

場の空気を壊す「よけいなことを言う女」の特徴
2014.04.13 20:00
提供:マイナビウーマン
みんなで話しているときに一瞬でその場の雰囲気をぶち壊したり、空気が凍るような発言をする女性っていませんか? フォローするべきか放置すべきか、まわりがひやひやしてしまうような、そんな女性について働く女性に聞いてみました。
Q.あなたのまわりには、いつも場の空気をぶち壊す「よけいなことを言う女」がいますか?
いる……32.7%
いない……67.3%
■ワガママ? 無邪気? 悪びれない女
・「団体行動ができない人。みんなで旅行に行こうと盛り上がってきたところに『私は行かな~い』と言ってムードが台無しになることがありました」(30歳/小売店/秘書・アシスタント職)
・「真面目な話のときにちゃかして、適当なことを言う。友だちのうわさ話を喜んでみんなの前で言う」(27歳/電機/技術職)
人のうわさを話のネタにしたり、自分の気持ちをストレートに言いすぎたり。悪気はないのでしょうが「空気読んで」と言いたくなりますね。
■それは言っちゃダメ! 地雷女
・「太ったことを気にしている友人に『太ったね。どうして?』と太ったことを指摘した挙げ句、その理由まで聞き出そうとする友人がいる。本人は悪気がなく、本当に純粋な興味から尋ねているのでなおさらたちが悪い」(32歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「みんながあえて黙っていることを言う」(24歳/機械・精密機器/事務系専門職)
大人の付き合いでは、わかっていても口に出さないという配慮が大事。微妙な空気が流れても気づかず話し続けられたら、まわりも大変ですよね。
■天然だからって言い訳になる?
・「天然と言われている部類は、よくよけいなことを言っていると思う」(25歳/医療・福祉/専門職)
・「空気が読めず、不思議なことやタブーなことを言って場を凍らせてしまう」(27歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
天然だからしょうがないと許してもらえるうちはいいですが、我慢にも限界が……。
■内緒話はできません
・「誰もが思ってても言えない不倫の話を言ってしまう」(30歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・「言っていいことと悪いことがわからずに、なんでもペラペラしゃべってしまう。相談事はできない」(25歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
話題を選んで会話しないと知らないうちに秘密が筒抜けに。信用して話しているのに裏切られた感いっぱいになりますね。
■人の話を聞いてない
・「話で盛り上がっているときに、『何々?』としつこく聞いてくる女」(33歳/アパレル・繊維/クリエーティブ職)
・「2つくらい前の話題を蒸し返す人がいて、空気が乱れる」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
空気が読めないという人は、実は人の話を聞いていないので話の流れについていけてないのかも。
■冷めた目で見られてますよ
・「みんな気をつかってるだけで、誰からも好かれていない」(28歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「言わなきゃいいのに、自分はいつも苦労しているみたいな話を聞かされるのはうんざり」(27歳/運輸・倉庫/技術職)
そういう人なんだとあきらめている人もいれば、うんざりしている人も。まわりもみんなわかっているので「また言ってるわ」くらいにあしらわれているのかもしれませんね。
ひと言多かったり、今じゃなくてもというようなことを言ったり。雰囲気をぶちこわす発言もいろいろですが、みんなが盛り上がってるときには自分も一緒に盛り上がれるように発言にも気をつけないとダメですね。
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2014年4月にwebアンケート。有効回答数202件(22~34歳の働く女性)
Q.あなたのまわりには、いつも場の空気をぶち壊す「よけいなことを言う女」がいますか?
いる……32.7%
いない……67.3%
■ワガママ? 無邪気? 悪びれない女
・「団体行動ができない人。みんなで旅行に行こうと盛り上がってきたところに『私は行かな~い』と言ってムードが台無しになることがありました」(30歳/小売店/秘書・アシスタント職)
・「真面目な話のときにちゃかして、適当なことを言う。友だちのうわさ話を喜んでみんなの前で言う」(27歳/電機/技術職)
人のうわさを話のネタにしたり、自分の気持ちをストレートに言いすぎたり。悪気はないのでしょうが「空気読んで」と言いたくなりますね。
■それは言っちゃダメ! 地雷女
・「太ったことを気にしている友人に『太ったね。どうして?』と太ったことを指摘した挙げ句、その理由まで聞き出そうとする友人がいる。本人は悪気がなく、本当に純粋な興味から尋ねているのでなおさらたちが悪い」(32歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「みんながあえて黙っていることを言う」(24歳/機械・精密機器/事務系専門職)
大人の付き合いでは、わかっていても口に出さないという配慮が大事。微妙な空気が流れても気づかず話し続けられたら、まわりも大変ですよね。
■天然だからって言い訳になる?
・「天然と言われている部類は、よくよけいなことを言っていると思う」(25歳/医療・福祉/専門職)
・「空気が読めず、不思議なことやタブーなことを言って場を凍らせてしまう」(27歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
天然だからしょうがないと許してもらえるうちはいいですが、我慢にも限界が……。
■内緒話はできません
・「誰もが思ってても言えない不倫の話を言ってしまう」(30歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・「言っていいことと悪いことがわからずに、なんでもペラペラしゃべってしまう。相談事はできない」(25歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
話題を選んで会話しないと知らないうちに秘密が筒抜けに。信用して話しているのに裏切られた感いっぱいになりますね。
■人の話を聞いてない
・「話で盛り上がっているときに、『何々?』としつこく聞いてくる女」(33歳/アパレル・繊維/クリエーティブ職)
・「2つくらい前の話題を蒸し返す人がいて、空気が乱れる」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
空気が読めないという人は、実は人の話を聞いていないので話の流れについていけてないのかも。
■冷めた目で見られてますよ
・「みんな気をつかってるだけで、誰からも好かれていない」(28歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「言わなきゃいいのに、自分はいつも苦労しているみたいな話を聞かされるのはうんざり」(27歳/運輸・倉庫/技術職)
そういう人なんだとあきらめている人もいれば、うんざりしている人も。まわりもみんなわかっているので「また言ってるわ」くらいにあしらわれているのかもしれませんね。
ひと言多かったり、今じゃなくてもというようなことを言ったり。雰囲気をぶちこわす発言もいろいろですが、みんなが盛り上がってるときには自分も一緒に盛り上がれるように発言にも気をつけないとダメですね。
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2014年4月にwebアンケート。有効回答数202件(22~34歳の働く女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
職場の上司にメロメロな妊娠中の彼女!?しかし彼氏の“冷静な対応”に…「ちょっと待って」【浮気された時の対処】愛カツ
-
「良義母」の裏は…嫁を病院送りさせる”悪魔”!?しかし目の前で正体を暴くと⇒みるみる正気を失っていき…【義母との関係の構築法】Grapps
-
夫の昇給報告に『私のお小遣いは!?』”労い”すらない妻。その後発覚した“金に固執する理由”に…【2人関係値に傷がつく言動】Grapps
-
「彼女しか見えない…」男性を虜にする女性の魅力Grapps
-
男性の血液型でわかる!気になる異性についしてしまうコト<O型・B型>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!気になる異性についしてしまうコト<A型・AB型>ハウコレ
-
【星座別】「一緒にいるだけで幸せ」二人だけの世界観があるカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】女子が「こんな彼氏ほしい!」と憧れる男性ランキング〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
「女性って何でこれしちゃうの?」男性が理解できない行動Grapps