鈴木亮平、有村架純/映画『花まんま』ファーストビジュアル(C)2025「花まんま」製作委員会

鈴木亮平&有村架純、兄妹役で初共演 直木賞受賞作「花まんま」映画化決定

2024.08.07 06:00

第133回直木賞を受賞した短編集『花まんま』(文春文庫)が2025年春に映画化されることがわかった。鈴木亮平が兄、有村架純が妹役を演じる。


短編集「花まんま」映画化決定

短編集『花まんま』(C)朱川湊人『花まんま』(文春文庫)
短編集『花まんま』(C)朱川湊人『花まんま』(文春文庫)
2005年、第133回直木賞を受賞した短編集『花まんま』。ある兄妹の不思議な体験を描いた物語で、表題の『花まんま』とは、子どものままごと遊びで作った“花のお弁当”を意味し、大切な人へ贈り届けるキーアイテムとなる。記憶の濃淡を丁寧に語り分けながら、人間の哀しさや温かさを繊細に織り込む巧みな筆致で評価されている作家・朱川湊人氏の代表作品であり、初版からおよそ20年の時を経て2025年春に東映配給の劇場映画として全国公開されることとなった。

鈴木亮平&有村架純、兄妹役で初共演

タイトルの『花まんま』に因み、8月7日の語呂合わせが「はな(8・7)」と読める“花の日”の今日解禁されたのは、本作の主人公となる大阪下町の兄妹を演じる2人のキャスト。TBS日曜劇場から映画化された『劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室~』(2023年)の45億円を超えるヒットも記憶に新しく、国内外の数々の映画賞を受賞した『エゴイスト』(2023年)やNetflix映画として世界配信され話題を呼んだ『シティーハンター』(2024年)などで国際的にも評価される鈴木が、早くに亡くした両親との約束を守るため、たった1人の妹の親代わりとして大阪下町で生きる熱血漢の兄・加藤俊樹役で主演を務める。

鈴木は本作について「兄妹の絆はもとより、親と子、家族がそれぞれを強く思い合う姿を描いた胸に迫る作品」と話しており、演じた俊樹という役については、「ぶっきらぼうですが、誰よりも妹を愛する兄です。若くして両親を亡くしているので、大切な人に今日会えなくなるかもしれないということを誰よりも実感している人間」と評し、その役柄の奥行きを感じさせている。また、「関西弁で演じるのは久しぶりでしたが、ネイティブの言葉で演じられることの喜びを改めて実感する、楽しい撮影期間でした」と自身に馴染みある言葉による表現についてもコメントを寄せている。

俊樹の妹で、間もなくの結婚を控えながら、ある<秘密>を抱えるフミ子役は、有村が演じる。『ストロボ・エッジ』(2015年)や『映画 ビリギャル』(2015年)といった主演作をはじめ、『花束みたいな恋をした』(2021年)や『月の満ち欠け』(2022年)などヒット作品への出演で常に話題の中心を担っている。

本作について「ただ大切に思うそれぞれの心が可笑しくて温かくて」と話す有村が演じるのは、奇妙な記憶と<秘密>を抱えた妹の役。劇中では兄・俊樹(鈴木)のことを「兄やん(にいやん)」と呼ぶが、初共演となる鈴木との現場について「兄やんとの日々はとても不思議でした。生まれた時から一緒にいるような、本当なら無いはずの兄やんとの時間がそこにはありました」と振り返った。ともに関西出身ということもあり、舞台設定地域である関西圏の軽妙な台詞回しはもちろん、撮影現場でのちょっとした打合せや休憩時間においても自然体で会話する場面が多く見受けられた。

前田哲監督、鈴木亮平&有村架純は「本当の兄妹のよう」

監督は、最新作『九十歳。何がめでたい』が現在ヒット中でもあり、『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(2018年)や『そして、バトンは渡された』(2021年)など、人の心の揺れ動きに対する繊細かつ真摯な眼差しと豊かな表現力にも定評のある前田哲。原作の映像化企画を長年出版社へ提案し続け、ラブコールが実を結んだ形となる。「ずっと心から離れない『大切な愛しい人を思い続ける』切なくも優しい物語を、映画でも皆さまにお届けしたいと思い続けていました」と自身の思いを表すとともに、「初顔合わせの2人、鈴木亮平さんと有村架純さんが、数十年も一緒に暮らしてきた本当の兄妹のように、スクリーンの中で存在しています」とキャスト陣の仕上がりにも自信を見せた。

