男性が避ける「サゲマン」の特徴5つ
2015.01.20 01:30
views
付き合ってる彼の運気を上げてくれる「アゲマン」、逆に運気を下げる「サゲマン」。自分は絶対に、「サゲマン」になりたくないと思っちゃいますよね。では、「サゲマン」とはどういう女性の事を表すのでしょう。
そこで今回は、「男性が避ける『サゲマン』の特徴5つ」をご紹介いたします。
いかがでしたか?
自分が「サゲマン」だと感じ始めたら、少し行動や考え方を変えてみましょう。そうすることで彼をもっと輝かせる「アゲマン」になれるはずですよ。(modelpress編集部)
1.常に悩んでいる
悩みは誰にでもありますが、その悩みに解決策がない場合もあるはずです。しかし、そんな悩みでも、相談された相手が何を言っても否定的になってしまう女性は、常に悩んでいるという印象を持たれてしまいます。そんな女性とは一緒にいても何も成長できないと判断されてしまいます。常にネガティブな話を聞かされる事はマイナスでしかないので、ポジティブな思考になることで「アゲマン」を目指しましょう。2.文句ばかり
何かと文句ばかりで楽しいと思えない女性は、一緒にいてもストレスを感じさせます。ストレスは、私生活においても、仕事においても、健康においても良くないことだらけ。大袈裟ではなく、一緒にいることでなんだか仕事が上手くいかなくなったなと感じる事もあるようです。そんなストレスを与える女性は、「サゲマン」と思われてしまいます。文句が言いたくなったら、考え方を少し変えてみることで落ち着くこともあります。彼の「サゲマン」にならないためにも、一度自分の考え方を見直してみましょう。3.良い女性過ぎる
男性は素晴らしい女性と付き合えた時は、お金や時間を費やし、尽くす事に限界はありません。その女性は尽くされている事に愛を感じているのかもしれませんが、彼がどんどんダメになってしまう可能性があります。そうなっていっても、「尽くされる事を当然だ」と思っている女性は良い女性ではなく、「サゲマン」です。逆に、本当の良い女性はお金で尽くされる事では喜ばないでしょう。4.尽くし過ぎる
ついつい尽くし過ぎてしまう女性も少なくないですよね。もちろん、好きな人のために何でもやってあげたいと思う気持ちも分かります。しかし、尽くし過ぎてしまうと男性はその行為に甘えるようになり、男性をダメにしてしまいます。お互いに尽くし尽くされるバランスの良い関係を目指しましょう。5.自信をなくさせる
一緒にいる時間の中で、尊敬できる部分や感謝の気持ちを言葉にして伝えないと男性の自信は無くなっていきます。さり気ない事でも、「ありがとう」を伝える事はとても大切です。そして尊敬できるところや彼の良い所は言葉で伝えるようにしましょう。それが彼の自信となるので彼にとっての「アゲマン」になれるはず。いかがでしたか?
自分が「サゲマン」だと感じ始めたら、少し行動や考え方を変えてみましょう。そうすることで彼をもっと輝かせる「アゲマン」になれるはずですよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻の妹に手を出した代償は慰謝料“500万円”!?高額なワケは…妻「あなたには浮気だけじゃなくて…」⇒円滑な関係を築くコツ愛カツ
-
【専業主婦の妻】を見下すモラハラ夫。しかし【すっ】いざ“離婚”を切り出されると…⇒モラハラ行動への対処法愛カツ
-
浴室から聞こえた“音”で浮気を確信された夫!?後日妻が仕掛けた【巧妙な罠】に『ビクッ』⇒パートナーの浮気疑惑への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「まるで恋愛漫画みたい」ロマンチックな恋愛をする女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】恋と仕事の間で葛藤しがちな男性<第1位~第3位>ハウコレ
-
初級ステップから慣れていこう♪「気になる人と手を繋ぐ」オススメな方法とはハウコレ
-
子どもを寝かしつけた瞬間、”ピンポン連打”でアポなし訪問する義母!?しかし⇒その驚くべき【目的】に:義母への適切な対処法愛カツ
-
500万円を”札束”で置き微笑む浮気相手!?直後「夫にも話したわ」まさかの【暴露内容】に、夫は震えだし…⇒浮気問題への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「まるで恋愛漫画みたい」ロマンチックな恋愛をする女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