正直無理!男性がマナー悪いと感じるSNSの使い方5つ
2015.07.24 12:30
views
今や、SNSをきっかけに恋に発展する男女は珍しくありません。
しかし、そんな出会いの場で、自分の評価を下げてしまう女性が急増中だとか…?
いつも使っているからこそ気付きにくい、SNSのマナー。
「あーあやっちゃった…」なんてことが起きないためにも、SNS上で男性に嫌がられる行為について知っておきましょうね。
匿名が売りのSNSで相手の本名を勝手に出すのはNG。
例えそれがネガティブなツイートでなくてもですよ。
特にtwitterは誰でも気軽に閲覧でき、思ったこともすぐに投稿できるので、良くも悪くもその人の本音が出やすくなってしまいます。
全世界に自分のフルネームが入ったツイートを勝手に公開されたと考えましょう。
相手の本名を晒すことがどれほど嫌なことか理解できますよね。
最低でも鍵の付いたアカウントでツイートしたり、相手に確認を取ったりすることを忘れないでくださいね。
自分がいつどこで何をしていたのか知られたくない人もたくさんいます。
なので、相手の写真をタグづけして勝手にアップするのは問題ですよ。
もし、タグづけしたいのであれば、せめて相手に許可を取ってください。
タグづけはおろか、写真もアップされるのも嫌、という人も多いのでSNSに写真を載せる時は必ず一言連絡を忘れないようにしましょう。
カッとなるとつい相手の悪口を言いたくなる気持ちもわかります。
しかし、それを誰が見ているかわからない場所で拡散するのは、品格を疑われてしまうかもしれませんよ。
悪口を拡散しても、誰も幸せにならないですよね。
言った本人もその場ではスッキリするかもしれませんが、根本的な解決にはなっていませんし、全く関係ない第三者が「もしかして俺の悪口書いたのかな…」と疑ってトラブルにも発展しかねません。
皆が見ている場では、ネガティブな発言は控えましょう。
女性的には「既読スルーよりマシ!?」と思うかもしれませんが、未読スルーはそれとほぼ変わらないか、さらに悪質だという声もあります。
明らかに面倒くさいという姿勢が見え見えなのは、反感を買ってしまいそうですね。
自分達に悪気はなくとも、誰かを抜きにして勝手に盛り上がってしまうことはよくある話。
けれど、そのトークについていけないメンバーは、決して良い気分ではありません。
もしも会話にあまり参加してない人がいたら、さり気なく話題を振ってあげましょう。
いかがでしょうか?
普段は完璧に振る舞っていても、SNSで失敗してしまう女性は少なくありません。
「いいね!」と思われる女性を目指してSNSのマナーはちゃんと守りましょうね。(modelpress編集部)
いつも使っているからこそ気付きにくい、SNSのマナー。
「あーあやっちゃった…」なんてことが起きないためにも、SNS上で男性に嫌がられる行為について知っておきましょうね。
twitterで本名を出す
「実際に自分の名前出された時は焦った。別に何でもないツイートだったけど、相手の常識を疑った」(スタイリスト・24歳)匿名が売りのSNSで相手の本名を勝手に出すのはNG。
例えそれがネガティブなツイートでなくてもですよ。
特にtwitterは誰でも気軽に閲覧でき、思ったこともすぐに投稿できるので、良くも悪くもその人の本音が出やすくなってしまいます。
全世界に自分のフルネームが入ったツイートを勝手に公開されたと考えましょう。
相手の本名を晒すことがどれほど嫌なことか理解できますよね。
最低でも鍵の付いたアカウントでツイートしたり、相手に確認を取ったりすることを忘れないでくださいね。
勝手に写真にタグづけしてアップする
「断りもしないで勝手にタグづけされていてビビった。こっちの事情も考えて欲しい」(デザイナー・33歳)自分がいつどこで何をしていたのか知られたくない人もたくさんいます。
なので、相手の写真をタグづけして勝手にアップするのは問題ですよ。
もし、タグづけしたいのであれば、せめて相手に許可を取ってください。
タグづけはおろか、写真もアップされるのも嫌、という人も多いのでSNSに写真を載せる時は必ず一言連絡を忘れないようにしましょう。
悪口を晒す
「悪口を世界に発信しているという時点で論外。絶対誰かへの当てつけだろうし、性格悪そうという印象しかない」(大学院生・23歳)カッとなるとつい相手の悪口を言いたくなる気持ちもわかります。
しかし、それを誰が見ているかわからない場所で拡散するのは、品格を疑われてしまうかもしれませんよ。
悪口を拡散しても、誰も幸せにならないですよね。
言った本人もその場ではスッキリするかもしれませんが、根本的な解決にはなっていませんし、全く関係ない第三者が「もしかして俺の悪口書いたのかな…」と疑ってトラブルにも発展しかねません。
皆が見ている場では、ネガティブな発言は控えましょう。
LINEで未読スルーする
「既読スルーよりタチが悪いと思う。メッセージを見てもないってかなりイラッとする」(専門学生・20歳)女性的には「既読スルーよりマシ!?」と思うかもしれませんが、未読スルーはそれとほぼ変わらないか、さらに悪質だという声もあります。
明らかに面倒くさいという姿勢が見え見えなのは、反感を買ってしまいそうですね。
グループLINEで勝手に盛り上がる
「自分抜きで勝手に皆が盛り上がっているのを見ると、じゃあ最初から俺のこと誘うなよ、と言いたくなってしまう」(会社員・27歳)自分達に悪気はなくとも、誰かを抜きにして勝手に盛り上がってしまうことはよくある話。
けれど、そのトークについていけないメンバーは、決して良い気分ではありません。
もしも会話にあまり参加してない人がいたら、さり気なく話題を振ってあげましょう。
いかがでしょうか?
普段は完璧に振る舞っていても、SNSで失敗してしまう女性は少なくありません。
「いいね!」と思われる女性を目指してSNSのマナーはちゃんと守りましょうね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
すれ違いも楽しみに変える!ライフスタイルが違うカップルの仲良し術ハウコレ
-
好きなの確定だわ(笑)男性の「ガチ惚れサイン」愛カツ
-
顔だけじゃない!引くくらい【モテる女】の習慣愛カツ
-
「あ~もう好きすぎる!」男性が夢中になる女性の行動愛カツ
-
へぇ~、そうなんだ!!男性が感じる女性の魅力Grapps
-
【星座別】デートが好きな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「もう無理...」彼氏に見限られる女性の共通点とは?ハウコレ
-
俺の彼女、最高♡彼が思わず自慢したくなる女性の特徴ハウコレ
-
高熱の妻に”料理を急かす”夫と息子!?しかし直後、爆発した妻の【怒りの行動】に2人は青ざめ…→夫婦関係を壊しかねない行動愛カツ