

男性に聞いた旅行先でのドン引き女性特集
2014.10.02 18:00
提供:マイナビウーマン
いくら旅行でテンションが上がっているとはいえ、それはやっちゃいけないでしょうというようなことも平気でしてしまう女性たちに、男性たちはドン引き。今回は旅行先で出会った女性たちのドン引きしてしまうような言動のエピソードを男性たちに語ってもらいました。
■疲れたを連発
・「すぐに疲れたとか休みたいというのは困る。ゆったり目のスケジュールにしているのについていけないのは甘えにしか見えない」(37歳/金融・証券/営業職)
・「疲れたと言ってホテルにずっといる」(33歳/商社・卸/営業職)
・「疲れて歩きたがらない」(27歳/金融・証券/営業職)
旅行先ではいつもより歩く時間が長かったりして疲れるのはわかりますが、せっかく旅行に来たのに観光もせずホテルにこもっていたり、休憩ばかりでどこにも行けなかったりすると一緒に行った男性はドン引き。旅行に行くときは歩きやすい靴を履いていくというのも疲れを軽減する一つの方法ですよ。
■人をばかにするような言動
・「名産品を販売している人の前でそれをばかにする言葉を連発しているのにドン引きした」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「田舎の人をばかにする態度をとったとき」(30歳/自動車関連/技術職)
その土地の物や人に触れることも旅行の醍醐味(だいごみ)の一つなのに、それをばかにするような言動を取る女性がいるというのは驚き。一緒にいる彼もそんな言動を取る彼女を見ていると恥ずかしくて仕方ないのと申し訳ない気分でいっぱいになりそうですね。
■ケチくさい行動
・「バイキングで持ち帰りをする。いや確かに節約は大事だけど、食中毒になるしみっともないので」(29歳/運輸・倉庫/技術職)
・「アメニティーを全部持ち帰ることにドン引きした。せこいから」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
ホテルのアメニティーなどは持ち帰ってもいいものですが、根こそぎ持ち帰ろうという女性は男性からセコイと思われそう。どうしてもほしいものがあるときは、彼に見られないように持ち帰るほうがスマート。でも、バイキングでの料理の持ち帰りは、マナー違反なので止めておいた方がいいですよ。
■わがまま放題
・「急に意味の分からないわがままを言い出したとき」(26歳/建設・土木/技術職)
・「『ホントはここに来たくなかった』とぼそっと言われた」(30歳/電機/技術職)
ちょっと気に入らないことがあると自分のわがままを押し通そうとしたり、旅行に来たくなかったと言ったりするような女性は男性を困らせてしまうようです。一緒に旅行している相手を気遣うという気持ちを忘れないようにしたいですね。
楽しいはずの旅行をつまらなくしてしまうような彼女の行動にドン引きした経験のある男性は少なくなさそう。一緒に旅行に行ける人が長く付き合い続けられる人というような調査もあるようなので、旅行に行ったことが別れの原因にならないように相手に対する気配りを忘れず、マナーを守った旅行をしたいですね。
※画像は本文と関係ありません
(ファナティック)
※マイナビウーマン調べ(2014年8月にWebアンケート。有効回答数108件。22歳~39歳の男性)
■疲れたを連発
・「すぐに疲れたとか休みたいというのは困る。ゆったり目のスケジュールにしているのについていけないのは甘えにしか見えない」(37歳/金融・証券/営業職)
・「疲れたと言ってホテルにずっといる」(33歳/商社・卸/営業職)
・「疲れて歩きたがらない」(27歳/金融・証券/営業職)
旅行先ではいつもより歩く時間が長かったりして疲れるのはわかりますが、せっかく旅行に来たのに観光もせずホテルにこもっていたり、休憩ばかりでどこにも行けなかったりすると一緒に行った男性はドン引き。旅行に行くときは歩きやすい靴を履いていくというのも疲れを軽減する一つの方法ですよ。
■人をばかにするような言動
・「名産品を販売している人の前でそれをばかにする言葉を連発しているのにドン引きした」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「田舎の人をばかにする態度をとったとき」(30歳/自動車関連/技術職)
その土地の物や人に触れることも旅行の醍醐味(だいごみ)の一つなのに、それをばかにするような言動を取る女性がいるというのは驚き。一緒にいる彼もそんな言動を取る彼女を見ていると恥ずかしくて仕方ないのと申し訳ない気分でいっぱいになりそうですね。
■ケチくさい行動
・「バイキングで持ち帰りをする。いや確かに節約は大事だけど、食中毒になるしみっともないので」(29歳/運輸・倉庫/技術職)
・「アメニティーを全部持ち帰ることにドン引きした。せこいから」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
ホテルのアメニティーなどは持ち帰ってもいいものですが、根こそぎ持ち帰ろうという女性は男性からセコイと思われそう。どうしてもほしいものがあるときは、彼に見られないように持ち帰るほうがスマート。でも、バイキングでの料理の持ち帰りは、マナー違反なので止めておいた方がいいですよ。
■わがまま放題
・「急に意味の分からないわがままを言い出したとき」(26歳/建設・土木/技術職)
・「『ホントはここに来たくなかった』とぼそっと言われた」(30歳/電機/技術職)
ちょっと気に入らないことがあると自分のわがままを押し通そうとしたり、旅行に来たくなかったと言ったりするような女性は男性を困らせてしまうようです。一緒に旅行している相手を気遣うという気持ちを忘れないようにしたいですね。
楽しいはずの旅行をつまらなくしてしまうような彼女の行動にドン引きした経験のある男性は少なくなさそう。一緒に旅行に行ける人が長く付き合い続けられる人というような調査もあるようなので、旅行に行ったことが別れの原因にならないように相手に対する気配りを忘れず、マナーを守った旅行をしたいですね。
※画像は本文と関係ありません
(ファナティック)
※マイナビウーマン調べ(2014年8月にWebアンケート。有効回答数108件。22歳~39歳の男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
育児しない夫がイクメンアピール!?だが直後【想像を絶する発言】にドン引きで「え…早くない?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「あっそ」娘の”異変”に興味がない義母。すると1時間後、娘に”高熱”が出てしまい…「ねえ!」【義母との距離の縮め方】愛カツ
-
ある日、突然弁当作りを始めた妻!?しかし「この弁当…」弁当を口にした夫の顔が青ざめていき…【夫婦関係の立て直し術】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
大好きな証拠♡彼からされたら「100%愛され確定」な愛情表現ハウコレ
-
【星座x血液型別】好きな人とそれ以外の対応が違いすぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
ナゼか女性の私物が次々と消えていく!?だが数日後《ニヤッ…》彼の態度ですべてを察して…ゾッ【パートナー選びのポイント】愛カツ
-
浮気しても<離婚を拒否>して妻を見下す夫!?しかし「知らないのか…」妻の“切り札”に青ざめて…【夫婦の信頼回復するコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