![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/GWRp/nm/GWRpPNjD9CLlvNYNHZ2sc15OyUE45KBqgt_QL4N6G-A.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
男性のぶっちゃけ本音★女子に「好き」と言いたい? 「好き」と言われたい?
2015.08.05 23:36
提供:マイナビウーマン
人から好きだと言われて嬉しくないというのはかなりの天邪鬼ですが、どうせなら好きだと言われる前に自分から言いたいという人もいますよね。どちらが先でもお互いに好き同士だというのがわかれば何の問題もないことですが、どちらの方が気持ち的にしっくりくるのでしょうか。今回は、好きと言いたいか、言われたいかを男性たちに聞いてみました。
Q.「好き」と言われるのと、「好き」と言うのと、どっちが好きですか?
「『好き』と言われたい」80.5%
「『好き』と言いたい」19.5%
「好き」と言われたい男性が8割以上と圧倒的な多数派という結果に。では、どうして女性から好きと言ってもらいたいのかその理由を聞いてみましょう。
■自分から言うのは恥ずかしい
・「正直に言って、言う方はかなり照れくさい。さらりといってそうしたシャイな部分を埋めて欲しい」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「自分から出るのは勇気がいるから」(30歳/機械・精密機器/技術職)
・「恥ずかしいから好きと言いたくない」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
自分から女性に好きだというのは恥ずかしいので、女性の方から言葉にして伝えて欲しいという男性はかなり多いようです。自分の気持ちを正直に伝えるだけなのに照れてしまって言葉にできない。まさに草食系の受け身男子と言ったところですね。好きという女性の方も同じように照れくささや恥ずかしさを感じているということだけはわかっておいて欲しいものです。
■言われた方が安心できる
・「心配性なので、相手からの好意を常に感じていないと落ち着きません」(31歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「愛されていることを実感したいから」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「好きと言うということは、相手が無理にOKするのを待つということでもあり、無理やり感があるから」(28歳/情報・IT/技術職)
女性の方から好きと言われたら、自分が相手を好きになっても安心できる、という理由で好きと言ってもらいたいという男性も。言葉にして伝えてもらえば自分が愛されているという実感がわいてくるということですね。もし、自分の方から好きと言ってしまうと相手に返事を強要しているような気がするので、言われるのを待っている男性もいるみたいですよ。
では、「好き」と自分から言いたい男性にも理由を聞いてみましょう。
■自分の方からアピールしたい
・「自分がアピールしたいから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「クソちっぽけな男の意地」(32歳/商社・卸/営業職)
・「追っかけていたい」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
恋愛では追いかける立場でありたい、自分の方から女性にアピールしたいという男性は好きと言う言葉を自分の方から伝えたいようです。女性から言われるよりも自分の方が追う立場になる方が気持ちも盛り上がるということでしょうか。ちっぽけな男の意地だったとしても、男らしさという面では女性からは好印象を持たれること間違いなしですよね。
自分の方から女性に好きと言うのが恥ずかしい、照れくさいという男性が予想以上に多いことにびっくりですが、相手の気持ちがわからないままに自分の好意を伝えることに不安を感じるのは仕方のないことなのかも。そんなことでビクビクしているなんて男らしくないという気にもなってしまいますが、傷つくのが怖いと思ってしまうのはそれだけ相手のことが好きだという証拠でもありそう。でも、女性の立場としては言われるのを待っていないで言ってくれれば良いのにというのが正直な気持ちですよね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数118件。22歳~39歳の社会人男性)
Q.「好き」と言われるのと、「好き」と言うのと、どっちが好きですか?
「『好き』と言われたい」80.5%
「『好き』と言いたい」19.5%
「好き」と言われたい男性が8割以上と圧倒的な多数派という結果に。では、どうして女性から好きと言ってもらいたいのかその理由を聞いてみましょう。
■自分から言うのは恥ずかしい
・「正直に言って、言う方はかなり照れくさい。さらりといってそうしたシャイな部分を埋めて欲しい」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「自分から出るのは勇気がいるから」(30歳/機械・精密機器/技術職)
・「恥ずかしいから好きと言いたくない」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
自分から女性に好きだというのは恥ずかしいので、女性の方から言葉にして伝えて欲しいという男性はかなり多いようです。自分の気持ちを正直に伝えるだけなのに照れてしまって言葉にできない。まさに草食系の受け身男子と言ったところですね。好きという女性の方も同じように照れくささや恥ずかしさを感じているということだけはわかっておいて欲しいものです。
■言われた方が安心できる
・「心配性なので、相手からの好意を常に感じていないと落ち着きません」(31歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「愛されていることを実感したいから」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「好きと言うということは、相手が無理にOKするのを待つということでもあり、無理やり感があるから」(28歳/情報・IT/技術職)
女性の方から好きと言われたら、自分が相手を好きになっても安心できる、という理由で好きと言ってもらいたいという男性も。言葉にして伝えてもらえば自分が愛されているという実感がわいてくるということですね。もし、自分の方から好きと言ってしまうと相手に返事を強要しているような気がするので、言われるのを待っている男性もいるみたいですよ。
では、「好き」と自分から言いたい男性にも理由を聞いてみましょう。
■自分の方からアピールしたい
・「自分がアピールしたいから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「クソちっぽけな男の意地」(32歳/商社・卸/営業職)
・「追っかけていたい」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
恋愛では追いかける立場でありたい、自分の方から女性にアピールしたいという男性は好きと言う言葉を自分の方から伝えたいようです。女性から言われるよりも自分の方が追う立場になる方が気持ちも盛り上がるということでしょうか。ちっぽけな男の意地だったとしても、男らしさという面では女性からは好印象を持たれること間違いなしですよね。
自分の方から女性に好きと言うのが恥ずかしい、照れくさいという男性が予想以上に多いことにびっくりですが、相手の気持ちがわからないままに自分の好意を伝えることに不安を感じるのは仕方のないことなのかも。そんなことでビクビクしているなんて男らしくないという気にもなってしまいますが、傷つくのが怖いと思ってしまうのはそれだけ相手のことが好きだという証拠でもありそう。でも、女性の立場としては言われるのを待っていないで言ってくれれば良いのにというのが正直な気持ちですよね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数118件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「あー…可愛すぎる」男性をメロメロにする女性の特徴愛カツ
-
「…可愛すぎんだろ」男性を心から虜にする女性の行動愛カツ
-
「マジで可愛い…好き」男性に溺愛される女性の魅力愛カツ
-
もしかして…?男性から「頻繁にLINE」がくる理由Grapps
-
【星座別】愛情の裏返しをしてしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「ひ、酷いよ...泣」男性ががっつり傷ついている女性からの言動ハウコレ
-
これだけは言葉に出せない...!男性が「察してくれ...!」と願う瞬間ハウコレ
-
同級生を「貧乏って不幸だな!」と見下す男。しかし数年後⇒計画的な反撃に「あ、あいつがなんで…」:問題行為に立ち向かう方法愛カツ
-
【MBTI診断別】憧れの的!「同性から憧れられる女性」ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