

付き合ってすぐ結婚! スピード婚した夫婦が「結婚したい」と思った理由
2015.10.28 23:49
提供:マイナビウーマン
つい最近まで「恋人がいない」と嘆いていた友人から、突然の結婚報告! びっくりした経験がある人も多いのでは? 長年付き合っていても破局してしまうカップルもいれば、出会って数カ月で結婚に至るカップルもいますよね。付き合ってすぐに結婚した方たちに、スピード婚した理由を聞いてみました。
■家族の大切さを痛感
「結婚したいと特に思ったこともなく、恋人も作らず、自由奔放に好きなことだけをやって30代後半を迎えていた私。でも2011年の震災で、考え方が一変しました。猛烈に、守るべきもの、守られるものがほしくなり、家族を作りたくなりました。震災1カ月後、知人の紹介で食事をした5歳上の男性と出会って2カ月で入籍。相手も同じ感じ方、考え方を持った人でした」(41歳女性/製造・事務)
災害を機に、家族の大切さや絆を改めて感じた人も多かったようですね。
■これこそフォーリンラブ!
「単純に、燃えるような恋に落ちたから! 『結婚は相手のことをよく知ってからがいい』『もっと慎重になったほうが』などというまわりのアドバイスが聞こえないくらい、盲目的に恋に落ちた。『この人しかいない!』とお互いに確信しました。出会って3日後に、彼が私の家に越してきて一緒に住みはじめ、それからすぐにプロポーズ。交際3カ月の記念日に入籍しました。結婚6年目ですが、変わらずラブラブです」(33歳女性/音楽・制作)
恋したときの瞬発力って、目を見張るものがあります。こんな風に情熱的に思い合える相手と出会って結婚できるなんて、すごく幸せなことですね!
■長く恋愛をしていない期間を経て
「10年彼氏がいなかったから。人を好きになること、付き合うことは、私にとってはすごく大きく、重いことでした。相手にもそれを伝えていたので、付き合ってすぐ結婚しようとお互いに思えました」(31歳女性/アパレル・販売)
「付き合う」ことのハードルが高ければ高いほど、その交際が結婚に結びつく可能性は高いのかも。「結婚を前提に」という言葉とともに付き合うカップルもいますよね。
■長い恋愛のあとに
「当たり前のように『いつか結婚する』と思っていた、7年付き合った彼氏に電話一本で振られたあと。相当落ち込みました。その後、出会って付き合った人と、交際4カ月で入籍。前彼との別れがあまりにも急で味気ないものだったので、『ただの恋人』で何の保証のない関係がすごく怖くなってしまいました。次はすぐに結婚して、家族を作ろうと決めて、恋をしました」(32歳/自動車・受付)
長い交際が終わったあとのスピード結婚、たまに聞きますね。悲しい別れが、次の幸せへの糧になったのかも。
■失敗を繰り返し、腹を決めた!
「3年くらい付き合って自分から別れることを3回繰り返した34歳のとき。いつも相手の嫌なところが許せなくなって別れてしまう、わがままな私でした。だけど振り返ってみると、どの元彼とも結婚生活が想像できた。完璧な人はいないし、結婚したら夫婦で一緒にがんばって行くしかないのだから、次こそは腹を決めて結婚しちゃおうと。出産を希望している自分の年齢を考えて、交際半年たたずに結婚しました」(36歳/飲食・企画)
ただの交際なら相手の嫌なところが見えた時点で「別れ」が視野に入ることもあるでしょうが、結婚したらそうはいかないもの。意見のちがいがあっても、結婚生活の中で時間をかけて歩み寄っていきたいですね。
女性が経済的に自立し、男性も家事に困ることが少なくなった昨今。生涯独身でいる人も増え、「結婚にメリットを感じない」と思う人も少なくないのだとか。結婚など環境を大きくかえるには、パワーと瞬発力が必要。今の時代、結婚願望はあるものの、メリット・デメリットで考えて結婚に踏み切れなくなってしまう人は、勢いがある恋愛初期に結婚してしまうのもひとつの手なのかもしれません。
※画像は本文と関係ありません
(桜まゆみ+プレスラボ)
■家族の大切さを痛感
「結婚したいと特に思ったこともなく、恋人も作らず、自由奔放に好きなことだけをやって30代後半を迎えていた私。でも2011年の震災で、考え方が一変しました。猛烈に、守るべきもの、守られるものがほしくなり、家族を作りたくなりました。震災1カ月後、知人の紹介で食事をした5歳上の男性と出会って2カ月で入籍。相手も同じ感じ方、考え方を持った人でした」(41歳女性/製造・事務)
災害を機に、家族の大切さや絆を改めて感じた人も多かったようですね。
■これこそフォーリンラブ!
