男性人気が高いのはどっち? 専業主婦希望の家庭的女子orガッツリ稼ぐキャリアウーマン?
2015.08.19 13:12
提供:マイナビウーマン
結婚後の生活と仕事のバランスに悩む女子は多いものです。「専業主婦希望!」という女子もいれば、「キャリアを諦めたくない……」という女子も。こんなときに気になるのが、男性が結婚相手に選びたいタイプの女性です。ズバリ、「専業主婦希望」と「キャリアウーマン希望」なら、男性ウケがいいのはどちらなのでしょうか。
Q.専業主婦希望の家庭的女子と家事は不得意だがガッツリ稼ぐキャリアウーマン、結婚するならどっち?
「専業主婦希望の家庭的女子」……51.9%
「家事は不得意だがガッツリ稼ぐキャリアウーマン」……48.1%
ほぼ半々に分かれましたが、僅差で「専業主婦希望の家庭的女子」が高い結果となりました! では、それぞれの魅力についても、チェックしてみましょう。
<「専業主婦希望の家庭的女子」派の意見>
■時間的な余裕
・「仕事が忙しい女性だと、すれちがいの生活が続きそうだから」(27歳/情報・IT/技術職)
・「家庭を任せて仕事に集中したいから」(26歳/農林・水産/技術職)
夫婦のすれちがいを防ぐため、また家事に専念してもらうため、という男性意見が目立ちました。いつでも優しくしてほしい、快適な場所を用意してほしい……。こんな願望の表れなのではないでしょうか。
■将来を見据えて
・「子どもができたら専業主婦になってもらいたいので」(33歳/機械・精密機器/技術職)
将来子どもができたときのことを考え、専業主婦を希望する男性もチラホラ。共働きでも子育てはもちろん可能ですが、負担はかなり大きくなってしまいますからね。
次に、キャリアウーマン女子の魅力も語っていただきましょう!
<「家事は不得意だがガッツリ稼ぐキャリアウーマン」派の意見>
■お金は大事!
・「家事は後でいくらでも習得すればいいので、とにかく稼いで経済的に安定したい」(22歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「お金があれば、家事は外に頼めるから」(32歳/電機/技術職)
今や、男性がひとりで家庭を支えるのは難しい時代です。「お金さえあれば、生活は安定するはず!」という意見が目立ちました。家事をプロに任せれば、双方の気持ちもラクになることでしょう。
■プレッシャーです……
・「専業主婦をはじめから希望する女って、旦那の稼ぎに文句を言ったりするイメージが強いから。その状況に慣れて、感謝しなくなる」(36歳/機械・精密機器/営業職)
すべての女子がそうだとは限りませんが……ひとりで「大黒柱」を任される男性のプレッシャーは、かなりのものなのでしょう。「私もがんばる!」とともに生計を立てようとする女性のほうが、男性も安心するようです。
■今風!?
・「専業主夫になりたいから」(24歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)
非常に今風(?)な、こんな意見もチラホラ。世の中の専業主婦のみなさんから、「そんなに甘いものじゃない!」という声が聞こえて来そうです!?
昔ながらの「一家の大黒柱」を意識している男性と、そうでない方とで意はまったくちがうようです。どんな夫婦生活になるのかは、今はまだわからなくても、結婚する予定の男性とよく話し合って、事前に生活スタイルを共有しておいたほうが良さそうですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません。
※マイナビウーマン調べ(2015年8月にWebアンケート。有効回答数106件。22歳~39歳の社会人男性)。
Q.専業主婦希望の家庭的女子と家事は不得意だがガッツリ稼ぐキャリアウーマン、結婚するならどっち?
