口に出さなくても分かってほしい男心5つ
2015.01.16 22:00
views
「彼は私に何も言ってこないから大丈夫」果たして本当にそうでしょうか?彼は口に出さないだけで、いろいろと訴えたいことがあるのかも。
言葉としては聞こえてこないけれど、彼が抱えている男心を5つご紹介します。
いかがでしたでしょうか?
男性特有のプライドや照れが、時に男性を無口にしてしまいます。相手の心を読み取るのは女子の方が上手いもの。口には出せない男心をしっかりとくみ取ってあげたいですね。(modelpress編集部)
1.ほかの男性の話は聞きたくない
相手を褒める内容でも貶める内容でも、自分以外の男性の話題は嬉しくないのが男心。彼を持ち上げるつもりであっても、ほかの男性と比べるのはNGです。彼を褒めたい時は彼自身単体で褒めた方が彼も素直に喜びやすいですね。2.疲れている時はおしゃべりがつらい
疲れ切っている時は、相槌をうつのさえ億劫になってしまいます。そんな時に、「ちょっと、聞いてる?」と突っ込まれるのは余計につらいもの。でもそれを口に出せばケンカになると分かっているので口には出しません。明らかに彼の疲れが見える時はお家デートにしたり、彼が癒やしを感じるデートプランに変更したら、彼もその心遣いにきっと感動しますよ。3.イチャイチャの後にはエッチしたい
男性的には、イチャイチャの後にはもっとエッチなことを続けたいもの。ギュって抱っこしてくれるだけでいいと思うのは女心であって、やっぱりエッチもしたいのが男心です。彼のスキンシップが激しい時は「したいのかも」と待ち構えておきましょう。自分からスキンシップを終わらせてすぐに切り替えてしまったら彼が「拒まれた」とショックを受けるかもしれません。4.言葉にはしなくても好き
「ねぇ、好き?」と聞かれても「うん」とか「ああ」としか答えてくれない彼にイライラしたことがありませんか?でも男性としては、「言わなくてもわかるだろ」と「恥ずかしくって口にできないよ」という男心から出る「うん」なのです。何回も言われたら有り難みがなくなるし、たまに言ってくれるから余計嬉しいもの、とポジティブに考えましょう。5.結婚を迫られたくない
たとえ、結婚したいと思っている彼女からでも、「ねぇ、そろそろ」、「まだ?」と急かされたり迫られると気分を害してしまうことがあります。男性的には、いつかは自分からきちんとプロポーズしようと考えている場合が多いので、「その時まで待っててくれ」というのが口には出さないけれど、男心なのです。あからさまな催促は彼の気持ちを急速に萎えさせる危険もあるのでどうしても探りたい時は「さりげなく」した方が良さそうですね。いかがでしたでしょうか?
男性特有のプライドや照れが、時に男性を無口にしてしまいます。相手の心を読み取るのは女子の方が上手いもの。口には出せない男心をしっかりとくみ取ってあげたいですね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
『義母が入院してて…』家を空けがちで多忙なママ友…一度子守りを申し出るも⇒後日【ママ友の嘘】が発覚し戦慄!Grapps
-
夫から“焼き肉弁当”のリクエスト!⇒「美味しくないから残したよ」夫の発言に妻はブチ切れ!翌日の【復讐内容】が恐ろしすぎる…Grapps
-
義父『俺が出す!!』夫婦が住む家のリフォーム代を“全額負担したがる”義父⇒しかし…予算不足になり【とんでもない要求】をしてきた!?Grapps
-
「口答えするな!」職場で“部下に怒り狂う”上司にウンザリ…→ミスで手を出されそうになった瞬間…思わぬ【救世主】が登場!?愛カツ
-
義妹「無理無理無理!」泥棒に入り…虫だらけの温室に“監禁”された!?→嫁「フフ…♡」“余裕の笑み”で義妹と対峙…!愛カツ
-
妻「いつもごめんね」夫「一番合理的じゃないか」夫婦には“お弁当ルール”があり…→翌日、妻を【予期せぬハプニング】が襲う!!愛カツ
-
職場の先輩だという女性と【一晩車の中】で過ごした夫…「あんた既婚者でしょ!?」→夫の“言い分”に妻、言葉を失う…愛カツ
-
娘「ねぇパパ、この人だあれ?」家族で楽しく買い物中…→妻が“最も会いたくない人物”と遭遇!?気まずい夫婦とキョトン顔の娘…愛カツ
-
【妊娠が発覚した妻】生モノが食べられず、夫から義実家に伝えてもらうはずが…→当日、義兄は”いつものマグロ”を持ってくる…!愛カツ