広瀬すず、10年前の「カンヌ国際映画祭」振り返る「あの時の自分を殴ってやりたい(笑)」2度目の参加にも感謝
2025.08.07 19:58
views
女優の広瀬すずが8月7日、都内で行われた映画「遠い山なみの光」(9月5日公開)の完成披露試写会に登場。2度目の「カンヌ国際映画祭」について振り返った。
松下洸平、広瀬すずのハプニングで「一気に和みました」
同作で「第78回カンヌ国際映画祭」(5月13日〜24日開催)を訪れた広瀬。2015年に参加した是枝裕和監督作「海街diary」以来10年ぶり2度⽬の参加だったことについて触れられると「今回すごい言っていただけるんですけど、あまり10年前の記憶がなくて…(笑)」と打ち明けた広瀬。また「『もう1回ぐらいできる』みたいなテンションでいたんです」と振り返り「本当に今思えばあの時の自分を殴ってやりたいぐらい(笑)」と笑顔を見せていた。10年前の現地での記憶について「すごく素直な方が多いから、悪いものは悪いものは悪いって評価をちゃんとその場で感じれるっていうことを覚えていて」と素直な人が多かったと回顧。続けて「映画愛に溢れてる街だなと思いつつ、とても素敵な反応をいただけた姿をその場で見れた」「すごい夢のような時間だったなと、時間が経って今改めてそう思える」と現地での反響について喜びつつ、「素敵な経験をさせていただきました」と感謝を伝えた。
なお、この日の完成披露試写会には、広瀬のほか、二階堂ふみ、吉田羊、松下洸平、三浦友和、石川慶監督が登場。同作は、第78回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に正式出品されており、映画祭以降初のイベントで、日本では初の上演となった。
映画「遠い山なみの光」
1989年にイギリス最高の文学賞であるブッカー賞、2017年にノーベル文学賞を受賞し、2つの世紀を代表する小説家となったカズオ・イシグロの鮮烈な長編デビュー作「遠い山なみの光」を、「ある男」(2022)で第46回日本アカデミー賞最優秀作品賞含む最多8部門受賞を果たした石川慶監督が映画化。戦後80周年となる 2025年の夏にスクリーンに描かれるこの物語は、終戦間もない長崎という、まだ過去にしきれない「傷跡」と、未来を夢見る圧倒的な「生」のパワーが渦巻いていた時代を生き抜いた女性たちの姿を鮮明に描き出す。先の見えない時代を生きる人々に前へ進む勇気をくれる、ヒューマンミステリーとなっている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
吉田羊「カンヌ国際映画祭」で驚きの遭遇 「人だかりができて…」真相告白で笑い誘うモデルプレス
-
岩橋玄樹、スクリーンデビュー作のテーマ曲担当決定 作詞も担当「一生忘れられない大切な作品になると思います」モデルプレス
-
松下洸平、広瀬すずのハプニングで「一気に和みました」夫婦役でのエピソード明かすモデルプレス
-
松下洸平、結婚後初の公の場 報道陣からの問いかけに笑顔モデルプレス
-
鈴木福「闇バイト」「ヒグマ」キーワードの主演映画公開決定 不穏な“森のくまさん”唄う特報・規格外ティザービジュアル解禁【ヒグマ!!】モデルプレス
-
JO1、豆原一成&市毛良枝W主演映画“主題歌”に決定 秦基博がバラード描き下ろし【富士山と、コーヒーと、しあわせの数式】モデルプレス
-
福本莉子&FANTASTICS八木勇征、憧れの存在明かす「“素敵”を更新し続ける方」「お父さんのような」【隣のステラ】モデルプレス
-
FANTASTICS八木勇征、福本莉子を客席からエスコート サプライズ演出に「バクバクしてました」【隣のステラ】モデルプレス
-
吉岡里帆&水上恒司がゼロ距離に「九龍ジェネリックロマンス」“恋が動き出す”本編映像初解禁モデルプレス