「ゲド戦記」ポスター(C)2006 Ursula K. Le Guin/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT

3月7日“金ロー”は「ゲド戦記」本編ノーカットで放送決定【見どころ/制作秘話】

2025.02.14 06:00

スタジオジブリが世界三大ファンタジー小説の1つをアニメーション映画化した作品「ゲド戦記」が、3月7日に日本テレビ系「金曜ロードショー」(毎週金曜よる9時~)にて放送決定。放送枠を30分拡大し、本編をノーカットで届ける。


ジブリ映画「ゲド戦記」放送決定

「ゲド戦記」(C)2006 Ursula K. Le Guin/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT
「ゲド戦記」(C)2006 Ursula K. Le Guin/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT
スタジオジブリ作品「ゲド戦記」は2006年に公開され、宮崎吾朗監督のデビュー作としても話題を呼んだ。原作の「ゲド戦記」は、「指輪物語」「ナルニア国物語」と並び、世界三大ファンタジー小説と呼ばれる作品。多くの作家や映画監督に愛される作品で、宮崎駿(※「崎」は正式には「たつさき」)氏も愛読者の1人だ。映画「風の谷のナウシカ」や絵物語「シュナの旅」など、自身の作品にも大きな影響を与えたと語っている。

「ゲド戦記」(C)2006 Ursula K. Le Guin/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT
「ゲド戦記」(C)2006 Ursula K. Le Guin/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT
今作の見どころの1つは「アレンの旅」で、王子アレンがハイタカ(ゲド)との旅を通して、成長していく過程が描いている。アレンは父親である国王を刺してしまいます。なぜ、そのようなことをしてしまったのか分からないまま、国を捨てるアレン。大魔法使いハイタカと共に生活をし、言葉を交わすことで、落ち着きを取り戻していく。さらに、心を閉ざした少女テルーとの出会いを通して、アレンは闇を恐れることなく、心に光を取り戻していく。(modelpress編集部)

「ゲド戦記」あらすじ

「ゲド戦記」(C)2006 Ursula K. Le Guin/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT
「ゲド戦記」(C)2006 Ursula K. Le Guin/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT
物語の舞台は多島海世界【アースシー】。西海域の果てに棲む竜が、突如、人間の世界に現れました。各地では作物が枯れ、家畜が死んでいく。それは、世界の均衡が崩れつつあることの表れだった。災いの原因を探る大魔法使いハイタカ(ゲド)は、旅の途中、エンラッドの王子アレンと出会う。父である国王を刺し、国を捨てたアレン。アレンは心に闇を持ち、得体の知れない“影”に追われていた。ハイタカはアレンと共に旅を続けるうちに、災いの背後には、永遠の命を手に入れようと企む魔法使いクモがいることに気づく。

制作秘話1:農作業で元気を取り戻すシーンは監督の実体験?

「ゲド戦記」(C)2006 Ursula K. Le Guin/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT
「ゲド戦記」(C)2006 Ursula K. Le Guin/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT
絶望の淵にいたアレンは、旅の中で、ハイタカの昔なじみのもとで農作業をすることに。畑を耕すことになったアレンでしたが、王子として育てられていたため、うまくできず苦労する。手にはマメができ大変だったが、そんな農作業を通してだんだんと元気を取り戻していく。このシーンは、宮崎吾朗監督が「三鷹の森 ジブリ美術館」の館長をしていたころ、年下のスタッフと接する中で、「太陽の下で労働をすれば、みんな悩みが無くなる」というのを実感したことから、取り入れたシーンだそう。

