彼にヨソ見させない女子の裏ワザ4つ

2014.05.14 23:50

男性の浮気を、「甲斐性」とか「一種の病気」などと表現することがあります。

あなたはそう思ってやり過ごすことができますか?

「そんなの無理!」と思うあなたは、彼にヨソ見をさせない女子になるしかありません。

そこで、彼に一途に思われるのはどんな女子なのか、その特徴を4つにまとめてみました。

手抜きをしない

恋愛期間が長くなっても、付き合い始める前同様に女磨きを続けている女子は、彼から見て、いつまでも魅力的です。彼に対しても自分に対しても手を抜いているのでは、ヨソ見されても文句が言えません。

適度な距離感を持ち続ける

ヨソ見されない女子は、彼との間に適度な距離を置いています。彼を信用して上手に泳がせているのです。いつもべったりと一緒にいたり、全ての予定を把握しようとすると、彼は息が詰まって逃げたくなってしまいます。ちょっとの距離感は、彼にとって信用されているという心地よいプレッシャーとなるのです。

謎めいた部分を残している

彼にとって、どこか謎めいたところのある女子でいつづけるのもポイント。実際に秘密や謎を持つ必要はありませんが、仕事・趣味・友人関係など、彼と接点のない世界を持つと、全てを知り尽くした女として興味を失われることなく、もっと知りたい、と彼に興味を持たせ続けることができます。

適度な刺激を与えられる

デートもSEXも、マンネリ化しないように頭を使って工夫しましょう。男性は、できるだけ多くのタネを撒きたいという天然の欲求を持ち、常に新しい刺激を求める生き物だともいわれます。そのため、その欲求を自分以外のところに求めないようにコントロールする必要があります。いつも同じようなデートやSEXでは、そんな欲求を理性で抑えきれない場面が訪れるかもしれません。

いかがでしょうか?

あなたと彼の恋愛に、あてはまるものはありましたか?

ヨソ見をされない女子に共通するのは、恋愛関係に慣れすぎないところにありそうです。彼との仲が進み、親しくなればなるほど、新鮮さを失わない努力や工夫が必要なのですね。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 背が高い女性がモテる理由
    背が高い女性がモテる理由
    モデルプレス
  2. アラサーの恋が大恋愛になる理由
    アラサーの恋が大恋愛になる理由
    モデルプレス
  3. 本物の幸せを掴む女性とは?
    本物の幸せを掴む女性とは?
    モデルプレス
  4. デートで幻滅されない為に事前チェックする5つの身だしなみ
    デートで幻滅されない為に事前チェックする5つの身だしなみ
    モデルプレス
  5. モテモテ「人見知り女子」を解剖
    モテモテ「人見知り女子」を解剖
    モデルプレス
  6. 本気でポジティブ思考に変わりたい人への究極のアドバイス
    本気でポジティブ思考に変わりたい人への究極のアドバイス
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 知らないと超危険。体目的の男性がしがちな行動3選
    知らないと超危険。体目的の男性がしがちな行動3選
    ハウコレ
  2. 出張の実態は浮気旅行。温泉宿でイチャつく夫だが⇒「出張って…ここ?」笑みを浮かべた妻の登場で『えっと…あ…』
    出張の実態は浮気旅行。温泉宿でイチャつく夫だが⇒「出張って…ここ?」笑みを浮かべた妻の登場で『えっと…あ…』
    Grapps
  3. 体調不良だと偽り…自宅で浮気する夫。しかし数時間後『帰さないよ?』一瞬で“地獄の扉”が開いた!?
    体調不良だと偽り…自宅で浮気する夫。しかし数時間後『帰さないよ?』一瞬で“地獄の扉”が開いた!?
    愛カツ
  4. 「もう次行こーっと」男性があなたを追わなくなった理由とは
    「もう次行こーっと」男性があなたを追わなくなった理由とは
    ハウコレ
  5. 告白されたい!男性が思わずOKしたくなるシチュ5選
    告白されたい!男性が思わずOKしたくなるシチュ5選
    恋学
  6. 本気で惚れたら、男は「3つの行動」を取り始めます。
    本気で惚れたら、男は「3つの行動」を取り始めます。
    ハウコレ
  7. 男性が「最後に選ぶ」運命の女性の決め手とは?
    男性が「最後に選ぶ」運命の女性の決め手とは?
    恋学
  8. 放っておけない…つい構いたくなる女性の共通点とは?
    放っておけない…つい構いたくなる女性の共通点とは?
    恋学
  9. かなしい時はこれやって! 失恋を紛らわす方法12選
    かなしい時はこれやって! 失恋を紛らわす方法12選
    恋学

あなたにおすすめの記事