Snow Manラウール、舞台挨拶登場でハプニング「すみませんでした」【赤羽骨子のボディガード】
2024.07.11 19:23
views
Snow Manのラウールが7月11日、自身が主演を務める映画『赤羽骨子のボディガード』(8月2日公開)の完成披露試写会に出席。登場の際にハプニングが発生した。
ラウール、登場でハプニング
ステージ上に登壇者のシルエットが浮かび上がり、幕が降りるとラウールらキャストがお目見え。その場で立ち位置をキープするはずが、ラウールのみ先に階段を下ってしまうハプニングが。共演者が手を伸ばし止めるも、ラウールは気付かず。その後の挨拶で「先ほどはシャッターチャンスを逃してしまいすみませんでした」と謝罪し、会場は冒頭から笑いに包まれた。また、威吹荒邦を演じた感想を聞かれた際に「頭が停止しちゃって…」とコメントが浮かばす言葉を詰まらせる場面も。実はイベント中に、“クラスメイト全員で赤羽骨子(出口夏希)をバレずに守れ”というミッションが与えられており、ラウールら登壇者がイベント中に様々なミッションを遂行することになっていた。出口にネタバラシをする際に「(ミッションで)頭が回ってなかった」と説明したラウール。締めの挨拶では「(ネタバラシして)スッキリしたラウールです!」と安堵の表情を見せ、「ご覧の通り、本当に豪華なメンバーで、とんでもなく刺激的でカラフルな映像作品になってると思います。皆さん夏休みにテーマパークに遊びに行くような感覚でこの映画を観てほしいです!」と呼びかけていた。
なお、この日は出口、奥平大兼、高橋ひかる(※「高」は正式には「はしごだか」)、倉悠貴、山本千尋、戸塚純貴、鳴海唯、中田青渚、長井短、坂口涼太郎、木村昴、芝大輔(モグライダー)、詩羽(水曜日のカンパネラ)、安斉星来、橘優輝、松岡広大、大久保桜子、有輝(土佐兄弟)、かなで(3時のヒロイン)、工藤美桜、三浦獠太、高橋大翔(※「高」は正式には「はしごだか」)、遠藤憲一、石川淳一監督が登壇。イベントの途中には、土屋太鳳がサプライズ登場した。
ラウール主演「赤羽骨子のボディガード」
週刊少年マガジンで連載中の、丹月正光によるコミックス『赤羽骨子のボディガード』(講談社)。2022年9月より連載開始となり、その斬新で刺激的なストーリーで連載2年で現在までに8巻が刊行されている人気原作が初の映像化。とある事情で命を狙われることになった赤羽骨子(出口)。大好きな彼女のために、ボディガードとなった威吹荒邦(ラウール)は“彼女にバレることなく守ること”というミッションを与えられる。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
7月22日放送「CDTVライブ!ライブ!」出演者発表 Snow Man・NiziUら決定モデルプレス
-
Snow Man、“恩師”滝沢秀明氏の退社で感じた本音「俺らも行くのかな?」現在は連絡一切取らずモデルプレス
-
Snow Man、“大人数グループ”を予定していた過去初告白「最終的に十何人になる予定だった」向井康二・目黒蓮・ラウール途中加入の真相とはモデルプレス
-
「ひみつの嵐ちゃん!」人気企画が13年ぶり復活 二宮和也&Snow Manの本音トークもモデルプレス
-
Snow Man、大先輩・坂本昌行からの“ある言葉”に感激?「それスノ」初登場の櫻井翔と“夏デートの勝負服”コーデ対決モデルプレス
-
Snow Man「BREAKOUT」MV公開6日で2000万回再生突破 自身最速記録達成モデルプレス
「映画」カテゴリーの最新記事
-
戸塚有輝、お気に入りは「鍋のシーン。優しい視線に温かくなると思います、鍋だけに(笑)」<ウルトラマンアーク THE MOVIE>WEBザテレビジョン
-
八木勇征、最近した初めての経験を明かす「勝手に涙が」<映画「僕らは人生で一回だけ魔法が使える」>WEBザテレビジョン
-
FANTASTICS八木勇征「勝手に涙が出てくる」初体験告白【僕らは人生で一回だけ魔法が使える】モデルプレス
-
宮本信子、映画『お葬式』撮影当時の伊丹十三監督を回顧「一番この作品の伊丹さんの顔はすごかったです。ニコニコで」WEBザテレビジョン
-
木戸大聖「むちゃくちゃ怒られた」相手に謝罪【ゆきてかへらぬ】モデルプレス
-
岡田将生、高校時代の「すごく悲しくなった」思い出を明かす<映画「ゆきてかへらぬ」>WEBザテレビジョン
-
広瀬すず、ウエスト穴開き×スリットドレス姿で登場 16歳当時の「大喧嘩」エピソード明かす【ゆきてかへらぬ】モデルプレス
-
広瀬すず「大けんかした」夢中になりすぎて感情的になった過去のエピソード明かす<映画「ゆきてかへらぬ」>WEBザテレビジョン
-
中島健人、ソロ活動を振り返りしみじみ「一人になって一人じゃないことに気付いた」<ボクらの時代>WEBザテレビジョン