「単純に、燃えるような恋に落ちたから! 『結婚は相手のことをよく知ってからがいい』『もっと慎重になったほうが』などというまわりのアドバイスが聞こえないくらい、盲目的に恋に落ちた。『この人しかいない!』とお互いに確信しました。出会って3日後に、彼が私の家に越してきて一緒に住みはじめ、それからすぐにプロポーズ。交際3カ月の記念日に入籍しました。結婚6年目ですが、変わらずラブラブです」(33歳女性/音楽・制作)
恋したときの瞬発力って、目を見張るものがあります。こんな風に情熱的に思い合える相手と出会って結婚できるなんて、すごく幸せなことですね!
■長く恋愛をしていない期間を経て
「10年彼氏がいなかったから。人を好きになること、付き合うことは、私にとってはすごく大きく、重いことでした。相手にもそれを伝えていたので、付き合ってすぐ結婚しようとお互いに思えました」(31歳女性/アパレル・販売)
「付き合う」ことのハードルが高ければ高いほど、その交際が結婚に結びつく可能性は高いのかも。「結婚を前提に」という言葉とともに付き合うカップルもいますよね。
■長い恋愛のあとに
「当たり前のように『いつか結婚する』と思っていた、7年付き合った彼氏に電話一本で振られたあと。相当落ち込みました。その後、出会って付き合った人と、交際4カ月で入籍。前彼との別れがあまりにも急で味気ないものだったので、『ただの恋人』で何の保証のない関係がすごく怖くなってしまいました。次はすぐに結婚して、家族を作ろうと決めて、恋をしました」(32歳/自動車・受付)
長い交際が終わったあとのスピード結婚、たまに聞きますね。悲しい別れが、次の幸せへの糧になったのかも。
■失敗を繰り返し、腹を決めた!
「3年くらい付き合って自分から別れることを3回繰り返した34歳のとき。いつも相手の嫌なところが許せなくなって別れてしまう、わがままな私でした。だけど振り返ってみると、どの元彼とも結婚生活が想像できた。完璧な人はいないし、結婚したら夫婦で一緒にがんばって行くしかないのだから、次こそは腹を決めて結婚しちゃおうと。出産を希望している自分の年齢を考えて、交際半年たたずに結婚しました」(36歳/飲食・企画)
ただの交際なら相手の嫌なところが見えた時点で「別れ」が視野に入ることもあるでしょうが、結婚したらそうはいかないもの。意見のちがいがあっても、結婚生活の中で時間をかけて歩み寄っていきたいですね。
女性が経済的に自立し、男性も家事に困ることが少なくなった昨今。生涯独身でいる人も増え、「結婚にメリットを感じない」と思う人も少なくないのだとか。結婚など環境を大きくかえるには、パワーと瞬発力が必要。今の時代、結婚願望はあるものの、メリット・デメリットで考えて結婚に踏み切れなくなってしまう人は、勢いがある恋愛初期に結婚してしまうのもひとつの手なのかもしれません。
※画像は本文と関係ありません
(桜まゆみ+プレスラボ)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
家に来てまで嫁を“いないもの”扱いする義両親。しかし「あのさ…」夫がかけた言葉に2人揃ってフリーズ!?⇒問題行為への対処法愛カツ
-
「あんた”も”来たの?不快だわ」嫁の存在を嫌う義母。しかし、夫の出張中義母から【電話】が鳴って…⇒義母とよい関係を築くにはGrapps
-
おわっ、グッときた!!男性がヌマる女性の魅力Grapps
-
【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「好きの気持ちが止まらない」付き合ってから相手にどんどん沼ってしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】ダラダラと付き合ってしまっているカップル<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】2月下旬、距離が急接近するカップルランキングハウコレ
-
夫のモラハラに悩む専業主婦。しかし買い物中【はっ…】息子の質問に顔を青ざめさせて…⇒夫婦の信頼が壊れる瞬間愛カツ
-
それは、ナシでしょ…!男性が”心動かされる”言葉って?Grapps