仲良しカップルの些細なコツ5つ
2014.08.19 11:14
views
なんだかとても幸せそうなカップルを見て、羨ましくなったことはありませんか?
「ケンカするほど仲が良い」は、顔を合わせると口ゲンカばかりしているようなカップルのことを指します。ケンカと言っても、イチャイチャしているようにも見える程度のケンカです。周囲を巻き込むような大掛かりなケンカをして、くっついたり離れたりを繰り返しているカップルは当てはまりません。見ていて、思わず「またやってるよ」と笑ったり、呆れてしまいそうなケンカカップルこそが、実は理想的なカップル像であるのかもしれません。そんなカップルになる5つのコツをまとめました。
いかがでしょうか?
言いたいことを正直に言い合うケンカをすると、相手に嫌われるのではと心配になるものです。遠慮なくケンカができる仲は憧れですね。でも、ケンカにも程度があります。互いに相手を傷つけないラインを守るのがルールですね。(モデルプレス)
イライラをためない
お互いの思っていること、感じていることを、正直に口や態度に出す習慣がついているので、相手に伝わらない、気づいてもらえないというイライラやストレスを感じることがありません。切り替えがうまい
ケンカの数だけ仲直りもしています。つまり、それだけ、気持ちの切り替えがうまくなっていくということです。少しくらい意見が違っても、イラっとくることがあっても、気持ちをぶつけ合ってしまえばスッキリ。ズルズル険悪なムードを引きずることはないのです。相手を認める
相手に無関心であれば、ケンカなんて起きるはずはありません。ケンカができるということは、相手に対してプラスでもマイナスであっても、何らかの感情を抱いている証拠。ケンカも無意味なことではなく、互いに認め尊敬しあっているからこそ、起きることもあるのです。裏表がない
思った事を口に出せる間柄なので、「実はアイツの○○なところが嫌なんだ」と陰口を叩いたり、「心の奥ではどう思っているのか分からない」と互いを疑う必要がありません。口に出るからこそケンカになりますが、その分、裏表のない付き合い方ができているということなのです。ケンカはコミュニケーション
ケンカをよくするカップルにとって、口ゲンカはコミュニケーション手段のひとつにすぎません。言いたいことを言い合って、相手を好きな気持ちも全てひっくるめて表現しているのです。ケンカをした気まずさよりも、思っていることを伝えられて良かったという気持ちが上回るからこそ、何度でもケンカをするのです。いかがでしょうか?
言いたいことを正直に言い合うケンカをすると、相手に嫌われるのではと心配になるものです。遠慮なくケンカができる仲は憧れですね。でも、ケンカにも程度があります。互いに相手を傷つけないラインを守るのがルールですね。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
男性の血液型でわかる!元カノを思い出してしまう瞬間<O型・B型>ハウコレ
-
息子夫婦に“お風呂ナシの新築”を勧める義母!?その【理由】に嫁はドン引きし「わからないわ!!」【家族の信頼を深める方法】愛カツ
-
新幹線で“子連れ客”に怒鳴り指定席を奪う男!?しかし「あれ?なんでここに…」突然慌て出し…【周囲の不快な行動への対処法】愛カツ
-
知らずに「痛い女」に...。男性が引くNGな「アピール方法」TOP3ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!元カノを思い出してしまう瞬間<A型・AB型>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「好きになった人がタイプ!」自分の理想の彼氏像がないタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】今週、出会い運が絶好調な女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】今週の恋愛運(5/26-6/1)<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
「たまらなく好き」男性が見せる特別な溺愛行動Grapps