

男性に聞く! ズバリ、女性には「仕事」と「恋愛」、どっちを優先してほしい?
2015.10.05 16:35
提供:マイナビウーマン
恋も仕事も頑張るのが今どきの女性ですよね。生活の中で何に比重を置くかは人それぞれですが、恋愛相手となる男性はどちらを優先してほしいと思っているのでしょう。アンケートを採って聞いてみました。
Q.仕事と恋愛、女性にはどちらを優先してほしいですか?
「仕事」56.2%
「恋愛」43.8%
56.2%と、「仕事」がやや上回りました。それぞれを選んだ理由とは?
<「仕事」派の意見>
■生活第一!
・「仕事で足元が固まっていないと、巡り巡って恋愛に集中できないと感じるから」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「仕事で生計を立てているうちは、そちらを優先するのが普通な気がする」(30歳/機械・精密機器/技術職)
極端な例ですが、恋に溺れて失職するようでは、結婚でもしていない限り責任が持てませんよね。生活の基盤が第一です。
■恋愛至上主義ではない
・「恋愛はほどほどがいいと思う」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「恋愛が全ての人とは付き合いたくないから」(37歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
恋愛はいいものですが、人間的な魅力はそれだけで輝きませんね。個人より公に向かう意識も求められています。
■自分なら仕事だから
・「自分なら仕事を優先するが、相手には恋愛を優先してほしいなどという都合のいいことは言えない」(32歳/商社・卸/営業職)
・「自分も仕事を優先したいから」(29歳/医療・福祉/専門職)
自分にとって必要なものは相手にとっても大事にちがいありません。恋愛中だからといってそれを手放してほしいとは言えませんね。
<「恋愛」派の意見>
■仕事しすぎはちょっと……
・「仕事に生きる女性はつまらない」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
・「仕事バリバリ系の女性はちょっと苦手です」(35歳/通信/事務系専門職)
仕事熱心なのはいいですが、あまり忙しいとデートすらできませんよね。恋をしたい男性には物足りないかも。
■女性なら恋愛だから
・「女性は恋に生きてほしい」(37歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)
・「女性なので仕事ばかりじゃかわいそうなので」(31歳/情報・IT/技術職)
女性らしくするべきと押し付けられるとムッとしますが、しっかり仕事に打ちこんでいる男性に言われると魅力的かもしれません。
■デートできないのは嫌!
・「会えなかったりすると嫌だから」(34歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「仕事重視な女性は会いたいときに会えないから」(26歳/電機/技術職)
まあそうなんですが、ちょっぴりわがままな気も。男女問わず、お互いに譲り合って予定を作れるといいですね。
今回のアンケートでは56.2%の男性読者が「仕事」を支持しました。恋を楽しむのはいいけれど、せっかく就いた仕事を大切にしてほしいという気持ちが強いのかもしれませんね。みなさんはどちらを優先したいですか?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数121件。22歳~39歳の社会人男性)
Q.仕事と恋愛、女性にはどちらを優先してほしいですか?
「仕事」56.2%
「恋愛」43.8%
56.2%と、「仕事」がやや上回りました。それぞれを選んだ理由とは?
<「仕事」派の意見>
■生活第一!
・「仕事で足元が固まっていないと、巡り巡って恋愛に集中できないと感じるから」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「仕事で生計を立てているうちは、そちらを優先するのが普通な気がする」(30歳/機械・精密機器/技術職)
極端な例ですが、恋に溺れて失職するようでは、結婚でもしていない限り責任が持てませんよね。生活の基盤が第一です。
■恋愛至上主義ではない
・「恋愛はほどほどがいいと思う」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「恋愛が全ての人とは付き合いたくないから」(37歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
恋愛はいいものですが、人間的な魅力はそれだけで輝きませんね。個人より公に向かう意識も求められています。
■自分なら仕事だから
・「自分なら仕事を優先するが、相手には恋愛を優先してほしいなどという都合のいいことは言えない」(32歳/商社・卸/営業職)
・「自分も仕事を優先したいから」(29歳/医療・福祉/専門職)
自分にとって必要なものは相手にとっても大事にちがいありません。恋愛中だからといってそれを手放してほしいとは言えませんね。
<「恋愛」派の意見>
■仕事しすぎはちょっと……
・「仕事に生きる女性はつまらない」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
・「仕事バリバリ系の女性はちょっと苦手です」(35歳/通信/事務系専門職)
仕事熱心なのはいいですが、あまり忙しいとデートすらできませんよね。恋をしたい男性には物足りないかも。
■女性なら恋愛だから
・「女性は恋に生きてほしい」(37歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)
・「女性なので仕事ばかりじゃかわいそうなので」(31歳/情報・IT/技術職)
女性らしくするべきと押し付けられるとムッとしますが、しっかり仕事に打ちこんでいる男性に言われると魅力的かもしれません。
■デートできないのは嫌!
・「会えなかったりすると嫌だから」(34歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「仕事重視な女性は会いたいときに会えないから」(26歳/電機/技術職)
まあそうなんですが、ちょっぴりわがままな気も。男女問わず、お互いに譲り合って予定を作れるといいですね。
今回のアンケートでは56.2%の男性読者が「仕事」を支持しました。恋を楽しむのはいいけれど、せっかく就いた仕事を大切にしてほしいという気持ちが強いのかもしれませんね。みなさんはどちらを優先したいですか?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数121件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
生前の母を脅して”遺産一千万円”を奪おうとした妹!?しかし「お静かに」弁護士の言葉に「はあ!?」【他人の問題行動への対処法】愛カツ
-
義実家に嫁が来たのが“気に入らない”義母!?だが直後「おい」夫と義父の言葉で…「え?あ…」【義母と円滑な関係構築のコツ】愛カツ
-
優しかった義母。しかし6年後…突如嫁にだけ《イヤミたっぷりに》外国語を話すようになったワケとは…【義母の行動パターンとは】愛カツ
-
「君のことが好きだ!」本命の女子だけに男性がやっているボディタッチハウコレ
-
【星座x血液型別】「超インドア」休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「あれ?冷たい?」と勘違いされやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妻の弁当を“飽きた”という理由だけで残す夫!?だが15年後、夫が満面の笑みで帰宅したワケとは…【夫婦で起こりがちな誤解】愛カツ
-
妻の給料で買った“うな重”に不満を言う夫!?しかし後日、妻の<ひらめき>で態度が一変し「やったー!」【幸せな夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
好きのサイン!男性が好きな女性に対してするキスの特徴ハウコレ