

なんと7割超の男性が支持! 積極的な女性と受け身な女性、男性が好きなのは?
2015.08.28 17:29
提供:マイナビウーマン
みなさん、恋愛ではどういう姿勢をとっていますか? デートもキスも、とりあえず彼のお誘い待ちな人が多いのではないでしょうか。実際に男性に好かれようと思ったとき、受け身でいるのは本当に正解だと思いますか?
Q.積極的な女性と受け身な女性、どちらが好きですか?
「積極的な女性」……70.3%
「受け身な女性」……29.7%
男性読者に採ったアンケートをとったところ、積極的な女性が好まれる傾向に。それぞれの意見を見ていきましょう。
<「積極的な女性」派の意見>
■情熱的に攻めて!
・「情熱的な人が好きだから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「攻められたいですね」(31歳/情報・IT/技術職)
仕事では競争する男性でも、恋愛では受け身なときもあるのかもしれませんね。女性から情熱的に向かってこられると喜んでくれるようです。いつもとちがう部分を見られそうですね。
■意志がわかりやすい
・「考えてることがわかるので楽」(38歳/人材派遣・人材紹介/技術職)
・「気持ちがわかりやすいから」(38歳/情報・IT/営業職)
実は好きだったんです!なんて言っても、先に積極的に気持ちを表現した女性にとられてしまったあとでは後悔しそうですよね。
■一緒に楽しみたい
・「積極的な女性のほうが、一緒にいて楽しいから。元気付けられるし」(28歳/情報・IT/技術職)
・「男に全部頼るような受け身の女性は『自分がない』と思うので、何事も一緒に楽しもうとするような積極的な女性のほうが楽しいです」(31歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
ガツガツ来られてもいやだけど、あまりに何でも人任せだと一方的な気がして印象が悪くなってしまいますよね。受け身だと思う人は気をつけてみて!
<「受け身な女性」派の意見>
■女性らしい印象
・「受け身のほうが女性らしい。守りたくなる」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
・「女性は受け身のほうがかわいく感じるから」(33歳/運輸・倉庫/営業職)
女性は奥ゆかしいほうがいいというイメージは長年にわたって共有されてきました。女性といえばこう、という希望もありそうですね。守られたい女性は受け身を意識したほうがいいのかもしれませんね。
■困ってしまう!
・「ガツガツ来られても面倒」(29歳/情報・IT/技術職)
・「ぐいぐい来られると引くから」(37歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
積極的に攻められた経験の少ない男性にとっては、熱烈なアプローチは受け入れられないかも。まずは相手の様子を見ることが大切です。
■自分がリードしたい
・「自分色に染めたいから」(22歳/情報・IT/技術職)
・「自分がリードして、彼女を引っぱっていきたいから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
恋愛においてマイペースで行きたい派ならついてきてくれるタイプの女性のほうがありがたいですよね。相性の問題かもしれません。
積極的な女性と受け身な女性についてのご意見を見てきました。どちらにもそれぞれいいところはあるのですが、女性が受け身すぎてやや困った経験のある男性が多い印象ですね。恋を進めるために重要なのは、積極性かもしれませんよ。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年5月にWebアンケート。有効回答数118件。22歳~39歳の社会人男性)
Q.積極的な女性と受け身な女性、どちらが好きですか?
「積極的な女性」……70.3%
「受け身な女性」……29.7%
男性読者に採ったアンケートをとったところ、積極的な女性が好まれる傾向に。それぞれの意見を見ていきましょう。
<「積極的な女性」派の意見>
■情熱的に攻めて!
・「情熱的な人が好きだから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「攻められたいですね」(31歳/情報・IT/技術職)
仕事では競争する男性でも、恋愛では受け身なときもあるのかもしれませんね。女性から情熱的に向かってこられると喜んでくれるようです。いつもとちがう部分を見られそうですね。
■意志がわかりやすい
・「考えてることがわかるので楽」(38歳/人材派遣・人材紹介/技術職)
・「気持ちがわかりやすいから」(38歳/情報・IT/営業職)
実は好きだったんです!なんて言っても、先に積極的に気持ちを表現した女性にとられてしまったあとでは後悔しそうですよね。
■一緒に楽しみたい
・「積極的な女性のほうが、一緒にいて楽しいから。元気付けられるし」(28歳/情報・IT/技術職)
・「男に全部頼るような受け身の女性は『自分がない』と思うので、何事も一緒に楽しもうとするような積極的な女性のほうが楽しいです」(31歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
ガツガツ来られてもいやだけど、あまりに何でも人任せだと一方的な気がして印象が悪くなってしまいますよね。受け身だと思う人は気をつけてみて!
<「受け身な女性」派の意見>
■女性らしい印象
・「受け身のほうが女性らしい。守りたくなる」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
・「女性は受け身のほうがかわいく感じるから」(33歳/運輸・倉庫/営業職)
女性は奥ゆかしいほうがいいというイメージは長年にわたって共有されてきました。女性といえばこう、という希望もありそうですね。守られたい女性は受け身を意識したほうがいいのかもしれませんね。
■困ってしまう!
・「ガツガツ来られても面倒」(29歳/情報・IT/技術職)
・「ぐいぐい来られると引くから」(37歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
積極的に攻められた経験の少ない男性にとっては、熱烈なアプローチは受け入れられないかも。まずは相手の様子を見ることが大切です。
■自分がリードしたい
・「自分色に染めたいから」(22歳/情報・IT/技術職)
・「自分がリードして、彼女を引っぱっていきたいから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
恋愛においてマイペースで行きたい派ならついてきてくれるタイプの女性のほうがありがたいですよね。相性の問題かもしれません。
積極的な女性と受け身な女性についてのご意見を見てきました。どちらにもそれぞれいいところはあるのですが、女性が受け身すぎてやや困った経験のある男性が多い印象ですね。恋を進めるために重要なのは、積極性かもしれませんよ。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年5月にWebアンケート。有効回答数118件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】「心配なの…」恋人に対して疑心暗鬼になってしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「恋愛対象として見られない」男性が“本命と友達”を分ける基準とはハウコレ
-
「男の人って、こういうの嬉しいの?」男性が彼女にされると“たまらなく幸せ”な瞬間ハウコレ
-
娘の手作りパンを”1つ残らず”食い尽くした夫!?だが「許せない…」妻の<報復>をうけて「え…」【夫の問題行動への対処法】愛カツ
-
両親を味方につけた“金にがめつい”弟の彼女!?しかし結婚後<墓穴を掘る発言>で両親も本性に気づき…【周りを不快にさせる言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】「放っておくと危険!」他の女性に心を奪われやすい男性TOP3ハウコレ
-
同居を拒否する娘に”最低!”と罵る母!?しかし「…わかった」娘がうなずくと思いきや…!⇒母「…へ?」【人間関係を円滑に保つ秘訣】愛カツ
-
夫『結婚失敗したわ』モラ夫から“実家に逃げ隠れた妻”…しかし数日後⇒届いた【1通のメッセージ】で状況が一転…!?【夫婦でいい関係を築くために】Grapps
-
“ずっと食べたかったクッキー”を食べようと中身を見た瞬間。【っ!!】“想定外“の結末に「なにこれ…!?」⇒【警戒すべき彼氏の特徴】Grapps