

“もずく”はあり? なし? 働く女子の「職場の冷蔵庫事情」
2011.02.17 15:51
提供:マイナビウーマン
おいしいものは、働くパワーの大きな源ですよね。働く女子のランチやおやつをもっと充実させるべく(?)、それぞれの職場の冷蔵庫事情を探ってみました!
まずは、「職場に冷蔵庫がある」という働く女子にこの質問。
Q. 職場の冷蔵庫を、あなたは私用で利用していますか?
・よく利用している 28%
・たまに利用している 30%
・ほとんど利用していない 21%
・まったく利用したことがない 21%
アンケートの結果、半数以上の女子が職場の冷蔵庫を私用で使っていることがわかりました。
冷やしている物は、お弁当や飲み物、そして女子の大好物であるチョコレート、美容の味方のヨーグルトなどが多いよう。また、牛乳をキープして「コーヒーと混ぜて、カフェオレを作るのを朝の小さな楽しみにしている」(28歳/建設・土木/秘書・アシスタント)という人や、「20円くらいの使い切りサイズを毎回買うよりもお得」(28歳/電機/技術職)という理由でドレッシングの瓶を入れているシッカリ者も。
そして中には、「卵や野菜など、スーパーで買った特売品を、退社の時間まで入れている人がたまにいる」(29歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)という、うらやましいほど家庭的(?)な職場も。仕事が終わってから買い物をするのって、面倒なときもありますしね。
しかし、限られたスペースや冷蔵庫の中の「縄張り」の存在のため、入れたいものを入れられないという女子も多いのが現実。そこで、そんな女子たちが、「実際には入れていなくても、できることなら職場の冷蔵庫に入れておきたいもの」についても聞いてみると……。
出てきたのは、人目を気にしない自由な意見ばかり。
例えば、「冷凍ご飯」(26歳/建設・土木/事務系専門職)。ご飯をお茶碗に入れてチンしている姿を想像すると、ちょっと滑稽なほどの家モード全開ぶり。逆に、「お昼ごはんを買いだめしたい!」(27歳/小売店/営業職)という女子も。普段、忙しくてなかなか買いに出かけられないのでしょうか。また、ヘルス&ビューティが気になる女子は、「家で飲み忘れるコラーゲンドリンク」(27歳/マスコミ・広告/事務系専門職)や、「“もずく”のストック」(29歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)など。コラーゲンドリンクはまだしも、“もずく”を職場で発見した際にはちょっと驚いてしまいそう。ちなみに、ヘルシー路線とは反対の「アイスクリーム」もかなりの人気でした。仕事に集中して頭が熱くなったら、甘みと冷たさでリフレッシュ……うん、かなりよさそうです。
ごくまれに、「私の職場には大きな冷蔵庫が2個あるので、入らないものはありません」(30歳/運輸・倉庫/技術職)といううらやましい環境に身を置いている人もいるようですが、一般的にはなかなか自由に使いづらい職場の冷蔵庫。そんな制限があるからこそ、「あんなものが冷蔵庫にあったらなぁ……」という女子の独創的なアイデアは、際限なく広がっていきそうです。
(つくしの万葉+プレスラボ)
『escala cafe』にて2010年10月にWebアンケート。有効回答数282件(escala cafe会員)。
【関連リンク】
【あなたは何役?】「職場キャスト」診断
【働く女子の実態】「職場に、こんなものがあったらいいのに……」働く女子の妄想とは?
【働く女子の実態】20代女子の、“職場でひそかに快感な瞬間”とは
まずは、「職場に冷蔵庫がある」という働く女子にこの質問。
Q. 職場の冷蔵庫を、あなたは私用で利用していますか?
・よく利用している 28%
・たまに利用している 30%
・ほとんど利用していない 21%
・まったく利用したことがない 21%
アンケートの結果、半数以上の女子が職場の冷蔵庫を私用で使っていることがわかりました。
冷やしている物は、お弁当や飲み物、そして女子の大好物であるチョコレート、美容の味方のヨーグルトなどが多いよう。また、牛乳をキープして「コーヒーと混ぜて、カフェオレを作るのを朝の小さな楽しみにしている」(28歳/建設・土木/秘書・アシスタント)という人や、「20円くらいの使い切りサイズを毎回買うよりもお得」(28歳/電機/技術職)という理由でドレッシングの瓶を入れているシッカリ者も。
そして中には、「卵や野菜など、スーパーで買った特売品を、退社の時間まで入れている人がたまにいる」(29歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)という、うらやましいほど家庭的(?)な職場も。仕事が終わってから買い物をするのって、面倒なときもありますしね。
しかし、限られたスペースや冷蔵庫の中の「縄張り」の存在のため、入れたいものを入れられないという女子も多いのが現実。そこで、そんな女子たちが、「実際には入れていなくても、できることなら職場の冷蔵庫に入れておきたいもの」についても聞いてみると……。
出てきたのは、人目を気にしない自由な意見ばかり。
例えば、「冷凍ご飯」(26歳/建設・土木/事務系専門職)。ご飯をお茶碗に入れてチンしている姿を想像すると、ちょっと滑稽なほどの家モード全開ぶり。逆に、「お昼ごはんを買いだめしたい!」(27歳/小売店/営業職)という女子も。普段、忙しくてなかなか買いに出かけられないのでしょうか。また、ヘルス&ビューティが気になる女子は、「家で飲み忘れるコラーゲンドリンク」(27歳/マスコミ・広告/事務系専門職)や、「“もずく”のストック」(29歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)など。コラーゲンドリンクはまだしも、“もずく”を職場で発見した際にはちょっと驚いてしまいそう。ちなみに、ヘルシー路線とは反対の「アイスクリーム」もかなりの人気でした。仕事に集中して頭が熱くなったら、甘みと冷たさでリフレッシュ……うん、かなりよさそうです。
ごくまれに、「私の職場には大きな冷蔵庫が2個あるので、入らないものはありません」(30歳/運輸・倉庫/技術職)といううらやましい環境に身を置いている人もいるようですが、一般的にはなかなか自由に使いづらい職場の冷蔵庫。そんな制限があるからこそ、「あんなものが冷蔵庫にあったらなぁ……」という女子の独創的なアイデアは、際限なく広がっていきそうです。
(つくしの万葉+プレスラボ)
『escala cafe』にて2010年10月にWebアンケート。有効回答数282件(escala cafe会員)。
【関連リンク】
【あなたは何役?】「職場キャスト」診断
【働く女子の実態】「職場に、こんなものがあったらいいのに……」働く女子の妄想とは?
【働く女子の実態】20代女子の、“職場でひそかに快感な瞬間”とは
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「男は浮気してなんぼ」涙を流す嫁を“挑発する”義母。しかし直後、嫁の『冷静な一声』に大焦り!?【義母と良好な関係を築くには】Grapps
-
「本気で好きだからやんの」男性の特別な愛情行動愛カツ
-
これが男性の本音。「一生理解できない」女性の行動愛カツ
-
「この子、ないわ」男性を”激冷め”させる女性の行動愛カツ
-
【浮気なんて考えられません。】彼が他の女性に目移りしない彼女の特徴ハウコレ
-
ここをチェック!あなたへの「愛情が深い男性」の特徴Grapps
-
夫が“無職”だと知り見下してくるママ友!?しかし保育園の先生が激怒すると…妻「なんだろうこの違和感…」【周りに嫌われる人の特徴】愛カツ
-
「理由は分からないけど...」男が本能で惚れる”女性のふるまい”3選ハウコレ
-
これが男性の本音。キープの女性「だけ」に送るLINEGrapps