「専業主婦希望の家庭的女子」……51.9%
「家事は不得意だがガッツリ稼ぐキャリアウーマン」……48.1%
ほぼ半々に分かれましたが、僅差で「専業主婦希望の家庭的女子」が高い結果となりました! では、それぞれの魅力についても、チェックしてみましょう。
<「専業主婦希望の家庭的女子」派の意見>
■時間的な余裕
・「仕事が忙しい女性だと、すれちがいの生活が続きそうだから」(27歳/情報・IT/技術職)
・「家庭を任せて仕事に集中したいから」(26歳/農林・水産/技術職)
夫婦のすれちがいを防ぐため、また家事に専念してもらうため、という男性意見が目立ちました。いつでも優しくしてほしい、快適な場所を用意してほしい……。こんな願望の表れなのではないでしょうか。
■将来を見据えて
・「子どもができたら専業主婦になってもらいたいので」(33歳/機械・精密機器/技術職)
将来子どもができたときのことを考え、専業主婦を希望する男性もチラホラ。共働きでも子育てはもちろん可能ですが、負担はかなり大きくなってしまいますからね。
次に、キャリアウーマン女子の魅力も語っていただきましょう!
<「家事は不得意だがガッツリ稼ぐキャリアウーマン」派の意見>
■お金は大事!
・「家事は後でいくらでも習得すればいいので、とにかく稼いで経済的に安定したい」(22歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「お金があれば、家事は外に頼めるから」(32歳/電機/技術職)
今や、男性がひとりで家庭を支えるのは難しい時代です。「お金さえあれば、生活は安定するはず!」という意見が目立ちました。家事をプロに任せれば、双方の気持ちもラクになることでしょう。
■プレッシャーです……
・「専業主婦をはじめから希望する女って、旦那の稼ぎに文句を言ったりするイメージが強いから。その状況に慣れて、感謝しなくなる」(36歳/機械・精密機器/営業職)
すべての女子がそうだとは限りませんが……ひとりで「大黒柱」を任される男性のプレッシャーは、かなりのものなのでしょう。「私もがんばる!」とともに生計を立てようとする女性のほうが、男性も安心するようです。
■今風!?
・「専業主夫になりたいから」(24歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)
非常に今風(?)な、こんな意見もチラホラ。世の中の専業主婦のみなさんから、「そんなに甘いものじゃない!」という声が聞こえて来そうです!?
昔ながらの「一家の大黒柱」を意識している男性と、そうでない方とで意はまったくちがうようです。どんな夫婦生活になるのかは、今はまだわからなくても、結婚する予定の男性とよく話し合って、事前に生活スタイルを共有しておいたほうが良さそうですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません。
※マイナビウーマン調べ(2015年8月にWebアンケート。有効回答数106件。22歳~39歳の社会人男性)。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“250円”の支払いを断固拒否する迷惑客!?直後「お言葉ですが…」店員の【毅然とした態度】に客は…⇒マナー違反への対応法愛カツ
-
夫と“娘の家庭教師”が寝室へ!?だが次の瞬間【バン】勢いよくドアが開き…「サプラ~イズ!」⇒夫の浮気への対処法愛カツ
-
【39度の熱】の妻を”家政婦扱い”する夫と息子!?だが直後、ブチギレた【妻の言動】に…「えっ?」→夫婦関係を壊しかねない行動愛カツ
-
レストランで「マズい!金は払わねぇぞ!」と騒ぐ客。しかし次の瞬間【バシャッ!】救世主が登場して⇒周囲とのトラブル対処法Grapps
-
夫の同僚女が奥さんに“離婚”を要求!?しかし【ゲッソリ】する夫を見た奥さんは危機を察知すると…⇒周りが困惑する振る舞い愛カツ
-
【星座別】彼氏をゾッコンにさせる「デート最初の一言」<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】なんか置いてけぼり...?「恋愛経験が遅い」と悩むタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
男「これは確定やろw」男性の本気度が明らかに出るボディタッチ3選ハウコレ
-
臨月の妻に”自分の腰痛の手当をさせる“夫。しかし、夫への不満が募ってイラついた妻は、湿布を勢いよく…⇒パートナー選びで避けたい行動パターン愛カツ