好きになったのは「文学男子」でした…!効果的な距離の縮め方5つ
2016.05.07 14:00
views
世の中で言われている「文系男子」とはちょっと違う「文学男子」。本を読むことが好きで、難しい本ばかり読んでいるけれど、そんな彼が気になる…なんて人はいませんか?そこで今回は、文学男子との距離の縮め方をご紹介。ちょっとずつ距離を縮めて仲良くなっていきましょう。
ロマンチックな話をしてみる
たくさんの本を読んでる文学男子はロマンチストで、雰囲気作りやデートなどにストーリー性を求める人が多いのだそう。そんなロマンチストな彼は、夢のような妄想やくだらない話にもキチンと聞いてくれる特徴があります。
今日起こったことや、夢で見たことなど、なんでも彼に話してみてはいかがですか?あなたの話を楽しく聞いてくれるはずです。
純文学を読んでみる
文学男性はやはり本を読む異性を愛します。SNSで文学男性の好みをリサーチしてみるとわかりますが、読書好きの男性はやはり読書好きの女性を求めています。
そのため、相手が本を読まない人だとわかると「話が通じないかも」と思ってしまったりするのです。
もし、何を読めばいいのか分からない場合はアピールも兼ねて彼にオススメの本を聞いてみるのも一つの方法ですよ。
自分は読書家ではないという認識を持つ
自分は読書家ではないけど、好きになった異性が本の虫だったので本を読み始めた…という女性は、文学男性の地雷を踏んでしまいがちです。たとえば、「文学なら太宰治や夏目漱石も好きだろう」と思い込むのは絶対にNG。世の中にはたくさんの作家がいるように、文学男子にもそれぞれ好きな作家や作風があります。
「○○作の作品っていいよね」などと話を振ってしまうと、「多少読んだからといって語るんじゃない」と思われてしまうかもしれません。
本について語りたいのであれば「最近○○という本を読んだ」と、報告のような形で彼にアピールしてみてはいかがですか?
古本屋デートに誘ってみる
文学男子の多くは古本屋も大好きなよう。古本屋デートもできれば彼女としたいと思っていますし、文学男子は「古本屋が大好きな女の子」を気に入る傾向にあります。逆に「え、古本屋でデート?」と一瞬でも嫌な顔をしてしまうと、「この子とは気が合わないな」と思われてしまうので注意が必要です。
信じられないようなこだわりにも理解を示す
文学男子はポリシーがしっかりしている人が多く存在します。信念を壁に貼っていたり、ポリシーを崩さないように生活していますが、それらのポリシーの中には一見するとどうでもいいようなものが紛れていたりもします。
そんな彼と上手く付き合っていくには、理解する姿勢を見せながら「ほっとくこと」が一番友好的。
理解する姿勢を見せるだけでも、彼は「彼女はいい人だ」とプラス思考に考えてくれますよ。
いかがでしたか?
文学男性の世界は一見するとデリケートで取っつきにくいように感じられるかもしれませんが、小説に愛着を感じるというだけあって、ロマンチストな部分も多々見られたりします。
上手く付き合うことができれば古書街で和服デートを楽しんだり、鎌倉で仏閣めぐりができたりと楽しいことをふたりでたくさん経験できますので、「文学男子を狙っている」という方は相手の好みをしっかり把握しつつ接近してみてください。
(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
アレルギーで苦しむ息子を“見た”のに義母は軽視!?直後、愛想が尽きた夫の対応に「え!?ちょっ…」⇒周りを不快にさせる言動愛カツ
-
「最低だな」“浮気の噂”が広まり批判される夫。しかし、数日後「そうなんだ」妻が【納得したワケ】とは⇒浮気疑惑の時の対処Grapps
-
「私が新しい妻♡」優しい姉と夫の“裏切りの瞬間”を目撃!?直後【ピンポーン】“救世主の登場”で⇒夫の浮気を見抜く方法Grapps
-
だから、好き!忙しい男性が【心惹かれる女性】の特徴って?Grapps
-
【星座x血液型別】彼氏へのLINEを後回しにしがちな女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
このサインを見逃すな!恋人関係に「ひび」が入る前兆とは?ハウコレ
-
これ知ってる?♡長続きカップルがしている【愛情メンテナンス】ハウコレ
-
記念日に“高級レストラン”でスマホばかりいじる彼氏。しかし「ねぇ…」我慢できなくなった彼女がとった行動とは…⇒配慮しない人への対応法愛カツ
-
【妻子持ちの男】と社内恋愛!?直後“妊娠”を告げると⇒「避けられてる?」職場の様子が変わって…:周りを不安にさせる行動愛カツ