

男性に聞いた! 彼女の両親に会ったのは、付き合ってからどの位経ったとき? きっかけは?
2015.07.28 18:45
提供:マイナビウーマン
男性にとって彼女の両親に紹介されるというのは、彼女との付き合い方をきちんとしないといけない、年齢によっては結婚も意識しないといけないとあらためて認識させられる大事な儀式。自分から「会いたい」というのか、彼女から「両親に会って」と言われるのか、会うきっかけはいろいろでしょうが、実際に両親に会ったのは付き合いはじめてどのくらい経ってからなのでしょうか?
■~半年くらいの間
・「半年くらい。ご両親が旅行で出かけているということで、いない間、家に泊めてもらうことにしたが、予定より早く帰ってきた」(30歳/機械・精密機器/技術職)
・「半年ぐらい。そろそろ相手の親にも顔を合わせないとまずいと思った」(28歳/情報・IT/技術職)
・「4カ月。彼女から、実家に行ってみよと言われて」(26歳/農林・水産/技術職)
付き合い始めてから半年以内に両親に会ったという男性は割と早い段階で会っているといえそうですが、自分から会おうとした人もいれば彼女から実家に誘われてときっかけはさまざま。でも、両親が旅行に出かけている間に彼女がひとりだから実家に泊まっていたのに、予定より早く帰ってきた両親とバッタリという会い方はお互いに気まずかったでしょうね。
■1年後くらい
・「1年くらい経ってから。就職活動の帰りに、彼女の家でご飯を食べることになりました。自分もそうでしたが、向こうの父親がすごく緊張していたのを覚えています」(31歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「結婚を考えたとき」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
・「向こうが会いたいと言ったこと」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
付き合って1年くらいで、彼女の両親から会いたいと言われて会ったという男性も。そのくらい経つと両親のほうも付き合っている男性がいることはわかっているでしょうから、いつ会わせてくれるのかとヤキモキしているのかも。自分自身も緊張していたけれど、彼女の父親も同じように緊張している姿を見ると、ちょっとホッとするかもしれませんね。
■2年以上~まだ会っていない
・「2年半。嫌だったんですが、先方から挨拶にこいと言われて。1カ月ぐらいずっと嫌でたまりませんでした」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「5年後くらい。転勤を機に結婚の挨拶に」(36歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「むしろ、結婚する話をするときに。まだそこまでにはなっていない」(28歳/小売店/販売職・サービス系)
転勤を機に結婚を決意したのが付き合ってから5年後。そのときに初めて両親に会ったという男性もいるようです。男性にとっては、両親に会うというのは荷が重いので、結婚を決めたときくらいの重大な場面じゃないと会おうという気にならないのでしょうか。会うのが嫌でたまらなかったと言われると女性としてはちょっと寂しいですね。
付き合ってからも彼女の両親にはできれば会いたくないと考えている男性は少なくないようで、何年も経つのに会っていないと答えた人もかなりいました。両親に挨拶してしまうと「結婚」を前提にしている感じになるのが負担なのでしょうか? でも、結婚はまだ先だと思っていても、娘の付き合っている相手を知りたいと思うのは親心。両親を心配させないためにも、彼女との付き合いを上手く行かせるためにも、「会いたい」と言われて断るのだけは止めてほしいですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数117件。22歳~39歳の社会人男性)
■~半年くらいの間
・「半年くらい。ご両親が旅行で出かけているということで、いない間、家に泊めてもらうことにしたが、予定より早く帰ってきた」(30歳/機械・精密機器/技術職)
・「半年ぐらい。そろそろ相手の親にも顔を合わせないとまずいと思った」(28歳/情報・IT/技術職)
・「4カ月。彼女から、実家に行ってみよと言われて」(26歳/農林・水産/技術職)
付き合い始めてから半年以内に両親に会ったという男性は割と早い段階で会っているといえそうですが、自分から会おうとした人もいれば彼女から実家に誘われてときっかけはさまざま。でも、両親が旅行に出かけている間に彼女がひとりだから実家に泊まっていたのに、予定より早く帰ってきた両親とバッタリという会い方はお互いに気まずかったでしょうね。
■1年後くらい
・「1年くらい経ってから。就職活動の帰りに、彼女の家でご飯を食べることになりました。自分もそうでしたが、向こうの父親がすごく緊張していたのを覚えています」(31歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「結婚を考えたとき」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
・「向こうが会いたいと言ったこと」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
付き合って1年くらいで、彼女の両親から会いたいと言われて会ったという男性も。そのくらい経つと両親のほうも付き合っている男性がいることはわかっているでしょうから、いつ会わせてくれるのかとヤキモキしているのかも。自分自身も緊張していたけれど、彼女の父親も同じように緊張している姿を見ると、ちょっとホッとするかもしれませんね。
■2年以上~まだ会っていない
・「2年半。嫌だったんですが、先方から挨拶にこいと言われて。1カ月ぐらいずっと嫌でたまりませんでした」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「5年後くらい。転勤を機に結婚の挨拶に」(36歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「むしろ、結婚する話をするときに。まだそこまでにはなっていない」(28歳/小売店/販売職・サービス系)
転勤を機に結婚を決意したのが付き合ってから5年後。そのときに初めて両親に会ったという男性もいるようです。男性にとっては、両親に会うというのは荷が重いので、結婚を決めたときくらいの重大な場面じゃないと会おうという気にならないのでしょうか。会うのが嫌でたまらなかったと言われると女性としてはちょっと寂しいですね。
付き合ってからも彼女の両親にはできれば会いたくないと考えている男性は少なくないようで、何年も経つのに会っていないと答えた人もかなりいました。両親に挨拶してしまうと「結婚」を前提にしている感じになるのが負担なのでしょうか? でも、結婚はまだ先だと思っていても、娘の付き合っている相手を知りたいと思うのは親心。両親を心配させないためにも、彼女との付き合いを上手く行かせるためにも、「会いたい」と言われて断るのだけは止めてほしいですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数117件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
※それ反則です。男性が理性崩壊するボディタッチTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】「なぜかモテる!」恋を引き寄せるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
ママ友の前でイクメンアピールをする夫!?しかし「この間なんて…」夫の嘘にモヤッとした妻は…【育児に無関心な夫への解決策】愛カツ
-
競馬で負けた借金を”婚約者”に払わせる男!?後日、婚約者が”兄”に相談すると…「えっ?」【人間関係で悩んだときの対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「ちょっと焦らされるくらいがイイ...」男性が高まるキスの流れハウコレ
-
【MBTI診断別】「なぜかモテる!」恋を引き寄せるタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
男を優先し…「ちゃんと世話して?」高熱の息子を見捨てる義妹。だが“思わぬ報復”が待ち受けていて…⇒【人間関係でストレスを感じたとき】Grapps