告白されなかったら不安になったり「友だち止まり」だと思って諦める女性は多いようです。
■第2位/2~3回目
・「そのくらいがちょうどいい。無駄な時間は使いたくない」(29歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・「ある程度、その回数までには決着をつけてもらわないとモヤモヤする」(26歳/医療・福祉/専門職)
2~3回目だと、まだお互いに緊張感がある状態です。一般的には「3回目のデートが勝負」と言われているので、そこまでに決着がつかないとモヤモヤしてしまいますよね。
■第3位/6~7回目
・「すぐには告白してこない男性もいる可能性があるから」(30歳/電力・ガス・石油/秘書・アシスタント職)
・「5回まではお試しと思うけど、それ以上だと友だちみたいになっちゃいそうだから」(28歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
6~7回目となると、デートの回数も多いですよね。中にはシャイな男性もいるので、5回目まではお試しと考えて最大で7回目くらいまでは余裕を持ったほうがいいのかも?
■第4位/11回目以上
・「デートに付き合ってくれるのなら、いつまでも諦めないと思う」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「気になる人とだったらデートは楽しいから何回でもすると思う。告白してこなくてもデートできるうちは諦めない」(27歳/医療・福祉/専門職)
選択肢の中で一番多かった11回目以上では「いつまでも諦めない」という意見が多数ありました。「いつか告白してくれるだろう」と粘り強く待つのも、ひとつの方法ですよね。
■第5位/10回目
・「ここまで来たら脈がないのかな、と思ってしまいそうだから」(33歳/不動産/専門職)
・「10回は多いと思うし、それでダメなら何度やってもダメだと思うから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
10回目となると「ここまできたら脈ナシ」と判断する人が多いようです。「11回目以上でも諦めない」と回答した人とは対照的ですね。10回というのは大きな区切りと言えそうです。
■まとめ
気になる男性とデートを重ねて、2~5回目のデートで告白されなかったら諦める、という回答が多い結果となった今回のアンケート。5回や3回がひとつの目安となっているようです。できれば諦めたくはないですが、むやみにデートを重ねるだけではモヤモヤしてしまうので、諦めるときはスパッと諦めたほうがよさそうですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年10月にWebアンケート。有効回答数126件(22~34歳の働く女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻を『モサい』と見下し、高額商品を押し売りする店員。しかし直後…「あんたさ」夫の”ド正論”で赤っ恥!?【配慮の欠けた言動に直面した時】Grapps
-
浮気相手を選び、破局後【即】結婚した元彼。しかし直後、元彼からの急な”鬼電”のワケとは…【無配慮な言動への対処法】Grapps
-
男は絶対好き!男人気No.1の「癒やし系女子」とはGrapps
-
【星座別】5月後半、相性最高なカップルランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
家出する妻を“強気で”送り出すモラ夫!?しかしたった数日で、家事を理由に帰宅催促するも…「え!?」【モラハラ夫との向き合い方】愛カツ
-
【星座別】5月後半、相性最高なカップルランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】友達が自然と集まる「天性の人たらし」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】「誰から見ても可愛い♡」天然すぎて構いたくなる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
幼稚園の送迎が夫のときは”話せない”と言う息子!?食後「だって…」息子の”呟き”に…妻「え!?」【他人の問題言動への対応法】愛カツ