

男性に聞いた! デートや合コンでは女性に料理を取り分けてほしい?
2015.08.31 21:06
提供:マイナビウーマン
女性だからといって大皿料理を率先して取り分けないといけないなんて時代遅れですし、逆に甲斐甲斐しく取り分ける女性を見ると下心を疑ってしまうことも。でも、実際男性はどう思っているのでしょうか? アンケートで聞いてみました。
Q.デートや合コンなどで、女性に料理をとりわけてほしいですか?
「はい」……41.1%
「いいえ」……58.9%
「いいえ」派が少しリードしていますが、それぞれの意見はいかがでしょうか。
<「はい」派の意見>
■やさしい人だと思う
・「やさしさが垣間見られるので」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「気遣いのできるいい人だなぁと好印象」(23歳/機械・精密機器/営業職)
女性だから……という理由で求められるのは窮屈ですが、誰もしないようだし取り分けてあげよう、という行動なら、その人のやさしさですね。
■技術的に助かる
・「自分では上手くいかないから」(24歳/その他/営業職)
・「自分がやると多くとりそうなので」(30歳/電機/技術職)
自炊しない男性もけっこういます。それにみんなの前ですから、失敗が怖い気持ちもありますよね。意外と複雑に考えているんです。
■いい奥さんになれそう
・「女性らしい」(36歳/運輸・倉庫/その他)
・「結婚後を想像してしまうから」(33歳/情報・IT/技術職)
かいがいしく扱われるといい気分になれますよね。結婚後は女性が料理をすることが多いですし、新婚生活を意識させるのも手かも。
<「いいえ」派の意見>
■取り分けられると困る
・「特にそこまでしなくてもいい。自分の嫌いなものまで入れられると、正直迷惑だから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「取り分けてもらったものを食べ切れない……というのがバツが悪いので、できれば自分で取りたい」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
アレルギーなどがあれば別問題。嫌いなものがあったり食べきれずに残してしまったり、という心配もあるようです。そういう人にまで義務的に取り分けるのはやめたいですね。
■女性にこだわりはない
・「自分も取り分けるほうなので。どちらがしてもいいと思う」(29歳/食品・飲料/営業職)
・「気付いたほうがやればいい」(25歳/機械・精密機器/技術職)
料理をする男性も増えてきていますし、男性の近くに大皿があれば取り分けてほしいですよね。あえて女性にしてもらう必要はないかも。
■気を使ってほしくない
・「そのくらいは自分でできる。変に気を使わせたくない」(31歳/商社・卸/営業職)
・「人にやらせることではない」(31歳/食品・飲料/技術職)
女性だからという理由で強制されるようでは前時代的ですよね。一緒に楽しみたい人にとっては、気遣いがかえって心苦しいようです。
女性にとって、料理の取り分けは意外と悩む問題ですよね。年配の人には女性が取り分けるのがマナーだと思っている人が多そうですし、若い人の中にも頼りにしている人はいます。でも、最近は「取り分けなくていい」と思う男性が多いようです。覚えておくといいでしょう。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年4月にWebアンケート。有効回答数107件。22歳~39歳の社会人男性)
Q.デートや合コンなどで、女性に料理をとりわけてほしいですか?
「はい」……41.1%
「いいえ」……58.9%
「いいえ」派が少しリードしていますが、それぞれの意見はいかがでしょうか。
<「はい」派の意見>
■やさしい人だと思う
・「やさしさが垣間見られるので」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「気遣いのできるいい人だなぁと好印象」(23歳/機械・精密機器/営業職)
女性だから……という理由で求められるのは窮屈ですが、誰もしないようだし取り分けてあげよう、という行動なら、その人のやさしさですね。
■技術的に助かる
・「自分では上手くいかないから」(24歳/その他/営業職)
・「自分がやると多くとりそうなので」(30歳/電機/技術職)
自炊しない男性もけっこういます。それにみんなの前ですから、失敗が怖い気持ちもありますよね。意外と複雑に考えているんです。
■いい奥さんになれそう
・「女性らしい」(36歳/運輸・倉庫/その他)
・「結婚後を想像してしまうから」(33歳/情報・IT/技術職)
かいがいしく扱われるといい気分になれますよね。結婚後は女性が料理をすることが多いですし、新婚生活を意識させるのも手かも。
<「いいえ」派の意見>
■取り分けられると困る
・「特にそこまでしなくてもいい。自分の嫌いなものまで入れられると、正直迷惑だから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「取り分けてもらったものを食べ切れない……というのがバツが悪いので、できれば自分で取りたい」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
アレルギーなどがあれば別問題。嫌いなものがあったり食べきれずに残してしまったり、という心配もあるようです。そういう人にまで義務的に取り分けるのはやめたいですね。
■女性にこだわりはない
・「自分も取り分けるほうなので。どちらがしてもいいと思う」(29歳/食品・飲料/営業職)
・「気付いたほうがやればいい」(25歳/機械・精密機器/技術職)
料理をする男性も増えてきていますし、男性の近くに大皿があれば取り分けてほしいですよね。あえて女性にしてもらう必要はないかも。
■気を使ってほしくない
・「そのくらいは自分でできる。変に気を使わせたくない」(31歳/商社・卸/営業職)
・「人にやらせることではない」(31歳/食品・飲料/技術職)
女性だからという理由で強制されるようでは前時代的ですよね。一緒に楽しみたい人にとっては、気遣いがかえって心苦しいようです。
女性にとって、料理の取り分けは意外と悩む問題ですよね。年配の人には女性が取り分けるのがマナーだと思っている人が多そうですし、若い人の中にも頼りにしている人はいます。でも、最近は「取り分けなくていい」と思う男性が多いようです。覚えておくといいでしょう。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年4月にWebアンケート。有効回答数107件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「お泊まりデートで惚れ直された...」男性が思わずキュンとする行動3選ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<O型・B型>ハウコレ
-
1人”隠れて”泣いてる息子と泥酔している夫!?直後「ひっく…」息子の涙ながらの<呟き>に…「え!?」【夫婦間の溝の埋め方】愛カツ
-
嫁が入浴中に”無言で”浴室を開けた義母!?直後「ねえ…」義母の突然の<要求>に青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】愛カツ
-
【誕生月別】「好きになったら即アピール!」行動が早い女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「取り扱い注意?」豆腐メンタルな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「LINEは続くのに進展しない...」彼が“決め手に欠けている”と感じる理由ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<A型・AB型>ハウコレ
-
【星座別】秘密の恋愛の方が燃える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