また、原作の朱川湊人も今回の映画化に際して「原作をそのままに生かしつつストーリーを膨らませ、見事に世界を広げていただきました。私の手が届かなかったところにまで気持ちが届いていて、原作者冥利に尽きるというものです」とした上で、「存在感のある出演者の方々には期待が高まるばかりで、まさに私一人では見ることができなかった『花まんま』です」と高揚感を表した。

「花まんま」ファーストビジュアル解禁

さらに解禁されたのは、鈴木・有村が演じる兄妹それぞれの表情とともに、子どものままごとで作った“花のお弁当”を意味するタイトルアイテム『花まんま』を写し出したファーストビジュアル。兄・俊樹、妹・フミ子の朗らかな表情と、『花まんま』を包む小さな手がまるでプレゼントを渡しているかのような印象的なショットが切り取られ、春風のような温もりとともに、大切な人へ贈り届ける想いの交差を感じ取ることができる。(modelpress編集部)

鈴木亮平/加藤俊樹 役コメント全文

本作は、兄妹の絆はもとより、親と子、家族がそれぞれを強く思い合う姿を描いた胸に迫る作品です。また、時代が変わっても僕たちが「結婚」というものに感じる不思議な感情の正体を、自分でも見つけてみたいと思って臨みました。演じた俊樹はぶっきらぼうですが、誰よりも妹を愛する兄です。若くして両親を亡くしているので、大切な人に今日会えなくなるかもしれないということを誰よりも実感している人間です。関西弁で演じるのは久しぶりでしたが、ネイティブの言葉で演じられることの喜びを改めて実感する、楽しい撮影期間でした。同じ関西人である有村さんや前田監督ともたくさんコミュニケーションを取り合い、『花まんま』の世界を一緒に作り上げることができたと自負しています。

有村架純/加藤フミ子 役コメント全文

ただ大切に思うそれぞれの心が可笑しくて温かくて。兄やんとの日々はとても不思議でした。生まれた時から一緒にいるような、本当なら無いはずの兄やんとの時間がそこにはありました。
『花まんま』が導く大きな家族の物語。皆さんに届くと良いなと思います。

前田哲/監督

小説『花まんま』に出会ってから15年余りの年月が経ちます。ずっと心から離れない「大切な愛しい人を思い続ける」切なくも優しい物語を、映画でも皆さまにお届けしたいと思い続けていました。映画では小説にある小さな兄妹のその後も描いています。初顔合わせの2人、鈴木亮平さんと有村架純さんが、数十年も一緒に暮らしてきた本当の兄妹のように、スクリーンの中で存在しています。撮影は春に実際の舞台となる近畿圏で終えて、今は仕上げの真っ最中です。しばし完成まで、楽しみにお待ちください。

朱川湊人/原作

私が書いた『花まんま』は八十枚ほどの短編で、もともとは子供である俊樹とフミ子の物語でした。今回の映画化の際には、原作をそのままに生かしつつストーリーを膨らませ、見事に世界を広げていただきました。私の手が届かなかったところにまで気持ちが届いていて、原作者冥利に尽きるというものです。さらに存在感のある出演者の方々には期待が高まるばかりで、まさに私一人では見ることができなかった『花まんま』です。

