このタイプはNG! 同性でも付き合わないほうがいいと思う粘着質な男性の特徴4つ!
2015.07.10 20:11
提供:マイナビウーマン
「恋人がほしい!」と思っていても、誰でもいいからと焦って変なタイプと付き合っては意味がありません。とはいえ、どんな男性に気を付けるべきなの? そんな悩める女性へ、男性からのアドバイスを聞いてみましょう! 男性から見て、「コイツとは付き合うのはやめたほうがいい」と思う粘着質な男性の特徴について、社会人男性に聞いてみました。
■ストーカー気質
・「ストーカー気質の思い込みの激しい男。事件になりそうなので」(29歳/医療・福祉/専門職)
・「ストーカー体質。破局した後が大変」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「嫉妬深い。付き合っていくのが大変だと思う」(31歳/金融・証券/専門職)
嫉妬深く、思い込みの激しいストーカー気質の男性は、付き合うのはやめたほうがいいとようです。「ツイッターなどを観察して、友人関係を調べるような男。気色悪い」(26歳/農林・水産/技術職)というように、気になる女性の周辺をコソコソ探るようなタイプは同性としてありえないようです。
■連絡する回数が多い
・「メールがしつこい。返事がない、もしくは遅いだけでまたメールを寄こしてくる」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「いつもメールをしている。メールの回数が多いと粘着していると感じる」(33歳/学校・教育関連/専門職)
・「メールと電話の回数が多い。何かにつけて確認をされて疲れそう」(28歳/警備・メンテナンス/技術職)
何かと連絡する回数が多い男性は「粘着タイプ」だから、彼氏にはオススメできないと感じている人が多いよう。メールの返信を待たずに何度も連絡してくるようなタイプや、電話を頻繁にかけてくるタイプは、女性からしてもしつこくて怖いですよね。男性目線でも気を付けるべき、と思っているようです。
■過去にこだわる
・「半年以上前のことまで引きずる人。さすがにそこまでいけば忘れるから」(28歳/自動車関連/事務系専門職)
・「過去のちょっとしたミスに対して繰り返しネチネチ愚痴を言う男。ひとつのことにこだわりすぎ」(24歳/学校・教育関連/その他)
・「過去のことばかりしつこく粘着する。私の友人が過去ばかり揚げ足取りしてきて、不愉快だった」(30歳/運輸・倉庫/技術職)
過去のミスや昔のことをいつまでも言ってくる男性とは、付き合わないほうがいいと思っている人が多いようです。「ひとつのミスについてずっと言ってくる。一度のミスを何度も言われるのは嫌」(34歳/商社・卸/営業職)というように、過ぎてしまったことをアレコレ言われてもどうしようもないし、どうしてほしいのかもいまいちわかりません。
■くどい・こだわりが強い
・「いつまでも同じことをネチネチしつこく話す。しつこくてうざいから」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
・「女みたいに一度やった失敗をネチネチ言う。くどい男は嫌われる」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「こだわりが強すぎる。どうでもいいことにこだわりが強すぎる男性を見ると粘着質のように思ってしまいます」(26歳/電機/技術職)
どうでもいいことをすごく気にしたり、細かいことにこだわっている男性とも付き合うべきではないという意見もありました。「細かいことに何度もこだわる。つまらない人物だと思う」(30歳/機械・精密機器/技術職)というように、同じことをネチネチ話したり、くどい男性はうざい男だと思われているよう。
SNSをチェックしたり、連絡を頻繁にしてくるストーカー気質はもちろん、こだわりが強いタイプも男性からはオススメできないと思われているようですね。以上を参考にして、変な男にひっかからないように気を付けましょう!
