

一度もケンカをしないカップルが「絶対にやらないこと」
2016.10.01 13:27
提供:マイナビウーマン
いつもケンカばかりしているカップルもいれば、ケンカをしないでずっとラブラブなままのカップルもいますよね。では一度もケンカをしないカップルが「絶対にやらないこと」とは? 女性のみなさんに意見を聞いてみましょう。
■悪口を言わない
・「お互いの悪口を影で言い合うことはしない」(33歳/その他/事務系専門職)
・「お互いを悪く言ったりすること。そうしたら、けんかになるので」(33歳/学校・教育関連/技術職)
多かったのは「悪口を言わない」という意見でした。目の前で相手のことをけなすのはNGですよね。陰で悪口を言っていても必ずどこからか本人の耳に入るので、余計にケンカになってしまいそうです。
■ウソをつかない
・「ウソをつくなど、信頼をつぶすような行為」(31歳/情報・IT/技術職)
・「バレるウソをつかないこと。ウソをつくなら完全につき通すこと」(34歳/金融・証券/営業職)
「ウソをつかない」という意見もありました。ウソをつくということは相手を裏切ることになるし、バレたら必ずケンカになりますよね。ウソをつくなら絶対にバレないようなウソにするのが、ある意味思いやりかも?
■感情的に怒らない
・「カッと怒らないこと。蒸し返さないこと」(30歳/金融・証券/経営・コンサルタント系)
・「感情に任せて不機嫌になること。イライラしていると他人の言葉が耳に入らないから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
イライラしているときは感情的になりやすいですが、ケンカをしないカップルは「感情的に怒らない」ようです。自分の感情をコントロールして、相手に不快な思いをさせないのが大事なポイントと言えそうですね。
■頭ごなしに否定しない
・「相手を頭ごなしに否定するようなことを言う。相手が傷つくようなことはしないと思うから」(23歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「いきなり頭ごなしに怒り出さないこと。きちんと冷静に話し合いができることがケンカにならない一番のポイントだと思います」(25歳/農林・水産/事務系専門職)
いきなり怒鳴ったり頭ごなしに相手を否定するような言い方は、ケンカをふっかけているのと同じことですよね。相手を傷つけるようなことを言わず、冷静に話し合えればケンカにならずにすみそうです。
■束縛をしない
・「お互いに束縛しあったりしない。相手に絶大な信頼がある」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
・「お互いを束縛しない。距離感を保っているほうがうまくいくから」(32歳/学校・教育関連/事務系専門職)
「束縛をしない」という意見もありました。相手の行動を詮索したり、問い詰めるのは相手のことを信頼していない証でもありますよね。適度な距離感を保つことが、ケンカをしないことにつながりそうです。
■まとめ
一度もケンカをしないカップルが「絶対にやらないこと」について、5つのポイントがありました。相手に対する「思いやり」と「信頼」があるかどうかが大事なようです。彼氏とのケンカが絶えなくて悩んでいる人は、ぜひこれらの意見を参考にしてみてくださいね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数102件(22歳~35歳の働く女性)
■悪口を言わない
・「お互いの悪口を影で言い合うことはしない」(33歳/その他/事務系専門職)
・「お互いを悪く言ったりすること。そうしたら、けんかになるので」(33歳/学校・教育関連/技術職)
多かったのは「悪口を言わない」という意見でした。目の前で相手のことをけなすのはNGですよね。陰で悪口を言っていても必ずどこからか本人の耳に入るので、余計にケンカになってしまいそうです。
■ウソをつかない
・「ウソをつくなど、信頼をつぶすような行為」(31歳/情報・IT/技術職)
・「バレるウソをつかないこと。ウソをつくなら完全につき通すこと」(34歳/金融・証券/営業職)
「ウソをつかない」という意見もありました。ウソをつくということは相手を裏切ることになるし、バレたら必ずケンカになりますよね。ウソをつくなら絶対にバレないようなウソにするのが、ある意味思いやりかも?
■感情的に怒らない
・「カッと怒らないこと。蒸し返さないこと」(30歳/金融・証券/経営・コンサルタント系)
・「感情に任せて不機嫌になること。イライラしていると他人の言葉が耳に入らないから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
イライラしているときは感情的になりやすいですが、ケンカをしないカップルは「感情的に怒らない」ようです。自分の感情をコントロールして、相手に不快な思いをさせないのが大事なポイントと言えそうですね。
■頭ごなしに否定しない
・「相手を頭ごなしに否定するようなことを言う。相手が傷つくようなことはしないと思うから」(23歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「いきなり頭ごなしに怒り出さないこと。きちんと冷静に話し合いができることがケンカにならない一番のポイントだと思います」(25歳/農林・水産/事務系専門職)
いきなり怒鳴ったり頭ごなしに相手を否定するような言い方は、ケンカをふっかけているのと同じことですよね。相手を傷つけるようなことを言わず、冷静に話し合えればケンカにならずにすみそうです。
■束縛をしない
・「お互いに束縛しあったりしない。相手に絶大な信頼がある」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
・「お互いを束縛しない。距離感を保っているほうがうまくいくから」(32歳/学校・教育関連/事務系専門職)
「束縛をしない」という意見もありました。相手の行動を詮索したり、問い詰めるのは相手のことを信頼していない証でもありますよね。適度な距離感を保つことが、ケンカをしないことにつながりそうです。
■まとめ
一度もケンカをしないカップルが「絶対にやらないこと」について、5つのポイントがありました。相手に対する「思いやり」と「信頼」があるかどうかが大事なようです。彼氏とのケンカが絶えなくて悩んでいる人は、ぜひこれらの意見を参考にしてみてくださいね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数102件(22歳~35歳の働く女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「尽くしすぎ...」好きな人に対してなんでもやってしまう女性ランキングハウコレ
-
男性の星座でわかる!キープだった相手に本気になる瞬間<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
ちょっとしたスパイス♡男性をびっくりさせる「マニアックなボディタッチスポット」ハウコレ
-
10日間“誰もいないはずの我が家”に明かりが!?扉を開けた瞬間〔異様な光景〕に…「ギャァァ」【よくある夫婦間での問題点】愛カツ
-
第二子の妊娠報告に「もういらない」と吐き捨てる夫!?直後【夫が暴露した理由】に…妻「そんな…」【理不尽な夫への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「過去にはこだわりません!」失恋を引きずらない女性ランキングハウコレ
-
男性の星座でわかる!キープだった相手に本気になる瞬間<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
いつもと違う時は注目!男性が「本気になっているときのキス」の共通点ハウコレ
-
妻との結婚は…“金目当て”と嘲笑う夫。しかし、妻「許さない…」夫に浴びせた“恐怖体験”で「ひっ…!」⇒【困ったパートナーに対しての対応】Grapps