

ヤキモキするぅ~! LINEで既読になったかどうか、何度も確かめてしまうコト
2015.11.11 19:56
提供:マイナビウーマン
今やスマートフォンの連絡ツールとしてなくてはならない存在になったLINE。やりとりがスムーズにできて非常に便利ですが、LINEの最大の特徴ともいえる「既読」のマークって、ときに気持ちを落ち着かなくさせますよね。送ったメッセージに、いつまでも「既読」が付かないと「あれ? どうしたんだろう」と不安になってしまうことも。そこで今回は大人の女性たちに、自分が送ったメッセージに既読がついているか、ついつい何度も確認してしまった経験について聞いてみました。
■返事がないと確認しちゃう
・「なかなか返信がなかったので、読んでいるかが不安で何度も開いて確認してみた」(29歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「恋人から、既読マークがついたのに返ってこなかったので、変なことを言ったかなと気になった」(24歳/その他/その他
・「喧嘩やすれちがいをしているときのLINEは、何度も確かめてどう反応するのか確認する」(31歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「好きな人へのLINEを送った後」(28歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
既読がつかないのも不安ですが、既読がついたのにいつまでも返事がないと「なんで? どうして?」とさらに不安が高まりますよね。
■約束ごとは早く決めたい!
・「遊びに行くお誘いになかなか返信が来ないと渋ってるのかと、不安になる」(29歳/商社・卸/事務系専門職)
・「結婚式のゲストへの連絡にLINEを使った。返事が遅い人は、ちゃんと読んでるのか見たりしました」(29歳/生保・損保/販売職・サービス系)
・「明日会う約束をしていて、待ち合わせ場所などを決めようと連絡して、なかなか連絡がないとき。モヤモヤしてしまう」(31歳/金融・証券/専門職)
・「飲みの誘いを送った返信は気になり、何度か確認してしまったことがあります」(32歳/学校・教育関連/専門職)
遊びに行く約束や、飲み会の参加の可否などの連絡の際、LINEは本来ものすごく便利なはずなんですが、きちんと使わない人相手だと、やっぱりやきもきしますね。
■そういう心理がイヤ!
・「読んでくれないと嫌な気分になるので、あえて見ないようにしている」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「それがイヤでしないと決めました」(29歳/その他/その他)
「既読がつくつかないを気にしたくない!」という人も。これを気にするのって結構なストレスになりますもんね……。その気持ちもよく分かります。
とても便利な連絡ツールLINE。しかし、人によって使い方は様々です。従来のメールのように、いつまでも返事をしない人もいれば、メール以上に面倒くさがる人もいます。そんな方たちと連絡をとる際は、いっそ電話のほうがスピーディーなやりとりができるかもしれませんね……。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年10月にWebアンケート。有効回答数209件(22~34歳の働く女性)
■返事がないと確認しちゃう
・「なかなか返信がなかったので、読んでいるかが不安で何度も開いて確認してみた」(29歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「恋人から、既読マークがついたのに返ってこなかったので、変なことを言ったかなと気になった」(24歳/その他/その他
・「喧嘩やすれちがいをしているときのLINEは、何度も確かめてどう反応するのか確認する」(31歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「好きな人へのLINEを送った後」(28歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
既読がつかないのも不安ですが、既読がついたのにいつまでも返事がないと「なんで? どうして?」とさらに不安が高まりますよね。
■約束ごとは早く決めたい!
・「遊びに行くお誘いになかなか返信が来ないと渋ってるのかと、不安になる」(29歳/商社・卸/事務系専門職)
・「結婚式のゲストへの連絡にLINEを使った。返事が遅い人は、ちゃんと読んでるのか見たりしました」(29歳/生保・損保/販売職・サービス系)
・「明日会う約束をしていて、待ち合わせ場所などを決めようと連絡して、なかなか連絡がないとき。モヤモヤしてしまう」(31歳/金融・証券/専門職)
・「飲みの誘いを送った返信は気になり、何度か確認してしまったことがあります」(32歳/学校・教育関連/専門職)
遊びに行く約束や、飲み会の参加の可否などの連絡の際、LINEは本来ものすごく便利なはずなんですが、きちんと使わない人相手だと、やっぱりやきもきしますね。
■そういう心理がイヤ!
・「読んでくれないと嫌な気分になるので、あえて見ないようにしている」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「それがイヤでしないと決めました」(29歳/その他/その他)
「既読がつくつかないを気にしたくない!」という人も。これを気にするのって結構なストレスになりますもんね……。その気持ちもよく分かります。
とても便利な連絡ツールLINE。しかし、人によって使い方は様々です。従来のメールのように、いつまでも返事をしない人もいれば、メール以上に面倒くさがる人もいます。そんな方たちと連絡をとる際は、いっそ電話のほうがスピーディーなやりとりができるかもしれませんね……。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年10月にWebアンケート。有効回答数209件(22~34歳の働く女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「好きの気持ちが止まらない」付き合ってから相手にどんどん沼ってしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】2月下旬、距離が急接近するカップルランキングハウコレ
-
夫のモラハラに悩む専業主婦。しかし買い物中【はっ…】息子の質問に顔を青ざめさせて…⇒夫婦の信頼が壊れる瞬間愛カツ
-
それは、ナシでしょ…!男性が”心動かされる”言葉って?Grapps
-
【星座別】2月下旬、幸せな出来事が起きる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】2月下旬、幸せな出来事が起きる女性ランキングハウコレ
-
【日本語が通じない】海外の空港で迷子!?搭乗間近で絶体絶命の夫…⇒その時、夫を救う”救世主”が現れる!:夫婦旅行のトラブルへの対処法愛カツ