「花まんま」ストーリー

『花まんま』それは、大切な人に贈る小さな花のお弁当。大阪の下町で暮らす2人きりの兄妹。兄・俊樹は、死んだ父と交わした「どんなことがあっても妹を守る」という約束を胸に、兄として妹のフミ子を守り続けてきた。妹の結婚が決まり、親代わりの兄としてはやっと肩の荷が下りるはずだったのだが、遠い昔に2人で封印したはずの、フミ子の<秘密>が今になって蘇り…
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 「海のはじまり」有村架純&池松壮亮、海役・泉谷星奈の自撮りで密着「癒やしでしかない」「奇跡の3ショット」とファン興奮
    「海のはじまり」有村架純&池松壮亮、海役・泉谷星奈の自撮りで密着「癒やしでしかない」「奇跡の3ショット」とファン興奮
    モデルプレス
  2. 「海のはじまり」水季(古川琴音)が出産決意した理由 7年前の繋がりに「視聴者しか知らない伏線回収」「鳥肌」の声
    「海のはじまり」水季(古川琴音)が出産決意した理由 7年前の繋がりに「視聴者しか知らない伏線回収」「鳥肌」の声
    モデルプレス
  3. 鈴木亮平、Netflix男性同士の恋リア「ボーイフレンド」“気になりすぎる”メンバー明かす
    鈴木亮平、Netflix男性同士の恋リア「ボーイフレンド」“気になりすぎる”メンバー明かす
    モデルプレス
  4. 「海のはじまり」水季(古川琴音)の死因と重なるトイレでの会話「伏線だった?」「全て繋がってる」と話題
    「海のはじまり」水季(古川琴音)の死因と重なるトイレでの会話「伏線だった?」「全て繋がってる」と話題
    モデルプレス
  5. 「海のはじまり」弥生(有村架純)のコロッケ作りで1話セリフ思い出す視聴者続出「健気」「海ちゃんの好物は夏くん譲り?」
    「海のはじまり」弥生(有村架純)のコロッケ作りで1話セリフ思い出す視聴者続出「健気」「海ちゃんの好物は夏くん譲り?」
    モデルプレス
  6. 「海のはじまり」美容院で描いたシングルマザー共通の苦悩 弥生(有村架純)との対比に「痛いほど分かる」「考えさせられた」の声
    「海のはじまり」美容院で描いたシングルマザー共通の苦悩 弥生(有村架純)との対比に「痛いほど分かる」「考えさせられた」の声
    モデルプレス

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. 広瀬すず・杉咲花・清原果耶、“常に同じ時間を共有”メイキング公開 横浜流星の新たなピアノ演奏シーンも【片思い世界】
    広瀬すず・杉咲花・清原果耶、“常に同じ時間を共有”メイキング公開 横浜流星の新たなピアノ演奏シーンも【片思い世界】
    モデルプレス
  2. ハリウッドが誇る“レジェンド俳優”ハリソン・フォード、82歳にしてMCU初参戦で米大統領&“レッドハルク”に「さすがはハリソン!」の声も
    ハリウッドが誇る“レジェンド俳優”ハリソン・フォード、82歳にしてMCU初参戦で米大統領&“レッドハルク”に「さすがはハリソン!」の声も
    WEBザテレビジョン
  3. 二宮和也、映画「シナぷしゅ」第2弾に声の特別出演決定 新キャラ演じる「テレビ番組も映画も拝見しています」
    二宮和也、映画「シナぷしゅ」第2弾に声の特別出演決定 新キャラ演じる「テレビ番組も映画も拝見しています」
    モデルプレス
  4. 岡田准一主演「上を向いて歩こう」作曲家・中村八大役で天才ジャズピアニストに 楽曲誕生秘話を映画化
    岡田准一主演「上を向いて歩こう」作曲家・中村八大役で天才ジャズピアニストに 楽曲誕生秘話を映画化
    モデルプレス
  5. アリアナ・グランデ、約8年ぶり来日に喜び「日本が大好き」 両親との滞在エピソードも明かす【ウィキッド ふたりの魔女】
    アリアナ・グランデ、約8年ぶり来日に喜び「日本が大好き」 両親との滞在エピソードも明かす【ウィキッド ふたりの魔女】
    モデルプレス
  6. TM NETWORK“デビュー40年”仲良しの秘訣とは 小室哲哉が原点明かす「奇跡に近いです」
    TM NETWORK“デビュー40年”仲良しの秘訣とは 小室哲哉が原点明かす「奇跡に近いです」
    モデルプレス
  7. 小栗旬、13年ぶり監督挑戦作で表現した妙にリアルな“平凡でぜいたくな日常”に共感<MIRRORLIAR FILMS Season6>
    小栗旬、13年ぶり監督挑戦作で表現した妙にリアルな“平凡でぜいたくな日常”に共感<MIRRORLIAR FILMS Season6>
    WEBザテレビジョン
  8. 宇宙に憧れを抱くエリオの姿…ピクサーの“トリビア”も隠された日本版ティザーポスターが公開<星つなぎのエリオ>
    宇宙に憧れを抱くエリオの姿…ピクサーの“トリビア”も隠された日本版ティザーポスターが公開<星つなぎのエリオ>
    WEBザテレビジョン
  9. <ムービープラス>正反対なソロとイリヤが、謎の巨大犯罪組織に立ち向かう…「0011ナポレオン・ソロ」全8作品を一挙放送
    <ムービープラス>正反対なソロとイリヤが、謎の巨大犯罪組織に立ち向かう…「0011ナポレオン・ソロ」全8作品を一挙放送
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事