

「結婚したい!」と思ったとき……「恋愛感情」と「条件」、どちらを取る?
2015.11.19 18:32
提供:マイナビウーマン
好きな人と結婚したいと思うけれど、相手の○○が気になる……ということもあるもの。○○に入るものは、年収だったり、職業だったり、浮気癖だったり。一生を共にする結婚では、一時の恋愛感情だけでは決められないこともありますよね。結婚したいと思ったとき、優先するのは「恋愛感情」なのか「条件」なのか、それぞれの意見を聞きました。
<恋愛感情を優先する派>
■お金は2人で稼げばいい!
「どんなにお金を持っていようと仕事ができようと、やっぱり結婚は恋愛の延長線上にあるものだと思います。お金は2人で稼げばいいし、一緒に暮らす家だって小さくてもいい。どんなにお金や地位があっても、楽しくなかったら暮らしも充実しないと思うからです!」(26歳/小売)
楽しい時間はお金に変えられないという意見。いくらお金があっても、笑って暮らせなければ意味がないですよね。
■彼の夢を応援!
「今付き合っている彼は、音楽をやっていて収入も安定していません。生活費はバイトを両立しながらがんばっています。家族や友だちは『まさか結婚はしないよね?』と思っているみたいですが、私は結婚もありだと思っています。ひとつ屋根の下で、彼の夢に便乗したいです」(27歳/医療)
周囲から心配されても、彼と一緒の時間が大切という意見。お互いに大切に思い合っていれば、そのほかの条件なんて些細なことなのかも。
■好きになったら条件はどうでもよくなった!
「婚活していたころ、『職業が似ているか』『お酒が飲めるか』『タバコを吸わないか』など、条件を先に立てて相手探しをしていました。でも結局、条件に合った人とデートしてみても話が合わなかったり、お互いに好きになれなかったり。そんなときに偶然出会って好きになった相手は、同じ職業でタバコを吸わないけど、お酒は飲めない人でした。でも好きになってみたら、そんな条件はどうでもよくなった。条件にとらわれ過ぎていると、運命の相手を見過ごしてしまうのかもと思いました」(30歳/出版)
好きになった気持ちを大切にして結婚する。恋愛感情派すべての人が同じことを語っていました。
<条件を優先する派>
■最低限の収入は大事
「自分が子どものころ、けっこう貧乏で、お金の大切さを身に染みて知っているので、結婚するならある程度の収入がある人を望んでしまいます。お金の面で子どもに苦労をさせたくないので。収入があるということは、責任を持って仕事をする人だと思いますしね!」(32歳/建築)
子どもの親なら、しっかり働いてほしいという意見。苦労してきたからこそ……の意見です。
■家事は共同で!
「結婚しても仕事を続けたいので、家事を一緒にやってくれる人が条件ですね。今、付き合っている彼はずっとひとり暮らしをしているので、料理も掃除も得意。このまま結婚しても問題なさそうです」(34歳/IT)
これは共感する人も多いのでは。一緒に暮らしていくなら、家事も分担したいですよね。
■家族を大切にして!
「条件というほどではありませんが、しいて言うなら家族を大切にしてくれる人。私と子どもはもちろん、私の両親や自分の両親のことも。何かあったとき一番に相談したくなるような、頼れる人と結婚したいです」(30歳/保育)
バブル全盛期に流行った「3高」(高学歴、高収入、高身長)という人は少数派。今の時代ならではの、「最低限これは!」という条件があるのですね。
好きになった人が、結婚に求める条件もクリアしていたらベストですよね。あなたの彼はどうですか?
※画像は本文と関係ありません
(ゆみこーん+プレスラボ)
<恋愛感情を優先する派>
■お金は2人で稼げばいい!
「どんなにお金を持っていようと仕事ができようと、やっぱり結婚は恋愛の延長線上にあるものだと思います。お金は2人で稼げばいいし、一緒に暮らす家だって小さくてもいい。どんなにお金や地位があっても、楽しくなかったら暮らしも充実しないと思うからです!」(26歳/小売)
楽しい時間はお金に変えられないという意見。いくらお金があっても、笑って暮らせなければ意味がないですよね。
■彼の夢を応援!
「今付き合っている彼は、音楽をやっていて収入も安定していません。生活費はバイトを両立しながらがんばっています。家族や友だちは『まさか結婚はしないよね?』と思っているみたいですが、私は結婚もありだと思っています。ひとつ屋根の下で、彼の夢に便乗したいです」(27歳/医療)
周囲から心配されても、彼と一緒の時間が大切という意見。お互いに大切に思い合っていれば、そのほかの条件なんて些細なことなのかも。
■好きになったら条件はどうでもよくなった!
「婚活していたころ、『職業が似ているか』『お酒が飲めるか』『タバコを吸わないか』など、条件を先に立てて相手探しをしていました。でも結局、条件に合った人とデートしてみても話が合わなかったり、お互いに好きになれなかったり。そんなときに偶然出会って好きになった相手は、同じ職業でタバコを吸わないけど、お酒は飲めない人でした。でも好きになってみたら、そんな条件はどうでもよくなった。条件にとらわれ過ぎていると、運命の相手を見過ごしてしまうのかもと思いました」(30歳/出版)
好きになった気持ちを大切にして結婚する。恋愛感情派すべての人が同じことを語っていました。
<条件を優先する派>
■最低限の収入は大事
「自分が子どものころ、けっこう貧乏で、お金の大切さを身に染みて知っているので、結婚するならある程度の収入がある人を望んでしまいます。お金の面で子どもに苦労をさせたくないので。収入があるということは、責任を持って仕事をする人だと思いますしね!」(32歳/建築)
子どもの親なら、しっかり働いてほしいという意見。苦労してきたからこそ……の意見です。
■家事は共同で!
「結婚しても仕事を続けたいので、家事を一緒にやってくれる人が条件ですね。今、付き合っている彼はずっとひとり暮らしをしているので、料理も掃除も得意。このまま結婚しても問題なさそうです」(34歳/IT)
これは共感する人も多いのでは。一緒に暮らしていくなら、家事も分担したいですよね。
■家族を大切にして!
「条件というほどではありませんが、しいて言うなら家族を大切にしてくれる人。私と子どもはもちろん、私の両親や自分の両親のことも。何かあったとき一番に相談したくなるような、頼れる人と結婚したいです」(30歳/保育)
バブル全盛期に流行った「3高」(高学歴、高収入、高身長)という人は少数派。今の時代ならではの、「最低限これは!」という条件があるのですね。
好きになった人が、結婚に求める条件もクリアしていたらベストですよね。あなたの彼はどうですか?
※画像は本文と関係ありません
(ゆみこーん+プレスラボ)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「好きの気持ちが止まらない」付き合ってから相手にどんどん沼ってしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】2月下旬、距離が急接近するカップルランキングハウコレ
-
夫のモラハラに悩む専業主婦。しかし買い物中【はっ…】息子の質問に顔を青ざめさせて…⇒夫婦の信頼が壊れる瞬間愛カツ
-
それは、ナシでしょ…!男性が”心動かされる”言葉って?Grapps
-
【星座別】2月下旬、幸せな出来事が起きる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】2月下旬、幸せな出来事が起きる女性ランキングハウコレ
-
【日本語が通じない】海外の空港で迷子!?搭乗間近で絶体絶命の夫…⇒その時、夫を救う”救世主”が現れる!:夫婦旅行のトラブルへの対処法愛カツ
-
「そりゃ好きになるよ!」男性が心トキメく女性の行動愛カツ