制作秘話2:心を失いかけた王子アレンと心を閉ざした少女テルーとの出会い

「ゲド戦記」(C)2006 Ursula K. Le Guin/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT
「ゲド戦記」(C)2006 Ursula K. Le Guin/Keiko Niwa/Studio Ghibli, NDHDMT
劇中で流れる「テルーの唄」の歌詞は、萩原朔太郎氏の詩「こころ」に着想を得て作詞された。この映画に出てくる登場人物はみんな孤独であり、そんなこの映画の気分が、詩「こころ」に書かれていたからだと言う。完成した歌詞には「いろんな人に何かを分けたり、もらったりしていくことが、生きていくことだ」という監督の強い想いが込められているそう。アレンも、旅路で誰かに助けられたり、誰かの役に立ったりしながら成長していく。「テルーの唄」はテルーのキャラクター像を浮かび上がらせ、さらにアレンや物語全体に大きな影響を及ぼすものになっている。
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 「スタジオジブリ」4作品上映決定 「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「ゲド戦記」
    「スタジオジブリ」4作品上映決定 「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「ゲド戦記」
    モデルプレス
  2. 宮崎駿監督、“最後の長編アニメ”制作が始動「作るに値する題材を見出した」 新人の募集を開始
    宮崎駿監督、“最後の長編アニメ”制作が始動「作るに値する題材を見出した」 新人の募集を開始
    モデルプレス
  3. 「リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション」4月1日開業 客室やレストランまで大規模改装
    「リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション」4月1日開業 客室やレストランまで大規模改装
    女子旅プレス
  4. ホテルで春の絶景を堪能!茨城・BEB5土浦で“ネモフィラ”イベント開催
    ホテルで春の絶景を堪能!茨城・BEB5土浦で“ネモフィラ”イベント開催
    女子旅プレス
  5. 約300本の夜桜×アートが競演、京都・二条城で「NAKED meets 二条城 2025 桜」開催
    約300本の夜桜×アートが競演、京都・二条城で「NAKED meets 二条城 2025 桜」開催
    女子旅プレス
  6. ゴンチャ春の人気味「いちご杏仁」2月17日より登場 ミルクティーやフローズンなど3種
    ゴンチャ春の人気味「いちご杏仁」2月17日より登場 ミルクティーやフローズンなど3種
    女子旅プレス

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. 鈴木亮平、佐野勇斗に「ビジュがいいって言いたいだけでしょ」ツッコミ炸裂【TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション】
    鈴木亮平、佐野勇斗に「ビジュがいいって言いたいだけでしょ」ツッコミ炸裂【TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション】
    モデルプレス
  2. 「TOKYO MER」舞台挨拶にサプライズメンバー登場 TOKYOチームは“陽キャ”【TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション】
    「TOKYO MER」舞台挨拶にサプライズメンバー登場 TOKYOチームは“陽キャ”【TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション】
    モデルプレス
  3. サイコ・スリラー映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開中止発表にファン衝撃「ショック」「お友だちAI人形に会いたかった」
    サイコ・スリラー映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開中止発表にファン衝撃「ショック」「お友だちAI人形に会いたかった」
    モデルプレス
  4. 上戸彩&森川智之「ズートピア2」続投決定 “新キャラクターも登場”最新映像&ポスター解禁
    上戸彩&森川智之「ズートピア2」続投決定 “新キャラクターも登場”最新映像&ポスター解禁
    モデルプレス
  5. 藤原竜也&広瀬アリス「全領域異常解決室」映画化決定 脚本家ら再集結で完全オリジナルストーリー描く【コメント】
    藤原竜也&広瀬アリス「全領域異常解決室」映画化決定 脚本家ら再集結で完全オリジナルストーリー描く【コメント】
    モデルプレス
  6. 福士蒼汰&福原遥、スピッツ名曲「楓」原案映画でW主演 “初の恋人役”予告映像&ティザービジュアル解禁
    福士蒼汰&福原遥、スピッツ名曲「楓」原案映画でW主演 “初の恋人役”予告映像&ティザービジュアル解禁
    モデルプレス
  7. 成田凌、堺雅人の恋のライバル役に 映画「平場の月」出演決定「大切な時間を過ごさせていただきました」
    成田凌、堺雅人の恋のライバル役に 映画「平場の月」出演決定「大切な時間を過ごさせていただきました」
    モデルプレス
  8. NEWS小山慶一郎、MAZZEL・RANに“リーダー論”アドバイス「途中で増田という方がですね…」【アオショー!】
    NEWS小山慶一郎、MAZZEL・RANに“リーダー論”アドバイス「途中で増田という方がですね…」【アオショー!】
    モデルプレス
  9. NEWS小山慶一郎、映画初出演・41歳での高校生役に「思いのほかイケてます」MAZZEL・RANとの共演でSKY-HIと会話も【アオショー!】
    NEWS小山慶一郎、映画初出演・41歳での高校生役に「思いのほかイケてます」MAZZEL・RANとの共演でSKY-HIと会話も【アオショー!】
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事