

男性が考える彼女と行く温泉旅館の予算ってどれくらい?
2014.12.29 08:30
提供:マイナビウーマン
寒い時期、恋人と温泉旅行でしっとりまったり……なんてすてきですよね。しかし現実問題、そこにかけられる金額の上限は、その人の経済事情を反映しているはず。今回は、男性のみなさんに彼女と温泉旅行に行くときの予算を聞いてみました。
Q.彼女との温泉旅行(宿泊代)に出せる、ひとり当たりの予算はいくらですか?
「0~5,000円未満」4.8%
「5,000円~10,000円未満」8.7%
「10,000円~15,000円未満」27.9%
「15,000円~20,000円未満」25.0%
「20,000円~25,000円未満」14.4%
「25,000円~30,000円未満」8.7%
「30,000円~35,000円未満」3.9%
「35,000円以上」6.7%
どうやら、10,000円~25,000円当たりが多いようです。中には、0~5,000円未満という人も……。では、それぞれを選んだみなさんの声を聞いてみましょう。
■0円~10,000円未満
・「素泊まりがいいので」(36歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「1万なくても十分いいところはあるでしょ」(26歳/通信/技術職)
・「あまり高いとおみやげ代が出ない」(31歳/情報・IT/技術職)
リーズナブルに楽しみたい、という人は、やはり1万円以下のお宿を探すという感じに。また、おみやげ代も残しておきたいといった人も見られました。ちょっとした穴場を探すのも楽しそう。
■10,000円~20,000円未満
・「このくらいは用意したいものだが、リーズナブルでよさそうなところを探すことも並行したい」(34歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「15,000円くらいだと当たりの旅館も多いから」(26歳/生保・損保/事務系専門職)
・「20,000円以上は金銭的に厳しい」(27歳/自動車関連/技術職)
・「高すぎても安すぎてもいや」(27歳/情報・IT/営業職)
もっとも回答が多かったのが、このエリア。一般的には、1万円台というのがひとつの目安になるのかもしれませんね。
■20,000円~30,000円未満
・「少し高価でもいいので、ちょっぴり贅沢な温泉旅行にしたい」(23歳/機械・精密機器/営業職)
・「遊びに行くのだから、楽しんだほうがいい」(33歳/生保・損保/専門職)
・「まあまあの旅館に泊まりたい」(32歳/金融・証券/専門職)
ちょっといいお宿で、贅沢気分を味わいたい……という人は、2万円台のお宿を選ぶようです。確かに、非日常を味わうための投資なら、きっと惜しくはないはず?
■30,000円以上
・「ちょっとリッチに旅行してみたいから」(25歳/農林・水産/技術職)
・「たまに行く旅行なので金額関係なしに楽しみたい」(35歳/情報・IT/技術職)
・「2人で温泉でいちゃいちゃできるなら、金に糸目はつけない」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
3万円以上をかけてもOK! というリッチな意見をお持ちの人も! 彼女と温泉旅行を堪能しつくすのなら、ちょっとくらい高くなってもよいそうです。きっと、お金にはかえられない何かがあるのでしょうね。
1万円台前半と答えた人が多かった。今回のアンケート。彼女と温泉旅行に行きたいけど、いろいろな温泉旅館があって、値段もピンキリで、「どのくらいの予算を見積もればいいのか、わからない!」っと困っていたなら、ぜひ、上記の意見を参考にしてくださいね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2014年12月にWebアンケート。有効回答数104件(22歳~39歳の社会人男性)。
Q.彼女との温泉旅行(宿泊代)に出せる、ひとり当たりの予算はいくらですか?
「0~5,000円未満」4.8%
「5,000円~10,000円未満」8.7%
「10,000円~15,000円未満」27.9%
「15,000円~20,000円未満」25.0%
「20,000円~25,000円未満」14.4%
「25,000円~30,000円未満」8.7%
「30,000円~35,000円未満」3.9%
「35,000円以上」6.7%
どうやら、10,000円~25,000円当たりが多いようです。中には、0~5,000円未満という人も……。では、それぞれを選んだみなさんの声を聞いてみましょう。
■0円~10,000円未満
・「素泊まりがいいので」(36歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「1万なくても十分いいところはあるでしょ」(26歳/通信/技術職)
・「あまり高いとおみやげ代が出ない」(31歳/情報・IT/技術職)
リーズナブルに楽しみたい、という人は、やはり1万円以下のお宿を探すという感じに。また、おみやげ代も残しておきたいといった人も見られました。ちょっとした穴場を探すのも楽しそう。
■10,000円~20,000円未満
・「このくらいは用意したいものだが、リーズナブルでよさそうなところを探すことも並行したい」(34歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「15,000円くらいだと当たりの旅館も多いから」(26歳/生保・損保/事務系専門職)
・「20,000円以上は金銭的に厳しい」(27歳/自動車関連/技術職)
・「高すぎても安すぎてもいや」(27歳/情報・IT/営業職)
もっとも回答が多かったのが、このエリア。一般的には、1万円台というのがひとつの目安になるのかもしれませんね。
■20,000円~30,000円未満
・「少し高価でもいいので、ちょっぴり贅沢な温泉旅行にしたい」(23歳/機械・精密機器/営業職)
・「遊びに行くのだから、楽しんだほうがいい」(33歳/生保・損保/専門職)
・「まあまあの旅館に泊まりたい」(32歳/金融・証券/専門職)
ちょっといいお宿で、贅沢気分を味わいたい……という人は、2万円台のお宿を選ぶようです。確かに、非日常を味わうための投資なら、きっと惜しくはないはず?
■30,000円以上
・「ちょっとリッチに旅行してみたいから」(25歳/農林・水産/技術職)
・「たまに行く旅行なので金額関係なしに楽しみたい」(35歳/情報・IT/技術職)
・「2人で温泉でいちゃいちゃできるなら、金に糸目はつけない」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
3万円以上をかけてもOK! というリッチな意見をお持ちの人も! 彼女と温泉旅行を堪能しつくすのなら、ちょっとくらい高くなってもよいそうです。きっと、お金にはかえられない何かがあるのでしょうね。
1万円台前半と答えた人が多かった。今回のアンケート。彼女と温泉旅行に行きたいけど、いろいろな温泉旅館があって、値段もピンキリで、「どのくらいの予算を見積もればいいのか、わからない!」っと困っていたなら、ぜひ、上記の意見を参考にしてくださいね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2014年12月にWebアンケート。有効回答数104件(22歳~39歳の社会人男性)。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「話が通じない!」論破されがちな女性TOP3ハウコレ
-
【星座別】この春、素敵な出会いがある女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
指摘後も“人の指定席”に居座る女たち!?直後【クスクス】笑って語った“理由”に「え…」【周囲の無配慮な行動への対処法】愛カツ
-
「気づいたら夢中になってた...」男性が無意識に追いかけたくなる女性とは?ハウコレ
-
【星座x血液型別】「やっぱり1人が最高!」お一人様が大好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】なぜかモテる...!「男性の心を掴む天然女子」TOP3ハウコレ
-
【星座別】この春、素敵な出会いがある女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】「やっぱり1人が最高!」お一人様が大好きな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