(エンドウリョウコ)
※画像は本文と関係ありません。
※『マイナビウーマン』にて2015年6月にWebアンケート。有効回答数111件(22歳~39歳の社会人男性)。
■ストーカー気質
・「ストーカー気質の思い込みの激しい男。事件になりそうなので」(29歳/医療・福祉/専門職)
・「ストーカー体質。破局した後が大変」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「嫉妬深い。付き合っていくのが大変だと思う」(31歳/金融・証券/専門職)
嫉妬深く、思い込みの激しいストーカー気質の男性は、付き合うのはやめたほうがいいとようです。「ツイッターなどを観察して、友人関係を調べるような男。気色悪い」(26歳/農林・水産/技術職)というように、気になる女性の周辺をコソコソ探るようなタイプは同性としてありえないようです。
■連絡する回数が多い
・「メールがしつこい。返事がない、もしくは遅いだけでまたメールを寄こしてくる」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「いつもメールをしている。メールの回数が多いと粘着していると感じる」(33歳/学校・教育関連/専門職)
・「メールと電話の回数が多い。何かにつけて確認をされて疲れそう」(28歳/警備・メンテナンス/技術職)
何かと連絡する回数が多い男性は「粘着タイプ」だから、彼氏にはオススメできないと感じている人が多いよう。メールの返信を待たずに何度も連絡してくるようなタイプや、電話を頻繁にかけてくるタイプは、女性からしてもしつこくて怖いですよね。男性目線でも気を付けるべき、と思っているようです。
■過去にこだわる
・「半年以上前のことまで引きずる人。さすがにそこまでいけば忘れるから」(28歳/自動車関連/事務系専門職)
・「過去のちょっとしたミスに対して繰り返しネチネチ愚痴を言う男。ひとつのことにこだわりすぎ」(24歳/学校・教育関連/その他)
・「過去のことばかりしつこく粘着する。私の友人が過去ばかり揚げ足取りしてきて、不愉快だった」(30歳/運輸・倉庫/技術職)
過去のミスや昔のことをいつまでも言ってくる男性とは、付き合わないほうがいいと思っている人が多いようです。「ひとつのミスについてずっと言ってくる。一度のミスを何度も言われるのは嫌」(34歳/商社・卸/営業職)というように、過ぎてしまったことをアレコレ言われてもどうしようもないし、どうしてほしいのかもいまいちわかりません。
■くどい・こだわりが強い
・「いつまでも同じことをネチネチしつこく話す。しつこくてうざいから」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
・「女みたいに一度やった失敗をネチネチ言う。くどい男は嫌われる」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「こだわりが強すぎる。どうでもいいことにこだわりが強すぎる男性を見ると粘着質のように思ってしまいます」(26歳/電機/技術職)
どうでもいいことをすごく気にしたり、細かいことにこだわっている男性とも付き合うべきではないという意見もありました。「細かいことに何度もこだわる。つまらない人物だと思う」(30歳/機械・精密機器/技術職)というように、同じことをネチネチ話したり、くどい男性はうざい男だと思われているよう。
SNSをチェックしたり、連絡を頻繁にしてくるストーカー気質はもちろん、こだわりが強いタイプも男性からはオススメできないと思われているようですね。以上を参考にして、変な男にひっかからないように気を付けましょう!
(エンドウリョウコ)
※画像は本文と関係ありません。
※『マイナビウーマン』にて2015年6月にWebアンケート。有効回答数111件(22歳~39歳の社会人男性)。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
高熱の娘に「ただの風邪」と言う夫と医者。しかし異変を感じた妻が【別の病院】に連れて行くと…→夫の無責任な振る舞いへの対処法愛カツ
-
結婚記念日に“夫婦の食事会”に割り込む義母。しかし「お客様」店員の正論攻撃に「なっ…」⇒義母との関係を改善するコツ愛カツ
-
嫁が受け取った“1000万の遺産”に執着する義母。しかし、すべてを知った【夫の反撃】で…⇒理想的な夫の行動Grapps
-
親戚の前で”息子大好きアピール”する義母。しかし直後、見かねた義姉の【辛辣は言葉】に…→義母との関係で気をつけるべきポイント愛カツ
-
【星座別】2月前半、隠れモテ女ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】素敵すぎる♡周りを幸せにする「癒し女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
知ってますか?女性は好きだけど実は男性は苦手な「愛情表現」ハウコレ
-
休日出勤と嘘をつき浮気相手とデートする夫。しかし「パパ~」気付いた娘が近づいていき夫は…⇒夫の浮気への対応策愛カツ
-
”素泊まりプラン”の客がビュッフェを不正利用!?しかし「お客様!」スタッフが”阻止した方法”とは⇒対人トラブルへの解決法愛カツ