

「かわいげのあるブス」or「かわいげのない美人」 男性6割が支持したのは!?
2015.09.20 22:12
提供:マイナビウーマン
どんなに美人でも性格にかわいげがないと許せないという男性もいれば、美人は正義、かわいげのなさも見た目でカバーできるという男性もいます。外見を重視するのか性格を重視するのかというのは難しい問題ですが、究極の選択として選ぶとしたら「かわいげのあるおブス」と「かわいげのない美人」どちらがいいのか、男性たちに聞いてみましょう。
Q.どちらかと付き合うとしたら、どちらがいいですか?
「かわいげのあるおブス」40.0%
「かわいげのない美人」60.0%
外見重視の「かわいげのない美人」を支持する男性の方が多いというショックな結果が出てしまいました。では、それぞれの回答を選んだ理由について詳しく聞いてみましょう。まずは「かわいげのあるおブス」と付き合いたいという男性からです。
■かわいげがある方が長続きしそう
・「ずっと一緒にいるとしたら、かわいげがある子の方がいいから」(32歳/小売店/事務系専門職)
・「いくら美人でもかわいげがないと続かなそう」(36歳/運輸・倉庫/その他)
・「愛嬌がある方がいい。いくら美人でもいずれは劣化する」(31歳/電機/技術職)
どんなに美人でも年齢とともに容姿は衰えていくものなので、長く付き合うのならかわいげのある女性の方がいいという男性もいるようです。一緒にいる時間が長くなる彼女だからこそ見た目ではなく、愛嬌があって、性格が可愛いと思える女性を選びたいと思うのも納得ですね。
■かわいげがないと一緒にいてイライラする
・「見掛け倒しよりは広い視野から評価出来るし、また周囲からもそう悪く思われないタイプなのでは」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「付き合ったらかわいげがないとおもしろくなさそうだから」(29歳/不動産/その他)
・「かわいげのない人はつきあっていて、いらいらするから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
かわいげのない女性と付き合ったらいくら美人だったとしてもイライラしてしまいそうだという男性もいます。おブスな女性の場合見た目で惑わされない分、本質的な部分を見られるしその女性に対するまわりからの評価も悪くなさそう。デートのたびにイライラしてしまう女性とは一緒にいたいとも思えなさそうですしね。
では、かわいげがなくても美人がいいという男性にも理由を聞いてみましょう。
■見た目が一番
・「女性は見た目が重要なので、かわいげがなくても美人のほうが断然いいです」(31歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「デートのたびにブスだとショックをうけて考え直すことになるから」(35歳/機械・精密機器/営業職)
・「こっちががんばればいいから」(28歳/自動車関連/事務系専門職)
デートで会うたびに「おブスだ……」とショックを受けて、付き合っていることを考え直さないといけなくなるよりは美人の方がいいという男性も。かわいげがない女性に対しては、自分が努力をすればいいだけだと思う男性もいるようで、やっぱり女性は見た目が大事だという男性は少なくなさそうです。
人は見た目じゃないとはいえ、女性は「美人」であることが重要だという男性は少なくないみたいですね。ただ、付き合うのならかわいげがあって性格のいい女性の方がいいと思う男性も多数いましたし、また結婚相手となると話が変わってくるはず。そもそも美人かどうかというのはその人それぞれの基準によって変わるものです。外見だけで選ぶような男性はコチラから願い下げという気持ちで軽く流しておくのが一番かもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年8月にWebアンケート。有効回答数130件。22歳~39歳の社会人男性)
Q.どちらかと付き合うとしたら、どちらがいいですか?
「かわいげのあるおブス」40.0%
「かわいげのない美人」60.0%
外見重視の「かわいげのない美人」を支持する男性の方が多いというショックな結果が出てしまいました。では、それぞれの回答を選んだ理由について詳しく聞いてみましょう。まずは「かわいげのあるおブス」と付き合いたいという男性からです。
■かわいげがある方が長続きしそう
・「ずっと一緒にいるとしたら、かわいげがある子の方がいいから」(32歳/小売店/事務系専門職)
・「いくら美人でもかわいげがないと続かなそう」(36歳/運輸・倉庫/その他)
・「愛嬌がある方がいい。いくら美人でもいずれは劣化する」(31歳/電機/技術職)
どんなに美人でも年齢とともに容姿は衰えていくものなので、長く付き合うのならかわいげのある女性の方がいいという男性もいるようです。一緒にいる時間が長くなる彼女だからこそ見た目ではなく、愛嬌があって、性格が可愛いと思える女性を選びたいと思うのも納得ですね。
■かわいげがないと一緒にいてイライラする
・「見掛け倒しよりは広い視野から評価出来るし、また周囲からもそう悪く思われないタイプなのでは」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「付き合ったらかわいげがないとおもしろくなさそうだから」(29歳/不動産/その他)
・「かわいげのない人はつきあっていて、いらいらするから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
かわいげのない女性と付き合ったらいくら美人だったとしてもイライラしてしまいそうだという男性もいます。おブスな女性の場合見た目で惑わされない分、本質的な部分を見られるしその女性に対するまわりからの評価も悪くなさそう。デートのたびにイライラしてしまう女性とは一緒にいたいとも思えなさそうですしね。
では、かわいげがなくても美人がいいという男性にも理由を聞いてみましょう。
■見た目が一番
・「女性は見た目が重要なので、かわいげがなくても美人のほうが断然いいです」(31歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「デートのたびにブスだとショックをうけて考え直すことになるから」(35歳/機械・精密機器/営業職)
・「こっちががんばればいいから」(28歳/自動車関連/事務系専門職)
デートで会うたびに「おブスだ……」とショックを受けて、付き合っていることを考え直さないといけなくなるよりは美人の方がいいという男性も。かわいげがない女性に対しては、自分が努力をすればいいだけだと思う男性もいるようで、やっぱり女性は見た目が大事だという男性は少なくなさそうです。
人は見た目じゃないとはいえ、女性は「美人」であることが重要だという男性は少なくないみたいですね。ただ、付き合うのならかわいげがあって性格のいい女性の方がいいと思う男性も多数いましたし、また結婚相手となると話が変わってくるはず。そもそも美人かどうかというのはその人それぞれの基準によって変わるものです。外見だけで選ぶような男性はコチラから願い下げという気持ちで軽く流しておくのが一番かもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年8月にWebアンケート。有効回答数130件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
高熱のため子どもの面倒を“夫にお願い”すると…次の瞬間【ひらっ】突然挙手した夫が『まさかの発言』を…!?⇒【自称イクメン夫への対処法】Grapps
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
“生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】愛カツ
-
「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】愛カツ