人前で緊張しないで話せる方法「大勢の前で恥をかいてもいい」

人前で緊張しないで話せる方法

2014.01.31 15:58
人前に出ると、緊張して頭が真っ白になり、うまく話せないことはありませんか? 口下手な人は、大勢の前でのスピーチなどはできれば避けたいところですが、社会人となるとそうはいきません。そこで、人前でもあがらずにうまく話せる方法を紹介しましょう。

■良いイメージを描くトレーニング

人は自分の言葉によってコントロールされています。そして、その言葉からくるイメージによって行動が制約されるという特性を誰もが持っているのです。したがって「人前ではすぐにあがってしまう」とか「人前ではうまく話せない」というイメージを抱き続けることによって、苦手意識がいつまでも克服できないのです。

これを改善するには「大丈夫、きっとうまくいく」「人前では緊張しない」という言葉を常に念じることで、良いイメージを頭の中に描くというイメージトレーニングが効果的です。スピーチの出番を待つ前に、スピーチが成功しているという良いイメージを描いておきましょう。

■心理的ハードルを下げる

人前で緊張しやすいタイプの人は、普段とはかなり異なるシチュエーションを意識し過ぎる傾向があります。かしこまった話し方をしなければというプレッシャーから、うまく言葉が出てこないのです。この場合は、心理的なハードルを低くすることが大切です。

プレッシャーを軽くするには、スピーチを聞く人々がお偉方ばかりと思ってはいけません。友人よりも少し目上の人に語りかけるという感覚で話してみましょう。そして、用意したスピーチの原稿を一字一句間違えずに話す必要もありません。

要は内容が伝わればいいのですから、語尾などを間違ったくらいで慌てることは全くないのです。

■最初の一言

「大勢の前で話すことが苦手」という人は、話すこと自体が苦手なのではなく、「うまく話せなかったら恥ずかしい」という不安感が強いだけなのです。つまり「大勢の前で恥をかきたくない」という心理状態です。これをすぐに克服することは難しいですが、ある一言によって軽減することは可能です。

不安感をなくす言葉とは、スピーチの前に「私はスピーチが苦手なので、お聞き苦しい点はご容赦ください」という一言です。最初に自分の欠点を告白しておけば、聴衆も話術が下手なのは当たり前と思ってくれますので、気持ちがだいぶ楽になります。

関連リンク

関連記事

  1. 接点のない男性と恋人になる4ステップ
    接点のない男性と恋人になる4ステップ
    モデルプレス
  2. 彼の心をつなぎとめる4つの方法
    彼の心をつなぎとめる4つの方法
    モデルプレス
  3. 失敗をごまかしていそうな美容師のセリフ1位は?
    失敗をごまかしていそうな美容師のセリフ1位は?
    マイナビウーマン
  4. がっかりしてしまう新婚旅行1位は?
    がっかりしてしまう新婚旅行1位は?
    マイナビウーマン
  5. 女性がモヤモヤする、わかりにくいデートの誘い文句5つ
    女性がモヤモヤする、わかりにくいデートの誘い文句5つ
    マイナビウーマン

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 3回目以降のデートにも!デート会話の質問225選!
    3回目以降のデートにも!デート会話の質問225選!
    恋学
  2. 思い込み激しすぎ! 自分に都合よく解釈する女性の特徴10つ
    思い込み激しすぎ! 自分に都合よく解釈する女性の特徴10つ
    恋学
  3. 勘違いしないで!「脈あり男子」と「思わせぶり男子」の見極め方
    勘違いしないで!「脈あり男子」と「思わせぶり男子」の見極め方
    ハウコレ
  4. 1回、送ってみ?男性を笑顔にする『必殺LINE』
    1回、送ってみ?男性を笑顔にする『必殺LINE』
    愛カツ
  5. LINEでチェック!あなたに「惚れている」男性の特徴
    LINEでチェック!あなたに「惚れている」男性の特徴
    愛カツ
  6. え、嫉妬だったの?!男性の【嫉妬】はLINEでわかる!
    え、嫉妬だったの?!男性の【嫉妬】はLINEでわかる!
    Grapps
  7. そんな人だったの!?人間の本性が見える瞬間5選
    そんな人だったの!?人間の本性が見える瞬間5選
    恋学
  8. 「本当はもっと認めてほしい……」女性が知らない男心4選
    「本当はもっと認めてほしい……」女性が知らない男心4選
    恋学
  9. 【MBTI診断別】恋愛で天然を発揮しがちな女性ランキング<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】恋愛で天然を発揮しがちな女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事