あなたじゃダメ!彼の親に交際を反対された時の対応5つ
2015.12.22 23:00
views
この恋を貫くためなら、どんな荒波だって乗り切ってみせる?もしその荒波が、彼の親が作りだす大波だったらどうしますか?彼の親が交際を反対している場合、いくら彼がかばってくれたとしても、今後長く彼との円満な恋路を進んでいくためには、なんとしてもこの波を乗り越えなければなりません。そこで今回は、彼親の反対という大きな荒波を乗り越えるための対応について考えてみましょう。
原因を探る
反対するにはそれなりの理由があるはず、まずはそこを探るところからスタートです。直接聞くのは厳禁。
ただ、反対しているのが片親だけであれば、もう片方の親に情報提供を頼むのは場合によってはアリですよ。
また大抵の場合、恋人である彼は役には立ちません。
親と子供という立場関係は、たとえ社会に出て、立派な大人になったとしても大きいもの。
どうしても上に出られないからです。
自分で原因を探りだすのが当たり前だと思って、心してかかりましょう。
原因を取り払うする
原因が分かったなら、早速その原因を取り払うよう、行動に移しましょう。化粧やファッションといったことなら簡単ですね。言葉使いなども直せます。
家族構成や仕事など簡単には解決できないものは、また別の扱いです。
直せるものは直して、直せないものはどうするのかを、彼と二人で考えていきましょう。
原因をカバーする
どうしても解決することのできない原因の場合には見方を変えて、反対の原因を賛成の理由に導いてしまいましょう。例えば片親であること、バツイチであることなどが原因であれば、いかに自分の片親が苦労しつつ自分を立派に育ててくれて尊敬しているのか、または、バツイチの自分を立ち直らせてくれた息子を褒め、だからこそ、彼の良さがよくわかっていることなどでカバーしましょう。
どうしても変えられないものは、どうにかしてプラスのイメージに持っていくことが大切ですよ。
彼の親に影響力のある人と知り合う
あなたが彼の親の影響を受けるように、彼の親も影響を受ける存在がいるはずです。それは、彼らの親=彼の祖父母だったり、仕事上の上司だったり、またはファンである有名人だったりします。
もし、なんらかのコネで彼の親に影響を与える存在と知り合えれば、この問題はあっと言う間に解決するでしょう。
特定のタレントやアーティストなどのファンであれば、サインやコンサートチケットを手に入れることでも、関係緩和に期待できますよ。
駆け落ちを匂わす
ちょっぴりズルいという意見もありますが、恋に駆け引きはつきもの。その相手が彼の親であっても同じです。
「彼なしでは生きていけない」ということ、「彼が一緒ならどこへでもついていきます」といった、「彼命」的な発言をチラっと会話に挟みこみましょう。
宣言してはいけません。こちらが大きく出れば、相手も大きく出ます。
あくまで、「あんまり反対されると…」という流れでポツリとつぶやくのが効果的。
彼の親が彼を失いたくないのであれば、何か妥協案を出してきてくれるかもしれませんよ。
いかがでしたか?
彼の親としては、大切な息子の恋人にアレコレ注文をつけたくなるのは当たり前なのかもしれません。
その辺りの親心を理解してあげることも、彼の親の賛成を得る上で大切でしょう。
何よりも一番は、彼の親に反対されない素敵な女性になること。
自分の中でダメだなと思うことがあるのなら、今からでも直していって、彼の親がケチも付けられないような彼女になりましょうね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
日常のスパイスに♡男性に意外と人気な「ちょっと刺激的」デートハウコレ
-
彼氏の家で発見したのはデートの【精算ノート】!?しかし、彼氏は動揺しておらず”衝撃の言葉”を放つ…!⇒良好な人間関係を築く方法愛カツ
-
マジでカワイイ!男性が『メロメロ』になるワードGrapps
-
年の功が魅力的! 40代ならではの大人な趣味3選恋学
-
合コンとは何?初めての方も大丈夫!やり方や流れ、参加する際のポイントを解説!恋学
-
惑わされないで!「片思いしている男性」と「思わせぶりな男性」の見分け方ハウコレ
-
「っ…可愛すぎる…!」全男性にぶっ刺さるLINE術愛カツ
-
「好きだから送ってんの!」男性が本命に送るLINE愛カツ
-
コレが男のホンネ。LINEの返信が遅い【本当のワケ】Grapps