男性が“オンナ”を感じるモテしぐさ
2014.03.30 15:02
views
男性がどんなしぐさでドキッとするのか知っていますか?
実は「クロス」にその秘密が隠されていたんです。
クロスってどういうこと?と思った方のために、今回は具体的にできる、男性をドキッとさせるクロスのしぐさをご紹介します。
いかがでしたでしょうか?
重要なポイントはいかに女性らしさを魅せるかということ。女性らしい曲線はクロスに表れやすいです。日常のちょっとしたしぐさにクロスを取り入れることによって、男性をドキドキさせてみませんか?(モデルプレス)
クロスってどういうこと?と思った方のために、今回は具体的にできる、男性をドキッとさせるクロスのしぐさをご紹介します。
手で反対側の耳に髪をかける
「髪をかきあげるしぐさが魅力的」という話はよく聞きますよね。ここでもう一段階上を目指しましょう。髪をかきあげたり、髪を耳にかけたりするときに、手を反対側から大きく動かすということです。具体的には、右耳に髪をかける場合は左手で。手は頭の上か後ろを通して大きく動かします。このとき顔が少し斜めになったりして、普段と少し違う角度の顔を相手に見せられることもポイントです。イスに座って手を交差させて膝に置く
対面でイスに座っている時には、手を交差させてみましょう。普通にしているより女性らしい身体のラインが浮き彫りになります。胸元の開きすぎた服で行うと、相手がどこに目をやっていいのかわからなくなるかもしれないので、そこだけは注意して。落ちたペンを逆の手で拾う
会社などで床にペンを落としてしまったときにも、女性らしさを発揮できるチャンスです。ただ拾うのではなく、ペンが落ちた方向と逆の手で拾います。腰をひねってウエストを細く見せつつ、肩のラインを柔らかく見せる効果があるので、男性をドキッとさせられますよ。肩と骨盤をX型に動かして歩く
モデルさんの歩く姿を観ているとわかりますが、脚を骨盤から動かすように前に出しています。そうすることによって、女性らしいヒップラインを強調することができます。肩と骨盤を結んだX字型のラインが動くことで、柔らかい印象を与える歩き方にもなります。電話を反対の手で持つ
事務仕事で外せないのが電話対応です。電話は利き手側においてあることが多いので、普通に取ると手をクロスすることにはなりません。ただしメモを取るときに、利き手と反対の手に持ち帰ることでクロスを作ることができます。苦手と思わずに、男性にアピールするチャンスだと思うと電話を取るのも少し楽しみになるかもしれませんよ。いかがでしたでしょうか?
重要なポイントはいかに女性らしさを魅せるかということ。女性らしい曲線はクロスに表れやすいです。日常のちょっとしたしぐさにクロスを取り入れることによって、男性をドキドキさせてみませんか?(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「ゲッ…なにこれ!?」洗面所の流しに大量のゴミを捨てていた夫。中を見てみると【衝撃的】なものが出てきて…!?⇒夫が避けるべき行動Grapps
-
DNA鑑定で父性確率0%だった夫。しかし「なんだこれ…」次の日、浮気妻が【衝撃的な行動】に出る…!⇒妻が浮気したときの関係構築方法Grapps
-
なんでだろう…。【年齢】の悩みを”乗り越える”コツって?Grapps
-
浮気相手と“子どもを作り”彼女を捨てた男。だが数年後⇒「やり直したい…」自分の選択を後悔し始め…:裏切り行為への対処法愛カツ
-
【星座x血液型別】恋愛の駆け引きを失敗してしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】恋愛の駆け引きを失敗してしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋をするとガラッと変わる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】歳の差結婚になりやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
”無職の夫”の噂をわざと流すママ友!?しかし次の瞬間「皆さん!」先生の【強気な反撃】に一同騒然となり…⇒問題行為への対処法愛カツ